スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

追加措置

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


厳しくなった、スイスのコロナ追加措置


IMG_9038

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

数日グレーだった空はすっかり晴れ、

久しぶりに青空が広がった

チューリッヒ湖畔の街の週末です。


12月17日、

新たに2Gルールを適用するなどの

追加的な国内措置が、

スイス連邦政府によって発表されました。

 

最終的な決定は州ごとではなく、

国の措置として決めらました。


こちらが今回、

在スイス日本国大使館よりお送りいただいた

追加措置の概要です。

12月20日より適用となります。

スクリーンショット 2021-12-19 0.15.07

スクリーンショット 2021-12-19 0.15.22

「2Gルール」とは、

前回のブログ記事でも示した

下記のルールです。


"2G" とはドイツ語での、  

 ● ワクチン接種(geimpft)

 ● 回復(genesen)  

を示し、  

新型コロナウイルスのワクチン接種済みか、  

感染後に回復した人だけが  

屋内などの施設を利用できるというルール。


今回の決定では、

「2Gルール」に加えて、

更に厳しい、

「2Gプラスルール」を追加。


スイスへ入国するルールは一部緩和され、

入国4日から7日後以内に実施する義務のある

検査について、

ワクチン接種完了者 及び

感染回復者については

適用が免除されるとのことです。

陰性証明の取得目的による検査費用は、

再び政府の負担となるそうです。


要は、"ワクチンを打ちましょう"

という内容を明確にした

新たな国内措置だと感じます。


こちらは土曜日の散策途中、

目にした自宅近くの光景。

IMG_9050

国民投票は11月28日に終了していますが、

ワクチン接種証明に反対する派の

こんなポスターがまだ掲げられている場面を

時々目にします。

ワクチンは打たないと

決意した人達なのでしょう。

考え方も意志も、

本当に人それぞれですね。


ホームオフィス義務の再導入も追加され、

夫 Banana が勤務する会社でも

社内のルールが変更され、

それまでは30%の割合で出社していましたが、

また完全自宅勤務に戻ってしまいました。


Banana は一緒に日本に一時帰国する

予定だった16日から、

既にクリスマス休暇に入っていますので、

今後もずーっと一緒です。(苦笑)

年始に Banana の休暇が終わったら、

彼のオンライン会議中には余儀なくされる、

私のイヤホン生活にも、また逆戻り。


なんだか、何もかもが

振り出しに戻ってしまった感が否めませんが、

愚痴を言っても仕方ない。

みんな同じ、

また、頑張るしかない。


穏やかなクリスマスを迎えるためには、

2Gルール、2Gプラスルールの導入は、

毎日1万人前後の新規感染者が出ている

現在のスイスのコロナ事情を鑑みると

妥当な追加措置なのだと思っています。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スイスのコロナ 新たな追加措置


IMG_8476

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

12月に入って気温が急激に下がったスイス。

土曜日の朝は、

雲海に包まれたチューリッヒ湖畔の街。

寒くなったこの季節特有の、

ミステリアスな湖の風景でした。


スイスのコロナの状況はここ数日、

新規感染者数4千人代を継続。

一進一退を繰り返しています。  


スイスでは各州で独自の措置を取っており、

レストランを閉鎖するなど、

部分的ロックダウン状態になっている地域もありますが、

新規感染者の数は、

なかなか劇的な減少には至っていません。  


この状況を受けて12月4日、

スイス連邦政府はスイス全土を対象とし、

新たな追加措置を発表しました。  


12月9日から適用される追加措置について、

以下、

スイスのニュースを日本語で読めるニュースサイト、

swissinfo のまとめです。

IMG_8908

レストランにおいての

"テーブル1席につき、顧客1人の連絡先確保"

については、

チューリッヒ州では以前から義務付けとなっており、

私が秋に複数回外食をした際にも、

連絡先を明記する必要がありました。

他州においても、

ほとんどの州で既に義務付けされていました。


歌唱禁止については屋内外問わずとのことです。

クリスマス前のこの時期に、

なんと酷な措置なのだろうと感じてしまいます。  

歌を唄う事は飛沫のリスクが大だし、

もちろん、感染拡大を防ぐには

やむを得ない措置なのだろうと、

頭の中では分かっていますが、

キリスト教徒の多い欧州の国で、

クリスマスの聖歌を歌うことも出来ないなんて。  


友人のお子さん達が通う小学校でも、

子供達の歌唱が禁止されていると聞いて、

とても心がいたみました。


例年なら今頃は、

グリューワイン(ホットワイン)を片手に、

チューリッヒのシンギングクリスマスツリーに耳を傾け、

クリスマスの行事を楽しんでいた、

昨年までの記憶がまるで夢のことだったかのよう。


在宅勤務(ホームオフィス)の実施について、

我が家の場合、

夫 Banana が勤務する医療系の商品を取り扱企業でも

実施はしていますが、

彼の勤務先の場合、

平日は部署ごとに当番として交代で

数名は常に出勤しているのだそうで、

全員が完全にホームオフィス化することは

不可能なようです。


また、部署によっては、

オフィスワークだけではなく、工場勤務の社員もおり、

機械が稼働している限り、

必ず人が社内にいなければならないというのが

現状なのだそう。


コロナに対しての追加措置を目にすると、

苦肉の策だという気がしてしまいます。


感染拡大が予想される、

クリスマスや年末年始を前に、

更に身を引き締めて過ごさねばならない。

世界各地で皆共通なのでしょうが、

ブルーな気持ちのクリスマスを迎えそうです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ