スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

警察

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


陰謀の影


IMG_4233

最近のスイスは、

チューリッヒ発で、

なんだかとてもきな臭いニュースが

入っています。





先月、スイス人男性が

38歳のドイツ人に拉致されたという

事件が報道されました。

このドイツ人容疑者は

3月31日以降、

チューリッヒ州で男性を誘拐した後、

警察当局から指名手配されていました。  


その後、

警察はスイス人男性を拉致した

容疑者を発見。


逮捕の段階でこのドイツ人容疑者と

警察の間で

どういう成り行きで

そうなったのかは不明ですが、

先週、

警察は容疑者を逮捕をする際に

射殺したと報じられました。


警察は容疑者が射殺された後も、

スイス人拉致被害者の

身元を明かしていませんでした。

しかし、9日土曜日に

スイスの新聞 Tagesanzeiger や、

Heidi News のWebサイトなど、

スイスのいくつかのメディアが発した

報道によると、

チューリッヒで拉致された被害者は、

連邦予防接種委員会(CFV)の長、

いわゆる、

「ワクチン委員会の責任者」で、

予防接種キャンペーンに関連する

公人としてよく知られている

人物だったことが判明。


そして、

拉致した側のドイツ人は、

アンチワクチン派だったことが

確認されているのだそうで、

上述の Heidi News では、

この人物を、

陰謀と反逆のサークルで活動している

ドイツ人だと報じています。


なんだか陰謀の影に潜む、

隠された何かを

感じずにいられません。


容疑者がスイス人男性を

誘拐したはっきりとした動機は

不明なままですが、

警察によると、

容疑者が射殺される前に、

彼は銃を抜いて、

ガールフレンドと思われる

28歳の女性を殺害したことから、

警察の発砲へと至ったようです。


先週木曜日には、

別のスイス人男性が

上記の拉致に関わっていると考えられ

逮捕されています。


ワクチン接種、賛成・反対派の

意見や価値観の違いが、

本当にこの事件に

関わっているのだとすれば、

本当に恐ろしいことです。


スイスでは、

警察が関与する致命的な銃撃は

ごく稀であることもあり、

注目されているニュースです。


本日の画像は

数日前に撮影した

チューリッヒ湖畔の

夕暮れ後の風景。


自宅から眺める空と湖の景色も、

春らしい雰囲気になってきました。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

衝撃的な警察官の映像、SNSで拡散中(チューリッヒ)


スクリーンショット 2021-10-26 1.25.17 (1)

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

9月24日から日本へ一時帰国中、

気がつけば早1ヶ月以上が経過しました。


帰国する度にいつも思うことなのですが、

海外暮らしが長くなり、

若干自分のピントのずれを感じる

最初の1週間ほどを終え、

今やすっかり日本の感覚を取り戻し、

完全日本人に戻った〜 

と思ったら、

またスイスへ戻る日がやってきます。

その繰り返し、繰り返し。


あっと言う間に残りわずかとなった

日本での数日。

貴重な自分の時間を、

大切に過ごしたいと思います。


さて、本日は久しぶりにスイスのニュースより。 

かなりショッキングな映像が、

SNSで拡散されているそうです。


その内容とは、

25日にチューリッヒ市内で発生。

チューリッヒ市警察の警官が、

ある男のお腹(胃の部分)を数回、

激しく膝で蹴り上げて、

逮捕したという瞬間の映像です。



目にした人たちがざわついた場面は、

チューリッヒ市内の

ラングシュトラッセで起こりました。


私もその拡散された画像を

スイスのニュースサイトで視聴しましたが、

チューリッヒ市警察の警官が、

ある男と話していたところ、

突然、警官は彼のお腹を膝蹴りし、

他の3人の警官が

急いでその警官の元にサポートに行き、

一緒にその男を地面に突っ伏しているという、

その部分だけを目にすると、

かなり衝撃を覚える映像でした。


ただし、

映像は一部分が投稿されており、

その行動に至るまでの双方の様子が、

今ひとつ掴めません。


蹴られた男は酔っ払っており、

通りに面した食料品店の前で

とても攻撃的な行動で

通行人にからんでいたそうです。

この男は過去にも、

通行人にものを投げつけるなど、

問題行動はあったのだとか。


通報を受けたチューリッヒ警察が

出動してその場をおさめようとした際にも、

非常に攻撃的な態度をとり、

男が警官の腕を振り払おうとした時、

その状況をコントロールするために

行った行動だと報じられています。

蹴られた男はその後、

警察に連行されたそうです。


この界隈は、買い物客などが歩く

市内のメインストリートとは異なり、

特に夜間はあまり治安の良い地区ではなく、

昼間でも、

なんとなく怪しげな人がいる場所ではあります。


警官にも同情の余地はあるものの、

だけど、

相手のお腹を蹴りあげるって、

私からすると、

やっぱり凄いなという気がしてしまいます。


日本では季節の変わり目になると、

警察24時みたいな

警察に密着取材した特番が

テレビで放送されていますが、

あの番組の映像を見ると、

日本のお巡りさんは、

酔っ払いに対しても優しいなぁと

常々感じていました。


相手が銃などの武器を所持していることも

考えられるので、

警官の方もバイオレントになったのか?

それとも、

反抗的に攻撃する目の前の男に

ムカっとした感情が表れただけなのか?


もう一つ、

外国なんだなぁと感じさせられたのが、

ニュースに対しての一般の人達のコメント欄。

内容を見ると、結構な数の人々が、

警官のこの行動は問題無しで、

OKだとコメントしている人が多いことにも、

個人的には驚かされました。


スイスも外国なのだとまた実感してしまった、

月曜日にチューリッヒで起きた

ある出来事でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村  

警察からのお呼出しに心臓ドキドキ!


クリスマス休暇を英国で終え、年の瀬も迫った昨年のある日、

我が家の自宅に1本の電話がかかってきました。

応答したのはすでに年末年始の休暇に入っていた夫 Banana、

ひと言ふた言ドイツ語で応対した後、

顔つきがこわばしくなった Banana、


「この電話、警察からキミあてにだよ!

20フラン支払わないといけないって言ってる・・。」



(私)

「エッ!?警察が私に一体なんの用? 20フランッて何??」



電話を代わるまでの短い時間にここ最近の自分の行動を思い起こしてみても、

何も思い当たるフシは無し。

定められたルールを守り、

自分の知らないこの国の法律を犯す事のないよう慎重に、

ある意味ではスイス人よりも忠実にこの国のルールを守り、

ごみの処理もきっちりと、

スイス人たちが迷惑だと感じる大きな音を発する事もなく静かに、

そして我ながらかなりまじめに生きてきたスイスでの約8年近く・・。

車の運転をしない私は交通ルールでも思い当たる事はなく、

罰金を支払わされる記憶は全くありません。


とりあえずは電話に出てみると、

どうやらそれは私の住むチューリッヒ湖畔の別の町にある警察署からで、

電話をかけてきた警察官の、スイスアクセントの非常に強い、

"スイスドイツ語" は聴き取るのもところどころが精一杯。


(警察官)

名字で「"フラウ メロン"(私の名字の仮名)さんですね?」

【注:"スイスドイツ語" では

女性の名字を呼ぶ際に「フラウ~」、男性の場合「ヘアー~」と呼びます。】


と確認され、


「はい、そうです。」


と答えた私・・。


いきなり用件に入ったそのスイスジャーマンがさっぱり理解できず私は、


「英語を話せますか?」


と尋ねてみたところ、警官の答えはやっぱり


「 Nein」(=No)


どうしようもないのでここは何とか踏ん張るしかないと、


「私はドイツ語があまり得意ではないので、

もう少しゆっくりと分かりやすく言っていただけますか?」


と何度かチャレンジしてみたものの、

警察官の言葉で理解出来るのは、「
Schlussel(=鍵)」という単語と、


『サインをして20フランを支払わねばならないので、

警察署に出頭するように。』



のそこだけ・・・。


事の詳細もよく理解できないしどうしても納得のゆかない私ではあったものの、

警察からのお呼出しをそのまま放って年越しをするワケにもゆかないので、

夫と共に早速車で15分程離れた別の町にあるその警察署を訪ねてみました。


9192d287

(写真はイメージ)



町の大きさに比べると実際は意外に小さなその警察の派出所のような場所。

恐る恐るドアを開き、受付にいた警官にその日の朝の電話の件を話してみると、


(警官)

ああ、フラウ メロンさんね~。

さあどうぞ、サインして行ってねー。」



と、(私の身分証も確認せず)

20フラン紙幣いとも簡単に差し出すではありませんか。


(私)

「えええっ? 何ですかこれ??」


警官)

「だから鍵ですよー。拾ったでしょう!」



どうやらあの理解不明だった電話でその警官は、

鍵の落とし主が見つかったから私に20フラン支払いますと

言っていたらしいのです。


(やっと相手の勘違いだと気づき、突然ドイツ語が饒舌になった私は)


「えーっ、それ私ではないですよ、何かの間違いだと思います!

ワタシ鍵なんか拾っていませんし、

警察に届けてもいませんよー。



そりゃあ私のドイツ語の聞き取りが悪かったことは100%認めますが、

ですが、ですが、警官の彼は電話をかけて来た際、


『フラウ メロンさんですね?』 


とだけ確認し、

私のファーストネームも住所も確認をしなかった!

で、彼がそれでも、

"ここに書いている" と言いはるその場の書類をのぞいてみると、

その届け主は下の名前(ファーストネーム)が異なるし、

しかも住所は住んでいる町が同じだけで、

自宅のストリート名も番地も全く違う・・。

警察所に出向くまでは

いったい自分が気づかないうちにどんなミスを犯してしまったのだろう!?

と不安でいっぱいだったワタシは、


「ほーら、これが私のIDですよー。」


と、Bパーミット(スイスの滞在許可証)を提示し、


「名前も住所も違うでしょう、別人ですよーーー。」



ようやく事の顛末を理解してくれたらしい警官は、


「Es tut mir leid !(大変失礼しました。) 」


と、スイス(ドイツ語)ではかなり丁寧な表現で私に謝罪。

スイスの警察官にそんな丁寧なご挨拶をしていただけるのは

 おそらく最初で最後であろう私は、


「いえいえ、どういたしまして。」


と、応答しようやく安心・・。


今回の一件は推測するに、

私の住む町の沿線に住む  A さん がどこかで鍵を落とした・・。

それを偶然、私と同じ町に住むしかも名字の同じ  Bさん が拾って

警察署に届けた。

それに感謝をした AさんBさん に対して20フランを謝礼として置いて行った。

しかし住所と名前しか警察署に残していなかった Bさん の電話番号を、

おそらく警察署の事務員が調べた際に早とちりとして、

別人である私の電話番号を警官に伝えた

(または警官自らが調べる際に間違えた)と、そんなところなのでしょう。


それにしても相手の顔の見えない電話での

ドイツ語(しかもスイスドイツ語)のやりとりは本当にキツい・・。

本来ならば電話がかかってきたその場で相手の誤解を指摘できればよい事は

当然分かってはいるものの、

家族にスイス人のいない我が家ではそんな当たり前の事でさえ、

本当に難しかったりもするのです・・。


自分のドイツ語の学力がいまだに未熟である事のショックと同時に、

スイスの警察がそんな単純ミスを冒した事にもビックリ!


(最初に電話を取り次いだ際に私に、


「20フラン払えと警察が言っている」


と伝えた Banana もまたしかり・・苦笑)


私達夫婦にとっては "英語圏ではない国" での海外暮らしでは、

いまだ言葉の面でトラブル続出のスイス・サバイバル生活ですが、

知らない間に法律をおかしていなくて本当によかったーと感じた、

精神的に疲れ果ててしまった年末のある1日でした。




ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、下の応援の クリック を、
どうぞよろしくお願い致します。


人気ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村


こんな事でも警察へ通報!


先日、車の給油を終えガソリンスタンドから戻った夫が、

「今日はちょっと驚く事があった!」

と、

帰宅早々に申すので、一体何事なのかと聞いてみると、

ドイツ語圏の町のミニスーパーのチェーンで我が家のすぐ近くにもある

「Volg(フォルク)」に隣接するガソリンスタンドでの出来事。


給油を終えた夫に(ちなみにスイスはすべてセルフサービス)

あるスイス人の男性が話しかけてこられたのだそう。


で、その内容はと言うと、

給油の際の明細書(レシート)をみると、何やらおかしい・・・。

彼の車のガソリンタンクはマックスが「37リッター」にもかかわらず、

その表示は「43リッター」。


と言う事は単純に考えて、給油されているはずもないガソリン

『6リッター分』が、料金には加算されている!?


その事に不審に思った男性は隣で給油をしていた夫に、

おかしくはないかどうか、チェックした方がよいと、

助言してきたというのです。


それでその通りチェックしてみたところ、

夫の車のタンクは満タンで「約55リッター」

その日も満タンにしたそうなで「55リッター分給油」の表示。


アレ!? 確かにおかしい??


だって、マックス55リッターだけれど、

給油をする前の夫の車のガスタンクは空っぽではなく、

8リッター以上は残っていたのだそう・・。

という事は、"8+55" で

マックス55リッターしか入らないタンクに 「63リッター」

入ってしまった計算になります。


いつもこのガソリンスタンドで給油をしている夫は

このスタンドが自宅から最寄りである事と、

他のスタンドよりも1リッターあたりは少し安めに設定されている事もあり、

いつもここで給油しています。


でも、この不思議なカラクリなのか、

単なるメーターの異常なのかは分かりませんが、

このおかしな表示だと、結局は他のスタンドで正しい量を補充するよりも

もちろん割高になってしまいます。

夫は普段はざっと明細に目を通すだけで、

そこまで細かく自分のタンクのマックスと

補充したはガソリンのリッター数まで気にかけてはいなかったらしいのですが、

これがこの日だけではなく、いつもそうだったのだとすると、

かなり余分に支払っていた事になります。


前述のスイス人男性は、

絶対におかしいから、自分はその足で警察に通報に行く・・・。


「キミもおかしかったら、過去の分の明細もチェックして、

警察に通報した方がよい。」



と言い残し立ち去ったそうなのですが、


でもここまで聞いても、スイスでの生活に信頼をおいている私は、

(実際にスイス・ドイツ語圏で7年間暮らした中で感じた、人と人との "信頼関係" と言う意味)

単なるメーターの異常だったのではないだろうか??

とも思ってもしまい、

早速この件について話したスイス在住の友人たち(日本人)も、

「メーターが壊れていたのでは?」と、

私と同じような反応だったのですが、

夫はそうでもないらしく、

やはりいくら安全で信頼出来るスイスであっても、


「その信頼に溺れ過ぎる事はよくない。

この国にだって犯罪者は存在する・・

これからは細心の注意を払わねばならない。」



と考えているようです。



BlogPaint

(写真は wikipedia より)



それにしても、ずっとこの方式でメーターに異常があったのだとすれば、

他にも誰かしら気づく人もいそうだし、

まずは "フォルク" のお店のスタッフか、

スタンドのチェーンの連絡先が分かればそこに問い合わせをしてみる・・

というのが、個人的な私の日本人的感覚なのですが、

いきなり警察に通報する男性にも、


「やはりここは ガイコク なのだなー。」


と感じてしまった私。


そういえば、以前にも何かの記事の関連でこのブログに綴った事がありますが、

子供の泣き声がうるさいと感じたご近所の方から、

警察に通報された・・というある日本人女性の事をふと思い出すと、

スイスではこんなケースでも警察に通報もありなのかなーとも思ったり。

これも国によって、習慣の違いなのでしょうか・・。


治安がよく、どんなに安全である国でも、

やはり外国に住んでいる事を忘れてはならない事、

そしてまた反対に、

自分が思いもよらない事にまきこまれ、警察に通報されてしまわないよう!?

今更ながらあらためて更に身を引き締めた、スイスでの海外生活です。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、上の応援の クリック を、
どうぞよろしくお願い致します。



携帯電話からご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村




記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ