
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
外国人の配偶者と日本へ一時帰国したい
日本人家族にとっての朗報です。
この先は、
外国人配偶者が日本へ入国するための、
短期(配偶者)ビザについて綴ります。
ご興味がおありの方のみ、先へお進み下さい。
先日綴ったブログ記事の続きです。
夫、Banana が自身の配偶者ビザ
(2月末まで効力が休止中)と、
今後の外国人家族の入国の緩和策について、
在スイス日本大使館に
問い合わせをしてみたところ、
新たに配偶者の短期ビザの発給が
可能になったそうです。
大使館の職員の方々へも、
日本側からビザ発給再開の決定が入ったのが、
ほんの数日前だそうで、
決まりたてホヤホヤなのだそう。
大使館へ問い合わせ、
ご回答をいただいたのが1月11日〜12日にかけて。
その時点での情報です。
Banana の場合、
使用できないビザを所有しているため、
現在のビザを一旦キャンセルして、
新たに申請が必要とのこと。
短期(配偶者)ビザのルールは以前同様で、
● 日本人の配偶者で、
配偶者と一緒に入国する場合に可能
● ビザの有効期間は発給日から3ヶ月
● 申請に必要な書類は以前と同じ
● 戸籍謄本(3ヶ月以内に発行の原本)は、
新たに提出が必要
★ 日本から原本の取り寄せに時間がかかる場合、
一旦そのコピーを提出し、
後日、原本を提出でも受付ていただけるとのこと。
ビザ取得の詳細は、
大使館へ直接お問い合わせ下さい。
我が家には今月中旬まで発行3ヶ月以内の
戸籍謄本の予備があるので、
現時点で申請するかどうか、
夫婦で話し合いました。
結果、
やはり夫 Banana の
仕事上のスケジュールの関係もあり、
一緒に帰国する時期は今すぐではなく、
5月が都合が良いこともあり、
ひとまず、もうしばらくの間、
次のビザの申請は待つことにしました。
それに、
入国時にも戸籍謄本を
提出しなければならなかったはずなので、
その時点では、
3ヶ月の有効期限は超えるので、
やはり戸籍謄本は、新たに必要そうです。
私は現在のコロナ事情が少し落ち着いた頃に、
一旦一人で帰国予定なので、
都内の区役所へ出向いて、
また新たに戸籍謄本を
取り寄せようと思っています。
春になれば、
スイスも日本も、
コロナの状況が少し落ち着いて、
夫婦で帰国しやすい環境になっていること、
願わくば、
入国後の政府の指定する隔離施設での待機も、
その頃には緩和されていることに期待。
ようやく前向きになれたところに入った朗報。
また再び、登ったところを、
ドーンと突き落とされるような状況に
ならないことを神頼みしながら、
春の訪れを待つことにしました。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪

