スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

日本一時帰国

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


なんという新年なのか。


IMG_5585

なんという新年なのでしょう。

明るい気持ちで過ごした

元旦の朝から気分は一変。

能登半島の災害の状況が分かるにつれ、

それがとてつもなく大きくて、

焼け落ちた輪島の町を目にすると、

同じ日本であることが信じがたいほどで、

言葉もありません。


被害に遭われたきっと多くの方々が、

元旦の午前中は家族だんらん、

穏やかなお正月を

過ごされていたことでしょう。

災害は本当に、

あっという間に起きるのだと、

明日は我が身の思いです。


能登半島の被害が更に拡大していると知り、

沈痛な思いです。

なんとかおさまって、

これ以上拡大しないことを心から願っています。


そんな最中に飛び込んできた、

今度は 2日、羽田空港で発生した、

あわや大惨事になりかねない

航空機の火災事故。

ニュースの画面に映し出された、

燃えさかる日本航空の機体を目にし、

呆然としてしまい、

Banana と二人、

言葉も出ませんでした。


しかも、

その中にまだ乗客の方々が残されていると

第一報では入り、

思わず悲鳴をあげてしまった私ですが、

その後、

乗客乗員は全員無事に脱出されたと聞いて、

ああ、よかったと、声をあげました。


しかし、それも束の間、

日本航空機と衝突した

海上保安庁の飛行機に乗っていた

乗員 6 名のうち、

5 名の方々が命を落とされたとのこと。

飛行機は被災地に

救援物資を届けるために

出発する飛行機だったのだそう。

後に発表された

乗員の氏名と年齢を見ると、

みなさん働き盛りの方々でした。

残されたご家族のことを思うと、

本当にいたたまれない気持ちです。


年に何度も飛行機を利用する

我が家にとっては、

決して他人ごとではない事故でした。

新年早々に引き続きで、

なんという新年の幕開けなのか…。


お正月明けた 2 日の今日は、

朝からお昼過ぎまで箱根駅伝を

テレビで見て、

夕方は昨日のおせちの残りと、

大晦日に食べきれなかった

お蕎麦で軽い夕食を済ませました。

IMG_5600

こんなごく当たり前の日常が、

なんとありがたく幸せなことなのかと、

不安な気持ちと交差しながら、

複雑な気持ちで

過ごしている 2024 年の新年です。


我が家の日本の家があるのは東京。

つい先日も、

夫婦ぐるみでお付き合いさせていただいている

友人ご夫婦と再会でき、

楽しい会話で会食をしながらも、

この先に起こりえるかもしれない、

東京都心部で地震が発生した場合や、

災害についての話をしていたところでした。


今回、我が家で幸いなのは、

今は Banana も一緒に東京にいること。

スイスと日本で

離れ離れになっている時だったら、

不安になっただろうと思います。


これ以上、

もう何も起きませんようにと

願いながら、

いざという時のための

心構えと準備をすることしか

できないでいます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

2024 新年おめでとうございます 今年のお正月


IMG_5506

あけましておめでとうございます。

夫婦水入らず、

4 年ぶりに日本で過ごしている

2024 年 我が家のお正月。

IMG_5487

大晦日はおうちすき焼きの夕食を

楽しみながら、

NHK紅白歌合戦を観て、

( ↑ 毎年 夫 Banana の強い希望で)

元旦はおせち料理。

IMG_5501

ここ数年はスイスの自宅で数日かけ、

手作りおせちを作っていました。

日本のものが全て手に入ることは

ありませんが、

スイスでなんとか手に入る材料や、

一時帰国した際に

常温で持ち帰った日本の素材などを使い、

おせちの準備に 3 日くらい費やしていましたが、

今年は久しぶりに日本で過ごす年越しなので、

スーパーやデパートで手に入るもので、

手抜きをしようと決めていました。


お雑煮だけ作りました。

お気に入りの京都の料亭のおせちは

もちろん美味しいに決まっているのですが、

他、準備したものを

いざテーブルに並べてみると、

あれれ?

スイスにいる時と、

見栄えはそんなに変わらないような?

スイスでかなり頑張っていたのか!?




今年は以前に何度か注文したことがある

京料理 「たん熊北店 」のおせち。

IMG_5514

このお店のおせちは

以前から気に入っていたので、

2 年前にお正月一時帰国の予定が

出発の 2 週間前に幻と消た年も、

予約をしていました。

本当は、

一旦予約したおせちは

キャンセルはできないと思いますが、

注文したデパートに事情を説明し、

なんとかご対応いただけないかと

相談したところ、

返金(キャンセル)をしていただけたという、

ありがたくも苦い思い出もあり…。

今年はあの 2 年前の出来事を払拭すべく、

あえて同じものを選びました。


他、デパ地下やスーパーで

食材を少し買い足して。

並んでいるかまぼこの種類の多さにビックリ!

そんなことも、

少し忘れかけていた日本のお正月。

IMG_5519

IMG_5528

IMG_5539

IMG_5534

いろいろと、

思いのこもった 4 年ぶりの日本のお正月。

午後は自宅近くの神社へ初詣。


東京は朝から雲ひとつない快晴。

朝も夕方も、

都内の自宅から富士山が見えました。

IMG_5564

IMG_5557 (1)

住まいの近くにある神社は

こじんまりしていますが、

歴史ある神社で、

参拝客も多い場所です。

初詣は 30 分並んで、

Banana と一緒にお参り。

IMG_5541

IMG_5542

参拝を終え、

夕刻自宅に戻ると、

石川県を中心に津波の警報が出ていることを

ニュースで知り驚きました。


地震が発生したのは、

ちょうど神社で並んでいる頃でしたが、

都心では揺れを感じることはありませんでした。

時間が経つと共に、

各地の被害状況がわかってきて、

被災された方々のことを思うと、

いたたまれません。

どうかこれ以上、

被害が大きくならないことを願うばかりです。


初詣に出かけた以外は

のんびりと家で過ごした 1 日で、

我が家にとっては

とても穏やかなお正月でした。

けれども、

同じ日本で大変なことが起こっていることを

考えると、

こんな普通のお正月を

当たり前に過ごせたことが、

まるで奇跡のような気もしています。

毎日を大切に生きていかなければと、

あらためて実感した 2024 年のスタートです。


本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

2023 今年もありがとうございました


IMG_7014

今年もブログ「スイスの街角から」

をご覧くださり、

ありがとうございました。


世界でいろいろなことが起きて、

不安定な 1 年だったと感じていますが、

みなさまはどんな年を

お過ごしでしたでしょうか?


我が家は 4 年ぶりに、

夫婦で一緒に東京の自宅で年越しです。

もうそれだけで十分に幸せだと感じています。


2 年前の 12 月は、

夫 Banana と一緒に

東京の自宅で過ごすはずだった

お正月の予定が、

コロナ禍の状況が悪化し、

当時外国人が日本へ入国するために

必要だった配偶者ビザを、

夫 Banana は取得していましたが、

外国人のビザが日本では

当分無効となる決定が下りました。

結果、

Banana は日本へ

入国ができないという事態が発生して、

帰国 2 週間後に迫った時点で、

諦めざるを得ない状況となりました。

とても残念な気持ちで迎えた

当時の悲痛な様子を

ブログにも綴っていましたので、

ずっとご購読くださっている方々の中には、

ご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。


いつかは笑って話せる日がやってくることに

望みをつなげた 2 年前の 12 月…。

今でもあまりにもほろ苦くて、

決して笑っては話せませんが、

今年はこうやって夫婦で一緒に

日本の自宅で過ごせるお正月に、

感謝しかありません。


ブログの方では、

「ブログ開設以来、ずっと読んでいます」と、

嬉しいお言葉を複数の方々からいただいたり、

外資系航空会社のCAさんも

愛読くださっているなど…。

嬉しいメッセージを

友人を通して耳にさせていただいたことも

ありました。

全て嬉しく、とても感激でした。


老眼と闘いながら、

誤字脱字も自分で見つけてしまうことも

よくあるこの拙いブログを

ご購読くださっている全てのみなさまに

感謝の気持ちを込めて、

1 年を締めくくらせていただこうと思います。


みなさま、

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


【本日の画像は、2022年12月に訪れたサンモリッツです】

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

今も昔も変わっていなかったモノ


IMG_4944

一時帰国中の我が家。

今年は日本で過ごしたクリスマスで、

久しぶりにクリスマスケーキも買い、

準備万端で迎えたはずだったのですが、

ケーキをテーブルに出して、

そばに置いたキャンドルに

火を灯そうとして、

ハッと気づいたこと。

家には着火器具がない。


慌てて住まいの自宅マンション近くにある

スーパーへ駆け込み、

頭の中で、

「チャッカマン」を思い浮かべながら、

店内を探してみるも見つからない。


ちょうどそばにいた店員さんに、

「あのー、ろうそくなどに火を灯す時の、

火をつけるための…。」

うまく説明できず、

店員さんは明らかに 『??? 』の表情。

で、

「昔、チャッカマンと呼んでいたものなのですけれど…。」

と伝えると、

「ああ、ありますよー。こちらです。」

と、案内された場所に、

馴染みのあるチャッカマンが。

チャッカマンは今も、

そのままの名前で

愛用されているのですね。

失礼しました。

IMG_4921

毎回、日本に戻ってくるたび、

使い慣れていたものが、

もう販売されていない

ということも多く、

様々なことが進化したり、

すっかり様変わりしている

新しいシステムに感心しながら、

慣れるまで、

最初はちょっと戸惑ったりすることも

ありましたが、

意外なものが、

私が日本に住んでいた頃、

20 年前と変わっていなかったことに、

なんだかちょっとホッとしてしまいました。


興味本意で調べてみると、

「チャッカマン」は、

TOKAI というメーカーが 1983 年に

アメリカで販売したところヒットとなり、

1985 年には日本国内でも

販売を始められ、

もう 40 年近くも人々に愛用されている

着火器具だそうです。


バーベキューにも欠かせないでしょうし、

日本でもキャンプブームも

続いているようですから、

大ヒット商品の人気は

衰えることは無いのですね。


無事、安全に、

キャンドルに火が灯りました。


それにしても、

「チャッカマン」を考案し、

インパクトのある商品名を

命名した人はすごいなぁ…。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

お正月準備


IMG_5385

クリスマスが終わったかと思えば、

あっという間に

今年も終了に近づきましたね。 


スイスに住んでいると、

お正月の特別イベントは、

大晦日のカウントダウンパーティーに

参加する人もいたり、

年越しの花火もところどこでありますが、

クリスマスの飾り付けは

年明けまでそのまま続いて、

お正月そのものの特別感はあまりありません。


元旦もとても静かで、

特別なことはせず、

家で家族と過ごすのが一般的な印象です。


在スイスの日本人のみなさんは、

昨年までの私も含め、

海外で日本らしいお正月を迎えたく、

スイスでのおせち作りに

忙しくなる人も多い頃だと思います。


日本ではクリスマスが終わると、

町は一斉にお正月のディスプレイで、

新年に向けてのスーパーやデパートの賑わいと、

年末商戦を目にして、

あらため日本のお正月を

思い出しているところです。


私もスイスで年越しをする年は、

手作りのおせちに奮闘している時期です。

今年は 4 年ぶりに日本で年越しなので、

おせちは予約しました。

お雑煮に添えて、おせちに添えて何か、

少しは手作りしようかと思ってはいますが、

基本的には、

あえて、

ぐうたらな年末を過ごすのが目標かも!?(笑)


今年は秋の中旬から帰国していたので、

京都に出かける機会が何度もありました。

都内のデパートでは見かけない、

京都ならではのものが

京都のお店やデパートにはいくつもあって、

紅葉見物の合間に、

美しいものを吟味しながら

ショッピングするのも楽しみな時間でした。


今年は一目見て気に入った

西陣織のテーブルランナーを新調しました。

おめでたいお正月に映えそうな、

ちょっと華やかなデザインを選びました。

IMG_5393


京水引も。

IMG_5401

考えてみると、

都内のマンションを購入したのが

2019 年の夏で、

その年〜年越しで

初めてお正月を自宅で過ごして以来、

コロナ後は日本で過ごす

初お正月なので、

まだお正月に使用できそうな飾りや

おめでたい系の器を

あまり揃えていませんでした。


以前購入していたガラスの鏡餅や壁飾りを

慌てて出し、

器もいくつか新調しました。

IMG_5398

IMG_5413

これから毎年、

新しい器を少しずつ買い揃えてゆくのも、

また楽しみ ♪

今年は日本で、

のんびりとお正月準備スタート。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ