スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

抹茶

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


ヨーロッパ版「抹茶キットカット」

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

BlogPaint

以前に綴ったブログ記事、


の続きです。


遂に出ました〜。

これがヨーロッパ版、「抹茶キットカット」

日本でブログを読んで下さっているみなさまは、

冒頭の画像をご覧になり、

どのようにお感じになりますでしょうか?

やはりちょっと、違いますよね。

BlogPaint

日本の商品のように、

中がフィルムに包まれておらず、

外のフィルム包装を開けるとそのまま直接

チョコが入っている状態です。


開けけてみると、

チョコの部分がなぜか、

マーブル状(まだら)になっていました。

わざとなのか?

作っている過程でたまたまそうなったのかは不明。

もう一つ方が、同じ状態なのかどうかが、

気になるところです。


(3/31 追記)
もう一つの方を開けてみたところ、大丈夫でした。

BlogPaint

最初に開けた方は、何らかの理由で、

製造途中に中からチョコが

はみ出した状態で作られていたようです。

味には特に問題はありませんでしたが、

やっぱりこういうところも、

日本のものとは異なるなぁと感じてしまいました。

(抹茶は日本または中国産、製造はドイツのハンブルク)


今週はCOOPのセール品として、

2個以上購入する場合、

1個が1.15フラン(約130円)で出ており、

2個買ってみました。

スクリーンショット 2019-03-30 18.49.32

味見をしてみたところ、

普通にグリーンティー味のキットカットで、

美味しいといえると感じました。


ちなみに、

東京出張から戻った夫 Banana によると、

日本で販売されている日本限定のキットカットは、

グリーンティーに限らず、

日本限定フレーバーは、

スイス人にも人気のお土産なのだそうで、

同僚達も帰りの成田空港で、

お子さんや周りの方へのお土産に購入されていたそうです。


キットカットパワー凄いですね!

私も次回の日本帰省では、

日本限定の味を是非、購入して来ようと思います ♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

「スイスの街角から」の まぐまぐメールマガジン、

「スイスの街角から」番外編 〜
3つの文化に囲まれてブログでは書けないあれこれ 

配信中です!
 
「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ  (サンプル号 無料)

♪ メルマガは週に一度 ✳︎火曜日✳︎ に配信です。
定期配信の他、月に1〜2度、【号外】も配信。

♪ 初月無料、ご登録いただきますと、
【号外】を含むひと月分の全てが配信されます。

♪ 登録解除は、いつでも可能です!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
まぐまぐのメールマガジン、

「スイスの街角から」 番外編~
3つの文化に囲まれて ブログでは書けないあれこれ
※ 次号 Vo.12は、2019年 4月 2日(火曜日)配信です。

【Vol12 / 目次】

((目次))2019 4 02日配信 / Vo.12

● 最近のスイス 

● 桜の思い出

● 注射の嵐、一度で両腕に予防接種をされる〜!

● (国際結婚で、人生最大のカルチャーショック!

〜 まさかの展開、彼らと出会う事になろうとは・・

ローラとの出会い その4

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日本で人気の抹茶キットカット、ヨーロッパで逆輸入〜。

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!
「スイスの街角から」の まぐまぐメールマガジン、

「スイスの街角から」番外編 〜
3つの文化に囲まれてブログでは書けないあれこれ 

の配信がスタートしました!

ご興味がおありの方は、是非、ご登録をお待ちしております。
                       
まぐまぐ「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて

ブログでは書けないあれこれ  (サンプル号 無料)

♪ メルマガは週に一度 ✳︎火曜日✳︎ に配信です。

初月無料、ご登録いただきますと、

ひと月分の全て(今月は2月分)が配信されます。

まぐまぐの新システムにより、

初月分のご登録時、クレジットカードの登録ナシで、

1ヶ月分の試し読みが可能となりました

ご登録後は、いつでも登録解除も可能です。♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
スクリーンショット 2019-02-21 15.26.52

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

まぐまぐのメールマガジン、

「スイスの街角から」 番外編~
3つの文化に囲まれて ブログでは書けないあれこれ

Vol.6は、2019年 2月 26日(火曜日)配信です。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

英国生まれで日本でも大人気のフィンガーチョコレート、

キットカットが、

日本から欧州へと受け継がれるそうです。


キットカットは現在、

スイスの飲食料大手ネスレの商品となっていますが、

元々キットカットというブランドのチョコレート菓子は、

1911年に英国・ヨークにあった菓子会社

ロントリー(Rowntree's)が開発したもので、

世界的な成功をおさめる以前は、

1930年頃から英国で慣れ親しまれてきました。


1988年にスイスに本社のあるネスレがロンリーを買収し、

キットカットは現在、

ネスレのチョコレートとして有名です。


そのキットカット商品の中でも、

長年に渡り日本で販売されている

キットカット抹茶(グリーンティー)シリーズは、

350種類以上のキットカットの中で

最も人気のあるフレーバーとのコトです。


海外へのお土産にも人気の商品との事ですが、

確かに、日本からスイス人への日本土産に、

購入して帰られる友人達もいた事を思い出しました。


この日本発のお味が、2月下旬より、

欧州(ヨーロッパ)各国にて販売されるそうです。


ヨーロッパ市場向けキットカットは、

ドイツのハンブルクでUTZ認証のカカオ豆を使用し、

製造されています。

キットカット抹茶味もハンブルクで製造され、

日本と中国の抹茶を使用、

人口着色料、保存料は使用しないそうです


抹茶味は2018年に日本で発売され、

その後、欧州でも販売されている

「キットカット・ルビー」に続いての

いわゆる逆輸入スタイルの商品となります。


「キットカット・ルビー」は、

スイス・チューリッヒに本社のある

業務用チョコレートメーカー、

バリー・カレボーが開発したピンク色のチョコレートを使用し、

昨年のバレンタイン前に

日本で発売されたのが始まりだそうです。

スクリーンショット 2019-02-21 15.29.35

ふと、思い出したのですが、

数年前に、

スイスのある別のお菓子の会社から、

日本で「抹茶味のチョコレート」を販売予定なので、

味が大丈夫かどうか、

実際に日本人に試食してもらって、

感想を聞かせてほしいという、

モニター体験がスイス在住の日本人の間に広まりました。

友人達や、私もそれに参加させていただいたのですが、

あれは、大成功したキットカット抹茶味に対抗しての

他社による、

商品の開発だったのだろうなぁという気がします。


話がそれましたが、

ヨーロッパ内でのキットカット抹茶味の販売は、

スイス、ドイツ、英国、イタリア、等の8カ国で、

その後は、販売網を拡大していくそうです。

抹茶のフレーバーはキットカットに限らず、

スイスでもここ数年、

グングン人気が高まっています!


2月下からの販売と発表されていますので、

いつ頃の入荷になるのか?

これからはスイスのスーパーでも、

商品棚から目が離せません。


2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

抹茶のホワイトチョコサンドクッキー

ブログネタ
スイスの風景 に参加中!

BlogPaint

お抹茶のホワイトチョコサンドクッキーを作ってみました。


先日自宅で、

以前にお料理教室で習ったレーズンバターサンドを復習してみたところ、

我ながらうまくいき、

お持ち寄りした場でも喜んでいただけたので、

かなり気をよくして!?

今日は更に別のバージョンにチャレンジ!


ちなみに今回のクッキーは、お料理教室ではなく、

ネットに掲載されているレシピを参考にさせていただき、

焼いてみました。そのレシピはこちら

抹茶チョコサンドクッキー(cotta / kaikoさんのレシピ)


クッキーの型は自宅にあったものの他、

数日前に購入してきた「うさぎちゃん」を使用。

BlogPaint

イースターが近づいてくると、

街のデパートやスーパーには、様々なウサギの小物や

ウサギの形をアレンジした商品が並びます。


特にお菓子(ケーキなど)の焼型やクッキーの型は、

このシーズンならでで、うさちゃんがいっぱい登場しますので、

一度購入しておけば繰り返し使用できます ♪

私が使用したウサギのクッキー型は、GLOBUSで購入。


明日は急遽、

先日出会ったばかりの新しいお友達に会う事になりました。

若い彼女は新しいスイスでの生活に、

様々な面でのストレスや文化の違いを感じ、

ちょっぴり疲れており、色々と悩んでもいるようです。


出身が同郷だと聞き、

そんな彼女をとても放ってはおけないオバさん、ここにあり。

少しでも喜んで欲しくて、

お抹茶のクッキーを焼いてみました。

たくさん焼いたのですが、

形は少々不格好なところはご勘弁いただくとして(笑)

ギフト用にラッピング ♪

BlogPaint

完全なる日本の和菓子とはいきませんが、

ちょっぴり和風な味わいで、

新しい友人が、少しでも元気になってくれるといいなぁと思います。


ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

初体験の飲み物 ♪


BlogPaint


スイスではチューリッヒをはじめ、

若干気温が下がっている地域もあるようですが、

日本各地は気温も上がり、東京も一気に暑さが増して来ました。

本日の日中の気温は昨日よりも1度高めで28℃!

まだ5月の終わりなのに、

まるで7月下旬のような気もしてしまう気候です。


こんなに一気に暑くなってくると、冷たい飲み物が美味しい季節ですが、

先日友人達と訪れたホテルのカフェで、

ちょっと珍しい飲み物を見つけました。


上の写真、右は友人たちがオーダーしたお抹茶のラテ。

"抹茶ラテ" はタイプは若干異なれど、

スイスのスターバックスコーヒーやチューリッヒのカフェでも

楽しめるドリンクなのですが、

ちょっぴりお味見をさせていただいたところ、

さすがは日本という感じのひと味違う、

美味しいグリーンティのラテでした。


そして左は私が注文したものなのですが、

これ、"グリーンティ・ソーダ" です!

グリーンティの焼酎割は時々目にしますが、

カフェでのお洒落なスタイルのソーダ割り、

有りそうで無いようで、初めて目にしました。


お味は、お抹茶を実際にたてて使用しているようで、

それを若干甘くし、ソーダで割っているような味わいで、

炭酸が好きな人々の多いスイスでもウケそうな気がして、

しっかり味を記憶してきました ♪


スイスに戻ったら自宅でトライしてみようと思います。


上手にできたら、いつかランチ会で、

友人達やお客様にもふるまってみたいです。


ブログランキングに参加しています。
毎日のブログ更新の張り合いとなりますので、
"1日1回" 大変お手数ですが、
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。




お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ