
1月某日は、
夫 Banana の誕生日でした。
クリスマスとお正月が終わったかと思えば、
次は誕生日。
おめでたいこととはいえ、
料理に、クリスマスプレゼントに、
バースデープレゼントに…。
何かと大忙しで、
出費も多い数週間です。
昨年の私から Banana への
クリスマスプレゼントは、
本人が新しいものを欲しがっていたので、
セーターにしました。
で、複数欲しそうだったので、
バースデープレゼントもセーター。
それぞれ違うブランドで。
色合いは、
普段なら本人が選ばない、
ワインレッドと、
ネイビーブルーにしました。
どちらも好評で、
こんなのが欲しかった!
と喜んでもらえて、チョイス成功〜。
バースデーのディナーは自宅で。
昨年クリスマスのお料理教室で
教えていただいた
メニューにチャレンジしたのですが…。
なーんと、残念。
失敗してしまった〜。
レシピ通りにやったはずが、
テリーヌが、
「テリーヌ」にならなかった…。
敗因は、
● ゼラチンを戻す水の分量に誤差があった
● レッスンでやったのと同じサイズの型がなかったので
小さめの型で作った
● にも関わらず、型の中に具を詰め込みすぎた
● 完全に固まる前に、早く冷蔵庫から出しすぎた
など、複数。
不幸中の幸いで、
テリーヌ用の液があまり、
型に入りきれなくて残った液を、
もったいないので、別で、
プリン型に入れて固まらせていました。
藁にもすがる思いで、
これをレスキュー品として使用。

テリーヌとは全く別もので、
野菜のゼリー寄せ!?
になってしまいましたが、
レシピ通りなので、
味は美味しい。(ホッ)
失敗した方の型の中の具を、
周りに添えてみる。
そして、
ソースがうまくいったので、
(混ぜただけ、だけど…)
見た目よりはまあ、なんとか、
前菜になりました。
ホントは、こんな感じになるはずだった〜。
この日は2品を作りました。
メイン料理となった、
サーモンのアッシュパルマンティエ
も、
なんかちょっと見た目が違う感じ!?

こちらも分量通りに作ったはずが、
どことなく、
サーモンとブロッコリーの量が
それぞれ少ない感じで、
ボリューム感に欠ける。
ブロッコリーの茹で時間が
長すぎたのかも…。
我ながら、
ホントに洋食作りが苦手だなぁ。
だけど、こちらも、
味は美味しく出来上がりました。
Banana が3回おかわりしたのが、
その証拠(笑)。
本人はとても喜んでくれたので、セーフ。
失敗の原因はどちらも
なんとなくわかったので、
次回はきっと、
もっとうまくできるでしょう。
近いうちに、またリベンジ!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪


「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。