スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

寿司割烹

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


3度目のロンドンのお寿司屋さん🇬🇧(2024年秋)


IMG_5452

イギリス 5 日間 駆け足の旅。

最終日はコーンウォールから

ロンドンに戻り、

秋のイギリスで最後の晩餐。  


ここ 2 年ほど度々お邪魔している

お寿司割烹のロンドン菊池さんへ

お邪魔してきました。

今回で 3 度目の訪問です。


過去 2 回の訪問時のブログ記事はこちらです ↓ ↓





毎回お任せコースで季節のお料理を味合わえて、

大ファンになっています。  

今回もまるで日本にいるかのような、

菊池シェフのお料理の数々を

夫婦で楽しませていただきました。  


この日はお通しの茄子の煮浸しの後、

お造りは、

かんぱちと、日本から届いた鯛。

IMG_5423

きのこの土瓶蒸し、

夫婦でとても気に入った

サーモンといくらのサラダ、

IMG_5419

IMG_5438

カレイの煮付け、

お寿司は大トロやウニ、

静岡から輸送された鰹を含む 7 かんと、

お味噌汁、デザート。


更なる画像はインスタグラムにて ↓ ↓


今回もウニは、

アイスランド産のウニだそうです。

IMG_5445


日本酒の品揃えも、

海外だとは思えないほど揃っていました。

流石はロンドン ♪

IMG_5427

大好きな福井県の吟醸酒「黒龍」や、

季節のひやおろしなどもいただいて、

大好きな雲丹のお寿司も味わって、

夫婦でお腹も心も満たされた、

幸せな夜でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

菊池 Kikuchi ロンドンでお寿司(2024年3月)

IMG_9595

前回のブログ記事からの続きです。

ロンドン滞在中、

昨年の秋に訪問してファンになった、

まるで日本にいるかのようなお寿司をいただける

寿司割烹 菊池(Kikuchi)を再訪しました。  


さらなる画像はインスタグラムにて 


こちらは昨年 10 月に訪問した際の

過去の記事です 



前回同様、

アイスランドからの雲丹に感激〜。

今回は鮮やかに盛り付けされた

旬の鰹のたたきも前菜に入っていました。

IMG_9132

IMG_9125

今回もお任せコースをお願いし、

カウンターに座って、

菊池さんに1貫ずつ目の前で握っていただく

お寿司とお料理を堪能。


大トロ〜!

IMG_9176

カウンター席は

おまかせコースを予約した場合のみ可能。

カウンターでお食事を希望の場合は、

電話予約で確約されるので、

我が家はネット予約をしたあと、

リコンファームのお電話をして、

カウンターを確約していただいています。


お寿司には、

炙り、漬け なども入っていて、

バリエーション豊か。

IMG_9163

IMG_9152

全てのお寿司には、

お味がついています。

IMG_9166

海外に住んでいながら、

素晴らしいクオリティのお寿司と

お料理を味わえて感動的でした。


今回のデザートには、

日本の春を意識した桜餅も🌸

IMG_9187

従業員の方々は日本人で、

細やかなサービスを提供してくれます。

日本語での会話も楽しめました。


次回のロンドンは秋の予定。

次回もぜひ、

お邪魔させていただこうと思います ♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  
記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ