
東急ハンズで、
とても懐かしいものを購入しました。

ホーローの商品なのですが、
このデザインを目にすると、
私を含め、
大人世代のみなさまの中には、
懐かしい〜
と思われる方もいらっしゃるかも?
私の生まれ育った実家でも、
子供の頃、
オレンジ色の花のデザインの
お鍋を母が使用していました。
このシリーズは、
1970年代に大人気だったそうです。
富士琺瑯さんという
メーカーから販売されており、
75周年の記念に復刻版で、
"メモリーズ" として復活中とのこと。
ひときわ印象に残る、
花のデザインを目にして、
思わず足を止めてしまった私。
一緒にいた夫 Banana に、
「これ、懐かしいのよ〜。
私が子供の頃、
どこのお宅にもあったのよ。」
と話すと、
「遠い昔の思い出は、
懐かしくもあり、
ちょっとビターだよね・・」
と、なにやら感傷的。
確かにそうなのです。
福岡の実家で、
家族団欒で過ごした
遠い昔の日々は、
もう二度と戻ってはこない。
両親も祖父母も、
姉と弟も他界し、
生まれ育った実家は
既に取り壊され、
遠く懐かしい子供の頃の記憶は、
私にとっては、
今ではちょっと
ビターな思い出でもあります。
Banana にも
そんな懐かしくも、
ちょっぴりほろ苦い思い出が
あるのかも!?
だけど、
やっぱり懐かしいので、
昔実家にあったものと同じデザインを
一つ購入しました。
お鍋ではなく、丸型の容器を。

この綺麗なお姉さんも、
なんとなく記憶の片隅にあるような・・。
CMに出られたりしていたのかも?

思い出のホーローは、
都内の自宅で使用しようか、
荷物のスペースに余裕があれば、
スイスへ持ち帰ろうか!?
と悩み中〜。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・