
チューリッヒ中央駅(チューリッヒHB)
で開催されているクリスマスマーケットで、
先日英国で誕生した親戚
(夫 Banana の初孫、私の義理の孫となる)
アイラちゃんへの
可愛いプレゼントを見つけました。

過去にもこのお店は
そこに出店していたように
記憶しているのですが、
昨年までは、
赤ちゃんに合いそうなものが
たくさん並んでいても、
全く興味がありませんでした。
けれども、今年は違う〜(笑)。
目にするもの、目にするもの、
どのお店を通っても、
アイラちゃんにプレゼントしたいものばかり。
クリスマスマーケットのお店では、
店頭に置いてあるミシンで、
女性が名前やメッセージを、
あっという間に入れてくれます。
それはもう、
本当にあっという間に!
すごい技術です。

赤ちゃんが抱っこできるクマさんに、
「Isla(アイラ)」と
名前を入れていただきました。
もう一つのウサギは、
別の玩具のお店で手に入れた、
フランス製のオーガニックコットンガーゼの
ウサちゃん。

赤ちゃんのが口元に持っていっても
大丈夫なように…。
こちらは完全に箱に入っているので
大丈夫だと思いますが、
最初の方は、
ディスプレイしていたものそのままなので、
一旦洗ってから使用するように
伝えようと思います。
クリスマスのプレゼントを
英国へ送るのに、
クリスマスが来週に迫った今、
なぜ、こんなに
のんびりしているかと言うと、
英国では数ヶ月前に続き、また、
郵便局のスト中。
12月の初旬頃から始まって、
クリスマスまで続くそうです。
で、焦ってみたところで、
クリスマスまでに
クリスマスプレゼントは
届かないのだそうです。
英国は、大丈夫なのだろうかと、
心配になってしまう…。
いずれにしても、そんな状況の中で、
慌てて送っても相手に届かないばかりか、
大切な荷物を途中で紛失されても困るので、
英国のローラとジミー
(夫 Banana の娘とその婿)
に説明し、
あえて、クリスマスが過ぎて、
ストが終わってから、
プレゼントを送ることにしました。
お決まりですが、
その前にクリスマスプレゼントとして、
わずかばかりの
資金援助だけ済ませて…。
アイラちゃんへは
可愛い洋服も気になるけれど、
頻繁に送られてくる
画像に写る今現在のアイラちゃんは、
毎日違う服を着ていて、
衣類は間に合っているようです。
少し大きくなった来年用のサイズで
早めに用意しようと思うのですが、
「来年のものは、来年になってから〜」
という Banana と、
「将来着られる大きめサイズを、
素敵なものがあればいつでも購入」
と言う私で、
意見が割れています。
そんな会話も、買い物も、実は楽しい!
最近、夫婦の会話は、
アイラちゃんの話題でいっぱい。
私もまだ実物を見ていないアイラちゃんの
日々の成長が楽しみで、
早く会いたい気持ちでいっぱいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪


「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。