
土曜日は久しぶりに、
大型のガーデンセンター
Meierに行ってきました。

季節の花々やハーブ、
野菜に木々など、
様々なものが手に入る
大きなガーデンセンターは、
いつ訪れても新しい発見があり、
見応えがあります。


昨日は紫陽花とダリアが
色とりどりに並んでいました。

カラフルに植えられた
単色の紫陽花の鉢植えですが、
配置を工夫していて、
まるで日本で紫陽花を
眺めているかのように
色合いがミックスされて美しく、
しばし紫陽花を眺めながら、
店内を歩きました。

日本一時帰国中、
時間の調整ができず、
今回は訪れることができなかった
鎌倉の明月院の紫陽花ブルーも
ここで雰囲気だけ ♪
店内は屋内外の敷地が広いので、
ディスプレイされているものを、
眺めて歩くだけでも楽しい!
いろんなものが売られています。

今年も夏到来なので、
庭先やバルコニーに吊るす用の花々もいっぱい。

で、昨日一番驚いたのが、
スイスの国花でもある
エーデルワイスです。
まあそれは見事に、
複数の売り場に
エーデルワイスの鉢植えが
並んでいました。

エーデルワイスは高い山の谷間に、
ひっそりと咲く高山植物で、
ガイドさんを伴って
ハイキングでもしないと、
なかなか目にできないというのが、
日本のみなさまの
印象かもしれませんが、
実はスイスでは夏になると、
エーデルワイスは
短期間でお花屋さんにも登場します。
こちらのお店のは圧巻!

自社農園で
栽培されているものだそうです。

会計のレジを出たところにある
フラワーコーナーにも、
エーデルワイスのアレンジメントや、
切り売りも販売中。

世界広しと言えど、
こんな光景はスイスだけなのかも〜!?
思いがけない光景を目にできて、
今回も楽しいガーデンセンターでした。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・