昨夜(11月1日)、
8日間の短い日本一時帰省を終え、
無事スイスに戻りました ♪
東京滞在中の30日に1泊で、
日本シリーズ第3戦を観戦するため、
往復ANA の国内線を利用し1泊で福岡へ。
翌日31日に東京へとんぼ帰りし、
その次の日には(ドイツ経由)スイスへの
ANAの国際線に搭乗〜。
今回の旅は往復とも、
デュッセルドルフを経由です。
野球の試合を見たいばかりに、
ハードなスケジュールを組んでしまいましたが、
予定通りにコトは進み、
ホッとすると同時に、疲れもドッっ(苦笑)
とはいえ、念願の野球観戦ができて、
最高に楽しい秋の日本帰省でした。
日本滞在中の睡眠時間は毎日4時間程度で、
結局日本に到着した時からの時差ボケは治らないまま、
スイスに戻ってきたような気がします。
スイスへの出発の日は、
早朝7時30分にホテルを出発だったので、
前日は早めに休みたかったのですが、
日本シリーズをテレビで見ながら、
最終の荷造りをしたり、所用を済ませたり、
結局就寝は深夜となってしまい、
寝不足の状態で成田空港へ。
昨夜はチューリッヒ湖畔の自宅に到着したのは
夜だったため、
疲れと睡魔で朝までぐっすりと休め、
久しぶりに7時間ほど睡眠が取れました。
留守中に冬時間へと切り替わり、
現在、スイスと日本との時差は8時間です。
今朝のスイスの空は、
どんよりと曇って寒々としています。
冬到来という印象。
けれども、夫 Banana に言わせると、
留守中だった先週は雨も降り、
もっとひどい天候だったらしく、
今日のグレーの空は、
まだまともな方なのだとか・・。
気持ちをスイスモードに切り替えて、
心も体もしっかりと、
スイスの厳しい冬に備えねばなりません。
こちらはスイスへの帰国前日31日の東京の夜景。
東京タワーが美しくライトアップされていました。
出発の日は眠くて食欲も時間もなく、
朝食は空港のANAラウンジで、
おうどんをいただきました。
今回の帰省では麺類をいただく機会を逃していたので、
最後の最後に〜。
午前10時55分に出発した ANA209便の窓から、
今回も富士山が眺められました。
国内線に比べると、遠巻きではありますが、
それでもやっぱり嬉しい!
ちなみに冒頭のANA機の画像は実際に搭乗した飛行機ではなく、
出発ゲートの近くに待機していた飛行機です。
(搭乗した便は行き帰りとも、ドリームライナー)
今回の旅では体調を整えるために、
日本滞在中は、
大好きなアルコールを抑え気味でした。
無事に予定通りのスケジュールをこなせたので、
ちょっと気も緩み、普段通り機内では、
アペリティフにキールロワイヤルと、
食中は白ワインをいただきました。
日本からの便の機内食は現在、
名店「奥田」さんのお料理でした。
(ビジネスクラス 和食の場合)
デザートは月替わりのもの
(11月はベリー系の酸味のあるケーキ)か、
ピエール・エルメを選べたので、
ピエール・エルメのモンブラン風ムースをいただきました。

食事をいただいた後、3時間ほど眠り、
その後で、映画を3本観ました。
CAさんのサービスもとても行き届いていて、
快適なフライトではありましたが、
やはり12時間のフライトは長くて、長くて、
体にこたえます!最近は特に〜(苦笑)
デュッセルドルフ 到着後、
ユーロウイングスの飛行機
(コードシェア便で、ANAの便名も付いている)
で、チューリッヒへ。
長い空の旅で、
昨日の疲労度はマックスでしたが、
無事スイスに到着しました。
関連記事、
ドイツでの乗り継ぎ(東京ーデュッセルドルフーチューリッヒ 2018年 秋)
へと続きます。
ブログのランキングに参加しています。
下のバナーを


ランキングの応援をよろしくお願い致します。
みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆