
ラッパーズヴィルはかつて、
お城があった城下町です。
現在はラッパーズヴィル城の
城壁が残され、
高台には城跡が残っています。
上は360度の景観が見渡せる、
見晴らしのよい広場になっていて、
人々の憩いの場所です。
前回のブログ記事からの続きです。
城壁の上まで登る手段は、
石段の階段のみ。
昨日は二往復しました〜。
ベンチに座って、
素晴らしい景観を眺めながら、
持ち寄ったランチを楽しむ人々や、
城壁の石の上に座ってくつろぐ人の姿も
あります。
見晴らしの良い高台の上は
サンドウィッチ一切れでも、
ベンチに腰掛けて食べれば、
無料の絶景テラスです ♪
遠くはアルプスの山々、
そして、
ここから見下ろす
青く輝く湖の景色は最高に美しい!

お天気の良い日にここへ登ると、
「なんて贅沢なんだろう…」
と、思わず声に出てしまう、
美しい景色です。
フェリーが発着するのとは
反対側の湖の景色も、
これまた絶景〜。
水の透明度が半端ではありません。

湖岸はまるで、
南ヨーロッパのリゾート地にでも
いるかのような、
美しい遊歩道が続いています。
湖水プールになっていて、
既に泳いでいる人々の姿もありました。

湖の真ん中にぽっかりと浮かぶ島は、
チューリッヒ湖の孤島で、
過去のブログ記事にも記した島です。

城壁の周りには、
鹿が放し飼いされています。
餌を与えないでくださいの
サインがありました。

旧市街から続くお城の脇には
時計塔が残っており、
中世の趣を残す石畳の道を歩きながら
登ってゆくルートが素敵なのですが、
ただいまは大掛かりな工事中で、
上には大きなクレーンがあり、
景観が妨げられています。
こちら(2枚)は過去の画像ですが、
旧市街から城跡へと登る コース。


今回、この道が通行止めだったので、
反対側のローズガーデンの方から
城跡の上へと登りました。
次回はのんびりとフェリーに乗って、
また近いうちに訪れてみようと思います。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪


「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・