スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

限定品

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


MIGROS100周年記念のエコバッグ🇨🇭

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_2216

スイスの国民的スーパーMIGROSで、

インパクトのあるデザインの

可愛いエコバッグを見つけました。


色合いがカラフルで、

少し派手めではありますが、

MIGROS でだけ販売されている

新旧の商品がデザインされていて、

スイスらしさが満載 ♪

これはイイ!と思い、

自分用とともに、

日本へのお土産にも複数枚購入しました。

後から気がついたのですが、

今年は MIGROS の100周年

記念イヤーなのだそうで、

それにちなんで発売された

記念のエコバッグのようです。

IMG_2222

IMG_2223

お店では気がつきませんでしたが、

側面の両側には、

「100年記念」「ありがとう」

と、それぞれ描かれていました。

migros100-de.jpg

スイスファンや、

スイスを懐かしく思う方々にも

喜んでいただけるかもしれません。

あと数枚、私も購入しておこうかな…。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ・ 

スイス限定デザインのニベアクリーム


IMG_4786

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

世界中で馴染みの化粧品ブランド

『ニベア(NIVEA)』から、  

可愛い "スイス限定品"(Limited Edition)

が発売中です。


今年はニベアスイス【NIVEA Switzerland】 の

記念すべき110周年とのこと。

それにちなんで誰もが目にしたことのある、

ニベアクリームの青い缶に

スイス限定デザインが描かれ、

販売されています。  


今では世界中でお馴染みのニベア(NIVEA)は

1911年に誕生した、

ドイツのバイヤスドルフ社の化粧品ブランドですが、

スイスでも販売されている人気商品。  

ドイツ生まれにも関わらず、

ニベアクリームは何世代にも渡り

スイスでも愛用され、

家族文化を象徴する不可欠なものとされてきました。  


今回の限定デザインの選考にあたっては、

スイスの国旗の十字架やマッターホルンなど、

典型的な要素にはこだわらずに、

「スイスらしさ」を視覚的に表現する

新しい感覚のパッケージがデザインされたそうです。

スクリーンショット 2021-09-11 18.48.25

いくつかの候補の中から投票で、

4つのデザインが選ばれました〜

スクリーンショット 2021-09-11 18.41.45

確かに、国旗を描いていなくても、

スイスらしさがいっぱいの、

とても魅力的なデザイン ✨✨


町のスーパーで、気軽に手に入るのも魅力。

IMG_4712


私も気に入ったデザイン2種を購入しました。

IMG_4787

自分用としてキープはもちろん、

日本へのお土産に添えても喜ばれそう 🎶


⭐️ 本日よりブログランキングへの参加を

2つ復帰しました ⭐️

またクリックをして応援していただけると

とても嬉しいです。ありがとうございます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村  

季節限定、ニワトコとルバーブのヨーグルト


IMG_9261 (1)

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

夏が舞い戻った今週、

快晴の日々が続くチューリッヒ湖畔の街です。


町のスーパーへ買い物へ出かけると、

スーパーでは限定商品の、

「LIMITED EDITION」

『LIMITED 〇〇』

と表示された商品を目にします。


日本と同様で、これらは夏に限らず、

季節ごとに登場する限定品です。


以前のブログ記事でも、

目移りするほど豊富な種類の

スイスのヨーグルトについて綴りましたが、

暑い季節にヒンヤリと味わえるヨーグルトは、

秋冬よりも圧倒的に

夏の方が種類が多い気がします。

ヨーグルトに関しては、

様々な限定商品の品揃えが多いのも夏 



最近私が気に入っているのが

季節のヨーグルト、

ニワトコとルバーブをミックスしたもの。

IMG_9264

日本ではあまり目にしないであろう、

ルバーブのヨーグルトも、

スイスでは人気で、

各社から様々な種類が発売されています。


初夏〜夏にかけて、

マルクトやスーパーで目にするルバーブ。

8ddc46bf-s

IMG_9278

ちなみにスイスのスーパーに並ぶヨーグルトは、

2個くっついて販売されていることが

よくありますが、

1個しか必要なければ、

お店で(自分で)真ん中の切れ目から

1個に切り分けて購入します。

2個でそのまま購入する場合は、

お値段も2個分のお支払い。


さて、白い花を咲かせるニワトコは、

スイスやオーストリアなどで、

初夏になるとよく目にする花です。

IMG_9843

スイスドイツ語圏ではこの西洋ニワトコを

「ホルンダー(Holunder)」という名称で呼び、

親しまれています。


日本では、

英語の「エルダーフラワー(Elder)」

という呼び方で商品が出ているようです。


ホルンダーの花は欧州では、

昔からインフルエンザや風邪の特効薬として

知られてきました。


薬用植物としても認知されており、

呼吸器系の疾患や、

解熱剤としても利用されます。

また、ホルンダーのシロップは、

喉の痛みの緩和にも良いため、

キャンディやハーブティーとして、

商品化もされています。


スイスメイドの代表格の一つ、

リコラのハーブキャンディにも、

ホルンダー味があります!

IMG_9284

ヨーグルトは、

そのホルンダー(ニワトコ)と、

爽やかなルバーブの組み合わせ。 

舌触りが滑らかで、

いかにも体に良さそうな自然な甘さ。

酸っぱいものが苦手な私でも楽しめる、

酸味が柔らかでマイルドな味わい。

IMG_9274

ルバーブだけのものも滑らかで美味しいけれど、

私は断然、

このホルンダーとのミックスの方が気に入っています。

夏の間、食べ続けます 🎶

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村

ウィリアム王子&キャサリン妃のお人形、そして ロイヤルウェディング限定の品


このほどロンドンで、ウィリアム王子とキャサリン妃の人形が

某・英国玩具会社の製造で発売されたのだそうです。


このお人形は4月にご成婚された際に身にまとわれていた婚礼衣装と

同じ衣装で製作されているそうで、

ウィリアム王子は赤の近衛連隊大佐の軍服、

キャサリン妃の人形はウェディングドレス姿で、イヤリングやティアラも着用。


でも新聞記事の写真を見るとホンモノに比べ、

なんだか顔がちょっとコワイ気も?


com



特にキャサリン妃の方は顔が大きすぎて、

顔と体の大きさがアンバランスであるような・・・!?


気になるお値段は2体セットで100ポンド(約 12,600 円)で

キャサリン妃のみのお人形は50ポンド、

ウィリアム王子のみは販売されていないのだそうです。



ちなみに我が家にもご成婚記念のグッズがあるのですよー!

それはこちら ↓


BlogPaint



先日夫が英国へ出張に出かけた際に購入してきてくれた

「The Royal Collection」限定販売、陶器のメモリーボックス。



BlogPaint



実は私、箱を収集するのが趣味のひとつで、

コレクションの中には世界各地で手に入れてきた

自分だけの思い出の品々が揃っています。



手のひらに乗るサイズのこの陶器の小箱に、指輪などのジュエリーを入れたり、

無くしてしまいそうな小さなものをしまったり・・。

私にはお人形よりも、こちらの品物の方が向いているようです!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、上の応援の クリック を、
どうぞよろしくお願い致します。



携帯電話からご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村



記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ