スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

日帰り

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


列車に乗って山の頂上へ、リギへの日帰り旅行

ブログネタ
スイスの風景 に参加中!

チューリッヒからのおすすめハイキングコース

からの続きです。


このにこやかな紳士の笑顔に迎えられ、

ロープウェイでリギへ・・・。

BlogPaint



リギの頂上へは途中のリギ カルトバート( Rigi Kaltbad-First)

で下車し、登山列車に乗り換えて

頂上の "リギ クルム(Rigi Kulm)" を目指します!



ところでこのおじさま、

ロープウェイを運転してくださった方なのですが、

どうやら典型的なスイス大好きな愛国心の強いお方らしく、

ロープウェイが動き出し自動運転に切り替わると

一番前の景色がよく見える位置に移動し、

車内にかかるスイス民謡風の調べに合わせて口笛をふきながら、

お客さんそっちのけで!? 美しい湖と山々、

そして田園風景の眺めを楽しんでいました(苦笑)



こちらが、リギ カルトバートからの眺め。

BlogPaint



周りは緩やかなハイキングコースになっており、

ノルディック・ウォーキング(Nordic Walking)で楽しむ人々も!


BlogPaint


ノルディック・ウォーキングってスイスに来るまでは、

オリンピックの種目でしか見た事の無かった私ですが、

実はスイスでは一般人にもとても人気が高く、

このような山々のハイキングコースをはじめ、自宅周辺の住宅地でも、

このスティックを使用して歩いている人々の姿をよく見かけます。

全身運動なので健康にはもちろん、

ダイエット効果(引き締めという意味なのでしょう・・)

も高いのだそう!



正しい
ノルディック・ウォーキングの仕方も地図と一緒に案内。


DSC03211




ここが
"リギ カルトバート" の駅。

BlogPaint



駅の周りには、

スイスのイメージにピッタリのシャレー風の家々や、

小さなホテルにレストランなどが並んでいます。

BlogPaint


BlogPaint




これは以前にも何度かご紹介いたしました、

路上で楽しむ「チェス」

BlogPaint



2012年には、

ここにゴージャスなスパ付きホテルが完成するそうで、

現在建設工事の真っ最中でした。

DSC03197


スパが完成したら、

リギでハイキングを楽しんで疲れた体をここで癒す・・・。

ますます人気の山になりそうな気がします。




頂上へと登る乗り換えの列車がやってきましたー。

BlogPaint




「ここはスイスだー!」

と、感じる風景を眺めながら頂上へ・・・。

BlogPaint


BlogPaint





こちらがリギの頂上駅「リギ クルム」(1752メートル)


BlogPaint


BlogPaint


BlogPaint




坂道を登ってタワーの建つ頂上へ。

BlogPaint





このサインをご覧下さい!

BlogPaint


とっても分かり易いこのサインは、

左の急な坂道を進むと早いコース、

右は時間はかかるけれど、のんびり緩やかな坂道。



我が家は急で早い方を選びました!

BlogPaint


BlogPaint





頂上へ到着~。

BlogPaint



といっても、頂上駅から徒歩10分程の道のり。

整備されたスイスのハイキングコース、

中にはベビーカーを押しながら登っている人たちもいて、

誰もが楽しめる山です。



頂上から眺める、美しきスイスの景色。

この湖はツーク湖。

BlogPaint




アルプスの山々と湖。

BlogPaint



午後の山は少し霞がかかり、

この日は私の大好きなフィアバルト シュテッテ湖 を

はっきりと眺める事ができませんでした。



こちらはおまけ画像、昨年ピラトゥスに登った際に見渡した

美しく青い "
フィアバルト シュテッテ湖"

BlogPaint




本日の記事、

最初に登場致しました口笛おじさまの様子と、

ロープウェイからの "フィアバルト シュテッテ湖"

登山列車からの風景、それにリギの頂上からの景色を

こちらの動画でお楽しみ下さい!






[ちなみにこのロープウェイ(映像に映っている行き)の車内は

かなり空いていましたが、帰りは身動き出来ないほどの超満員でしたので、

時間帯にはご注意を!]




リギはカップルやお友達同士はもちろん、

ご家族みなさんでお楽しみいただけるとても身近な山です。

8月に日本から友人が子供たちを連れて

スイスに遊びにやって来る予定なのですが、

この場所はきっと楽しんでくれそうな予感がします!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー  

チューリッヒからのおすすめ日帰りハイキングコース

ブログネタ
スイスの風景 に参加中!

イースターの週末の金曜日、

ルツェルン、そしてチューリッヒ方面からの

日帰りハイキングを楽しめる山、リギ(Rigi)へと出かけました。


BlogPaint



スイスの山々は数多くの登山列車や、ケーブルカー、

そしてロープウェィなどで頂上まで上れる事が多いのですが、

このリギも、登山列車でてっぺんまで上る事の出来る山です。

(途中までロープウェィで、その後登山列車に乗り換えるルートもあり。)



BlogPaint



リギとお伝え致しますと、

このブログをご愛読下さっているみなさまの中には、

聞き覚えのある方もいらっしゃるかも?しれません。


そうです、リギ(Rigi)とは、

いつもチューリッヒ郊外の自宅バルコニーから

その景色をお届けしております山、

目の前に広がるチューリッヒ湖の向こうにそびえる山です。


BlogPaint


湖を渡り、この ↑ 山に登ってきました!



リギへのアプローチはいくつかの方法がありますが、

私たちはチューリッヒ郊外の自宅から車で出かけ、

ヴィッツナウ(Vitznau)の町の湖畔を散策した後、

ヴェギス(Weggis)に移動して車を駐車し、

その後
ロープウェィに乗車、

"リギ カルトバート(Rigi Kaltbad-First)" で

登山列車に乗り換え、リギの頂上(Rigi Kulm)まで登りました。



ここがヴィッツナウの船の駅。

BlogPaint



ルツェルン方面からはここまで、

湖上を船で渡って来る方法があります。



この赤い列車がヴィッツナウからリギへと向かう登山列車。

BlogPaint


BlogPaint





この美しく青く輝く湖は、フィアバルト シュテッテ湖。

BlogPaint




ちょうど船の駅にボートが到着しました!

BlogPaint





ヴィッツナウを散策後はヴェギスへ移動、

ここがヴェギス(Weggis)の船の駅。

BlogPaint




ヴェギスの町も水と緑がいっぱいです。

BlogPaint


BlogPaint


BlogPaint




マロニエ(セイヨウ トチノキ)の木の緑がまぶしい!

BlogPaint




車でロープウェィの駅へと移動。

もちろん駐車場が完備ですよー。

BlogPaint




ここからロープウェィ(Seilbahn)に乗車し、

いよいよリギの頂上を目指します。


BlogPaint


後半、ロープウェィからの美しい景色と、

アルプスの山々を見渡す "リギの頂上" の様子、


列車に乗って山の頂上へ、リギへの日帰り旅行


へと続きます。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー  
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ