スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

MIGROS

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


高いなぁ…コーヒー1杯とパンのお値段🇨🇭

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_8108

前回のブログ記事では、

スイスのワインは意外とお手頃価格…

といったようなことを綴りましたが、

一般的な物価は値上がりしていて、

いろいろなものの値段が高いなぁ…

と感じる毎日です。


特にそれを実感したのが土曜日のこと。

我が家は週末の買い物に出かける際、

スーパー MIGROS のカフェで

ブランチをすることが多いのですが、

以前に比べると、

1 割くらい値上がりしていました。


毎回注文するのは同じで、

鶏肉のヘルシーソーセージが

入ったシンプルなパンとコーヒー。

この二人分の価格で、

なんと、2,600 円!

(15 スイスフランとちょっと)

でした。


コーヒー1杯とパンで、

一人あたり 1,300 円は、

やはり高いですよね…。


しかもこのカフェ、

以前は係の人がいて、

注文するとパンをお皿に乗せていただける

システムだったのですが、

今年に入ったあたりから、

店内で飲食する人も、

テイクアウトする人も、

セルフサービスに変わりました。


パンもコーヒーもセルフサービスとなり、

(飲み物は以前からセルフサービス)

働く人の人手は

以前よりも減らしているのです。

店内にいるスタッフは、

レジの係の人だけ。


夫 Banana と、

「働いている人は少なくなって、

値段は上がったんだねぇ…。」

と、苦笑い。


なかなかシビアな現実を

目の当たりにしてしまった気がした

週末でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  
ブログ「スイスの街角から」を

ベースとして綴ったエッセイ本、

『スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日』が、

自由国民社より、

3 月 18 日に全国の書店にて発売されます。

ただいま、ご予約受付中です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

MIGROS の勝利〜!

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

スクリーンショット 2024-01-28 18.29.45

このほど、 コンサルティング会社

フェール・アドバイス&パートナーズ

Fehr Advice & Partners)

が発表した、

「Swiss Identity Index 2024

(スイス・アイデンティティ・インデックス2024)」

の結果が話題になっています。



国民に浸透している

認知度の高いスイスのどの企業はどれか?

を示すもので、

100点満点の点数で区別した結果によると、

スイスの国民的スーパー MIGROS のスコアが、

100点満点中 79.2点 を獲得し、

堂々の第1位でした。

これは圧倒的な高スコアだったそうです。


同じくスイスのスーパーで、

MIGROS のライバル的立場である COOP は、

MIGROS よりも10ポイント以上の差がつき、

3位(68.7 ポイント)位だったのだそう。

2位には Lindt(リンツ)が

71.3 ポイントで選ばれたそうです。


トップ10には、SBB (4 位) 、 

Nivea(ニベア)、Ovomaltine(オヴァルティン)、

Ricola,(リコラ) Rivella(リベラ)  

Cailler(カイエ)、Swisscom (10 位)

などがランクイン。


スイスにはいくつかの

スーパーのチェーンがありますが、

最大手スーパーMIGROS と COOP で、

多くの人々はこれらのどちらかで

買い物をしています。

スイスでは意外と一つのスーパーに絞って

買い物をする人が多く、

ほとんどの顧客は

ある意味どちらか一方に忠誠を誓い、

両方で買い物をする人は

ほんのわずかだと言われています。


ちなみに私は例外で、

いいとこ取りで両方利用していて、

どちらも好きなので、

どちらを好む?

と聞かれると困ります!


認知度という意味においては

身近で感じることは、

MIGROS と COOP がほぼ隣にある

郊外の街で週末の買い物に出かけると、

MIGROS の方が COOP に比べると、

いつもかなり混み合っているという現実を

ほぼ毎回、目の当たりにしているので、

一般的なスイスの人々の生活においては、

やっぱり MIGROS の浸透度と馴染み深さは

かなり高いのだなぁと感じています。


上記の調査においても、

MIGROS 一方を利用していると回答した人の数が

多かったそうです。


普段のスイスの日常生活において、

意外とそれは感じていたことのような

気がしますが、

今回の調査では、

それが数値でも明らかになったようです。


今のところは、

MIGROS の大勝利〜

というべきなのでしょう…。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

きのこチップス

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_1475

これはなんだ!?

と思ってしまった、

スーパー MIGROS に並んでいた

きのこチップス。


お料理の上にトッピングするものなのかな?

と思いましたが、

ポテトチップスが並ぶコーナーにあり、

スナック感覚のきのこチップスのようです。


ハイ・ファイバーと書かれているので、

食物繊維豊富で、

美容と健康には良いのかも…。


季節がら、

きのこは様々な種類が

店頭に並んでいますが、

チップスにしてしまうとはすごい!


緑の方は、

なんと、わさび味〜!!

どんなお味がするのでしょう ??

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

MIGROSのチョコ


IMG_6306

スイスの人々の多くが、

すごく美味しいと感じている

チョコレートを

日本の自宅用に持ち帰りました。

スイスのスーパーで手軽に買えて、

それなりに美味しい、

MIGROSのチョコです。


数あるスイスチョコレートの中で、

「どのメーカーのチョコレートが1番だと思う?」

と、スイス人に尋ねた時、

「MIGROS(ミグロ)のチョコ!」

という声が、

かなりの確率で返ってくる印象を持っています。

あくまでも、

私の住むスイスドイツ語圏でのおはなし。


ミグロのチョコとは、

"フレイ(Chocolat Frey)"という、

スイス・アールガウ州に本拠を置くメーカーの

チョコレートで、

スーパーMIGROSで販売されています。


国内には数多くの老舗ブランドのチョコがあり、

もちろん高級チョコは

それぞれ美味しいに決まっているのですが、

当然、値段も高額です。


ほぼ毎日、日常的に食べるチョコとしての

評価なのかもしれませんが、

確かにMIGROSのチョコは美味しい〜。


スイスのフラッグ・キャリアでもある

SWISS(スイスインターナショナルエアラインズ)

の飛行機を利用すると、

機内で配られているチョコは、

パッケージはSWISSのオリジナルですが、

中身は"Chocolat Frey" 

のミルクチョコなのです。


シンプルにミルクチョコが詰まった

家庭用の袋入りを日本へ持ってきました。

この袋入りで12フラン弱(約1,800円)。

家庭用とはいえ、スイスチョコ。

そう、安くもありません。


スイスにいる間はスイスチョコが

いつでも間近にあるのは当たり前なので、

日本に帰国すると、

無性に恋しくなることがあります。


今回の一時帰国は、

最初の数週間は夫 Banana も一緒だったので、

結構色々と自宅用に準備してきました。



結果的にはかなり余ってしまいましたが、

無きゃ無いで、口寂しいので…。(苦笑)


このひと月の間、

日常生活のモードがすっかり日本ですが、

このMIGROSのチョコで、

スイスを思い出しました〜。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

NUIGURUMI


IMG_9867

世界共通になった日本語は、

「SUSHI」をはじめとし、

色々とありますが、

昨日、スーパーのMIGROSで、

「NUIGURUMI(ぬいぐるみ)」

と書かれたものを目にしました。


お店にあったのは、

"ぬいぐるみ" そのものではなく、

コアラのぬいぐるみキットです。

オランダ産だそうです。

IMG_9863

その隣には、

「AMIGURUMI(編みぐるみ)」

と書かれた手作りキットも ♪

IMG_9868

ついに、

世界で共通する日本語も、

ここまできたか〜!


ちなみに、

英国人の夫 Banana に尋ねると、

英語では、

「ぬいぐるみ」

を表す直接的な意味合いの言葉はなく、

『Cuddly Toy』【可愛いおもちゃ】

などと呼んでいるそうです。


ドイツ語で検索すると

ぬいぐるみは、

Plüschtier  Plüschtier(e)

と出てきましたが、

「NUIGURUMI」

で、スイスでも浸透すると、 

嬉しいなぁ〜と、思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ