
2月24日チューリッヒ発
LX 160便(SWISS)
【スイスインターナショナルエアラインズ】
に搭乗し、25日の夕刻、
無事に日本に到着しました。
前回のブログ記事からの続きです。
結論からすると、
今回の私の3日間の隔離場所は、
東京都内のホテルになりました。
成田空港近くではありませんが、
宿泊先がホテルで、
ただただ、ありがたいの一言です。
LX160便は現在も、
コロナ以降の特別スケジュールで、
チューリッヒ 22:40 発で運行されています。
この夜は5分早い出発。
スイスから日本への入国は、
昨年12月に到着後3日間の隔離が
再開されています。
(2022年3月より緩和)
成田空港での待ち時間は、
非常に長いとの
複数の情報を事前に得ており、
宿泊施設に入るまで、
食事はできないことがあると
耳にしていました。
そんなこともあり、
夜遅い便ではありましたが、
今回は機内食もいただきました。
到着後の隔離施設では、
アルコールの持ち込みや、
飲酒は禁止されています。
この先の3日間は私もノーアルコール。
で、機内にて、
これが数日間は最後のワイン。


到着約2時間前、
2回目の機内食もしっかりいただく〜。

遂に、日本上空。
東京湾が見えてきた〜。


成田空港まであと1分!

LX160便は17時39分、
成田空港へ到着。
抗原検査を含み、
様々な手続きと
検査結果待ちの時間は
予想通り長く、
ホテルに到着したのは深夜。
26日へと日が変わる直前でした。
到着後のバス内の時計、
11:58は、
午前ではなく深夜のです。

着後、入所手続きや、
滞在中のご説明など、
ここでもまた手続きを終えて、
部屋に入れたのが、
26日の深夜0時20分頃でした。
成田到着から
7時間近くかかりました。
ちなみに、
昨年の3月の一時帰国の際、
同様の3日間の隔離を
体験しましたが、
その際は、
成田空港近くの東横インに宿泊し、
部屋に入ったのが21時過ぎでした。
昨年の隔離ホテルの様子はこちら

その時も長く感じましたが、
今回は宿泊場所までの移動にも
時間がかかりました。
入所初日、
部屋に通される際にいただいたお弁当。
持参したほうじ茶とともに。

日本政府から水際対策の緩和について
発表があり、
3月1日の到着便(入国)からは、
ワクチン3回目のブースター接種を
終えている入国者は
施設での隔離は免除となります。
私も3回目を接種しているので、
3月1日以降の入国であれば、
3日間の政府が指定する施設での
隔離は免れたのですが・・。
正直なところ、
無事に入国できるまでの手続きは、
色々と大変ではありましたが、
今回は予定通りに帰国できたので、
これでよかったのだと思っています。
ブースター接種していなければ、
現時点で、
スイスから日本への入国の際、
この強制隔離は続くそうです。
まあ、こんな私の体験でも、
またどなたかのお役に立つかも
知れませんので、
成田空港到着からホテル着までの様子を、
この続きで綴ります。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪


「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・