スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

SBB

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


手頃な値段のスイス時計🇨🇭

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_7946

先日、チューリッヒ市内の


時計店の前を通りかかった時、

いろいろなタイプの

「モンディーン(MONDAINE)」

の時計が、

ディスプレイされているのを

目にしました。

モンディーンといえば、

スイスの駅で必ず目にする

シンプルで個性的なデザインが

印象深い、

メイド イン スイスの時計です。


スイス連邦鉄道(SBB) では、

オフィシャルタイムとして

モンディーン社の時計を使用しています。

IMG_2631

スイス各地の駅では必ず見かけますが、

一番有名なのが、

チューリッヒ中央駅の

待ち合わせ場所に

よく利用されている広場にある、

高さ4mの大時計で、

遠くからでもよく目立ち、

駅のシンボル的な存在です。

IMG_2640

モンディーンの時計は 1986 年より、

スイス連邦鉄道で公式採用され、

現在に至ります。


駅の時計のイメージが強い

モンディーンなのですが、

自宅用で使用する置き時計や壁掛け時計、

腕時計なども製造販売しています。


以前はモンディーン社の腕時計というと、

どちらかというと男性に好まれそうな

スタイルの商品でしたが、

近年ではパステルカラーや、

季節の限定色なども登場し、

女性向けの商品も登場しています。


テーブルの片隅に置けそうな、

小型の置き時計など

一つ欲しいなぁ… と思いました。


マグネットタイプのは、

キッチンの片隅に置いたり、

冷蔵庫にくっつけても良さそう ♪

スクリーンショット 2024-03-02 5.59.23
スイスの時計というと、

超高級なイメージがあると思いますが、

こちらメーカーのは

お値段がお求めやすい価格です。


小型の置き時計は、

200 スイスフラン(約 34,000 円)

前後から…。


腕時計ならば、

300 スイスフラン(約 50,000 円)

前後から…。


スイスへご旅行の際には、

記念にお土産として

一つお持ちになってみてもよろしいかも。


電車が時間ピッタリにやってくる

スイスの駅で使用されている時計ですから、

時間の正確さは間違いなし。


以前、スイスで出会った友人が、

旦那さまの赴任を終えて

日本へ本帰国する際、

スイス滞在の記念に、

モンディーンの時計を思い出に

購入した…。

と話していた日のことを、

ふと、思い出しました。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

10年前の思い出 🇯🇵🇨🇭

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_5830

先日のブログ記事で、

今年(2024年)は日本とスイスの

国交樹立160周年の記念の年だという

話題にふれました。


本日は10年前の、

国交樹立150周年記念の際の記憶を

思い出として綴ってみます。


こちらは先日の、

今年160周年を迎えた記事です 



10年前の2014年は、

SBB (スイス国鉄) の電車に

ラッピング車両が登場したり、

日本とスイスの両国で

記念切手が発売されたりもしました。  

IMG_0286

スイスから見た日本のイメージの

ラッピング車両は、

富士山、桜、大仏様、東京スカイツリー、

舞妓さん、豪快な花火など.. 。

バラエティ豊かなデザインでした。

IMG_0292

IMG_0296

この車両はSBBの一般車両に

連結した形で運行され、

いつ? どこで?

どの時間に走っているのか、

事前に調べる方法がなくて分からず、

たまたま駅に停車しているのが見られたら

ラッキーだと、

在スイス日本人達の間でも話題になりました。


私がこの車両を実際に目にできたのは

12月のチューリッヒ中央駅(HB)で、

記念イヤーが終わる前に

ギリギリで間に合った記憶があります。


目にした時は、

ついに〜! という感じで、

慌ててホームまで駆け寄りました。

(ちなみにスイスの駅は改札が無いので、

駅のホームまでは誰でも立ち入れます。)


当時はまだ、

インスタグラムをしていなくて、

動画が残っていないのが残念です!

(私としたことが…。笑)


記念切手はそれぞれ、

日本とスイスの同時発売で、

日本の切手にはスイスの風景、

スイスの切手には日本の風景が…。


それぞれ美しい景色が描かれていて、

両国で発行の切手は、

どちらもとても素敵でした。

DSC05884

IMG_5837

今でも未使用で保管している切手は、

大切な宝物です。  


それにしても、

10年の月日の経過の早さにびっくりです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

電車がこんなに混んでいたら、私は自主的に降ります

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

スクリーンショット 2023-07-04 0.23.20
「電車がこんなに混んでいたら、

私は自主的に降ります」

というトピックの、

スイスのニュースです。


先週の土曜日(7月1日)、

あまりにも混雑した電車内から、

一部の乗客たちが

下車しなければならなかったそうです。


先週の土曜日、

チューリッヒ発、

ベルン行きのIR 16 便は、

(IR = インターレギョ)

午前11時6分にチューリッヒ中央駅を出発し、

15 分後にバーデンに到着。


そこで何人かの乗客が降り、

何人かが乗ってきました。

2等車両は特に混み合っており、

通路や入口付近にも

乗客がが立っていたそうです。


列車は午前11時22分に

発車するはずでしたが、

そのまま、その場に止まったまま。


すると、

車内アナウンスが入り、

途中駅となる

ブルッグとアーラウへの乗客は、

全員が列車から降りるようにとの

半強制的な指示があったそうです。


スクリーンショット 2023-07-04 0.27.07

1等車はさほど

混み合っていなかったそうですが、

1等者の中でも、

降りた乗客も数名いたのだとか。


実は、スイスの列車内では、

度々このような事態が発生しています。

冬のスキーシーズンにも、

同じようなニュースを目にした

記憶があります。


現在は夏の旅行シーズンで、

国内外からの多くの旅行者が

列車を利用しています。


IRはスイス国内を走る急行列車で、

チューリッヒーベルン間は約1時間。

通常はとても快適な列車のはずなのですが…。


座席の指定はできないことはないと

思いますが、

わざわざ指定料金を支払って

予約をするという人は少なく、

空いている座席に

陣取るというスタイルで、

日本の特急や急行列車とは、

そのへんが異なります。


座席を指定していないということは、

誰もが自分の都合の良い時間帯を

選んで乗車するということで、

1等、2等には分かれていますが、

多くの人が、

同じ時間帯の列車に集中することは

多々あります。


平日のチューリッヒーベルン間の列車は、

ビジネスマン達で特に混み合い、

週末は、

ベルナーオーバーラント地方(アルプスの山々)

へと出かける人々が多く、

常に混み合っています。


土曜日は、

チューリッヒで複数のコンサートが

開催されたことや、

ベルンでも催しがあったことなど、

電車が通常よりも混み合うことは、

事前に予測ができたはず…

との、乗客たちからの声も。


安全上の理由から、

やむを得ないと理解をする人々もいる一方で、

SBBに対して、

なんとかしろという

多くの声もあがっているようです。


私は1等車を利用することが多いので、

電車を利用していて

座れないほど混み合った状況に

出くわしたことはありませんが、

チューリッヒーベルン間は、

一人で利用する際、

一つのボックス席だと、

相席になることが多い路線です。


もしも、2等車に乗車していて、

そのような状況になったら、

途中で降りるかも〜。

誰かと待ち合わせや約束をしていない

場合には、ですが…。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   

世界初!スイスの公共交通のチケットが後払い制になります。

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

スクリーンショット 2019-10-09 1.21.15

来年より、

スイスの公共交通システムのチケットが

後払い制になります。

実はこれ、先日(9月に)読んだニュースの内容です。


本日、友人たちと雑談をしていて、

この件を思い出して話をしたのですが、

誰もこのニュースをまだ知らず、

非常に興味を持っている様子でしたので、

ブログにアップします。


2020年以降、

スイス国内の公共交通機関ネットワークを利用する乗客は、

旅行前に "チケット" を購入する必要がなくなります。


スイス国内の全ての電車、バス、路面電車、

メトロ(←ローザンヌにあります)

のユーザーに、

「価格後チケット支払い制」を提供する

サービスを開始します。


この試みは、

『世界で初の国になる』と、

スイスの情報誌 20Minuten や、

スイスの英語ニュース The Local などで

報道されています。


"The Local" は最近、

有料会員登録制になっているので、

ニュースが読めるかどうか分かりませんが、

一応リンクを貼っておきます。

Switzerland set to be first country to
allow all public transport users to pay AFTER trip(The Local)

スクリーンショット 2019-10-09 2.08.44

2018年以降にトライアルとして実施されたテストが成功した後、

2020年にスイス全体の交通システムで、

スタートする事を発表しました。


これによって、紙のチケットを購入する事も、

小銭を持ち歩く必要も無くなると案内されています。

このシステムを利用するには、

事前にスマートフォンで登録する必要があるそうです。

利用後、一日の終わりに日ごとに締めて、

その後に請求されるそうです。


実際にスイスでチケットを購入している私としては、

スマートフォンのアプリからチケットを購入し、

コードをスマホの「Wallet」 に入れて使用しているので、

今現在も小銭を持ち歩く必要はありません。


しかし、

スマホでチケットを購入する現在のシステムだと、

例えばSBBのシステムがメンテナンス中だったり、

何か、イレギュラーが発生してしばらくの間、

アプリが使用できなくなる事も時々有ります。


実はちょうどそれが今日それが発生し、

いつもならば乗る間際にスマホでチケットを購入して

トラム(路面電車)に乗車するのですが、

今日に限ってうまく作動せず、

結局トラムの停留所にある券売機で

紙のチケットを購入しなければならない状態となり、

一緒にいた友人たちを待たせてしまいました。


ちょうどトラムがやって来て、

「先に乗って〜」と友人達に絶叫したものの、

優しい日本人の友人です。

券売機の前であたふたする私を待ってくれ、

トラムを1本逃してしまいました。

(ごめんね〜! 待ってくれてありがとう ♪)


来年から上述のシステムが起動すれば、

こんな心配も、時間のロスも無くなるワケです!


スマホを使用しての公共交通チケットの購入が

来年から便利になる事は確かなのですが、

さて、これを使いこなせるのか、どうか??

「今のままでいい〜。」

と声を揃えた、

大人女子たちなのでした。(笑)


この件につきましては、

この先また、詳しい情報が入りましたら、

ブログにアップ致します!

(追記: 現状通りのペーパーチケットも残り、

使用はできるそうです。)
 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   

こういう故人の見送り方 in スイス

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

スクリーンショット 2019-08-11 7.08.12

スイスの鉄道駅でいたましい死亡事故が発生しました。

去る8月4日の日曜日の夜、

バーデンの駅でSBBの運転士が電車のドアに挟まれ、

電車が動き出した事により致命傷を負い、

亡くなる事故が起こりました。

運転士の名前は Bruno R. 氏、

30年以上もSBBに勤務するベテラン運転士だったそうです。


このSBB社員の死を悼むと共に、

彼の功績をたたえるため、

9日金曜日にチューリッヒ中央駅(HB)で

彼の同僚達による黙祷の時間が設けられました。

同僚達の中には、

イタリア語圏のティッチーノ 州や、

フランス語圏の町から駆けつけた人々もおり、

涙を流し、亡き同僚を偲ぶ人もいたそうです。


独特な方法での故人を送る同僚達の見送り方が、

私の感覚ではちょっと意外でした。

何も知らない通行人、乗客達の中には

突然の大音響に耳をふさぐ人達も・・。


最後は拍手で Bruno R. 氏をたたえました。


中央駅構内で行われたこの、

小さなセレモニーの様子が

情報誌 20Minuten のビデオにあがっていましたので、

ご紹介します。


こちらのニュース(20Minuten)に入り、

ショートビデオをご覧いただけます。

(注)ビデオは大音響が流れます。

Ich sah Kollegen weinen(20Minuten)


日本では、故人を出棺する時に、

大きなクラクションを鳴らしてお見送りをしますが、

それに近いのだろうと思います。


故人が長年勤めた「駅」を象徴とする、

チューリッヒHBでのセレモニーは

故人を最大限にリスペクトする意味が

込められているのでしょう。


亡き人を思い、偲び、悼む

人の気持ちは各国共通なのですが、

とは言え、

日本ではおそらくあり得ないだろうスタイルに、

故人の見送り方も大きく異なるものだと感じさせられた

ニュースでした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

次回のメルマガ【Vol.31】は、8月13日(火曜日)の配信です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
「スイスの街角から」の まぐまぐメールマガジン、
「スイスの街角から」番外編 〜
3つの文化に囲まれてブログでは書けないあれこれ 

配信中です!
 
「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ 

♪ メルマガは週に一度 ✳︎火曜日✳︎ に配信です。

♪ 初月無料、ご登録いただきますと、
【号外】を含むひと月分の全てを、
試し読み(無料)でご購読いただけます。

♪ メールアドレスのご登録で、1ヶ月分(今月は8月分)の無料購読OK!

♪ 登録解除は、いつでも可能です!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ