スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

薔薇の噴水

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


チューリッヒ 薔薇の噴水 2024

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_0045

イースターの休日で、

金曜日から月曜日まで

4 連休のところが多いスイスの週末です。  


Good Friday(聖金曜日)の日、

街歩きをしようと、

夫 Banana と共に

チューリッヒまで出かけました。


まずはここ数年、

イースターシーズンの恒例となりつつある、

チューリッヒの薔薇の噴水へ。


コロナ禍の真っ最中だった頃、

水に浮かぶ美しい薔薇を眺めて、

人々の心が少しでも休まるようにと

チューリッヒ市の教会によって

始められました。


数年が経過した現在、

早くもこの催しは、

イースターの時期のチューリッヒの街に

無くてはならない存在に

なりつつあります。  

IMG_0054

IMG_0041

今年も鮮やかで美しい薔薇の花が、

4 月 1 日まで、

チューリッヒ市内の噴水 4 ヶ所に

浮かんでいます。 


画像はチューリッヒの中心部、

フラウミュンスターのそばの

ミュンスターホフ (Münsterhof) と、

橋を渡って反対側にある

ヘルムハウス

(Helmhaus at Wasserkirche)

の噴水です。  

IMG_0132

IMG_0125

噴水の上に浮かぶ薔薇の花が、

訪れる人々の心を癒してくれました。


過去に綴った薔薇の噴水のブログ記事は

こちらです 



イースターの時期の

チューリッヒの薔薇の噴水の話題は、

先日発売されたエッセイ

「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」

の中でも登場しています🌹

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

薔薇の噴水🇨🇭


チューリッヒの町に、

薔薇の花で満たされた噴水が

再登場しました。  

IMG_8443

通常はイースターの前など、


春の休暇シーズンに登場することの多い

薔薇の噴水ですが、

9月26日が「世界観光の日」

(World Tourism Day) だったことで、

チューリッヒのミュンツ広場 (Münzplatz) に

再び登場しました。  


過去に投稿した、

薔薇が浮かべられたチューリッヒの噴水

数ヶ所のブログ記事はこちらです ↓





世界中からの旅行者らしき人々も、

噴水の前で足を止めて、

薔薇の噴水を眺めたり、

写真撮影をしたり…。

World Tourism Day に一役買った、

趣ある光景でした。

IMG_8436

こういうのって、

何の前触れもなく、

ある日突然、

現れたりすることが多いので、

事前に情報をキャッチするのが

難しいのですが、

たまたまお目にかかれると、

ラッキー🎶 と、嬉しくなります。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ