IMG_4499

日本一時帰国中、

京都料理の老舗、

「室町和久傳(むろまち わくでん)」

で、

春の京懐石コースを味わってきました。


今回も京都は2度に分けて旅をしました。

少し日にちをずらして何度か訪れ、

それぞれの季節を感じたい…。

我ながら、京都が大好きなのです ♪


さて、今回の京都の旅の思い出は、

フォションホテル京都でのディナーからの

続きです。

 

京都前半の旅は、

4月4日-7日までの3泊で、

フォションホテル京都 に宿泊をしました。




京都、初日のディナーは、

「祇園 いわさ起」 にて。

 

前半の京都最終日となる夜は、

「室町 和久傳」へ。


前回、昨秋の一人旅では、

ジェイアール京都の中に入っている、

京都 和久傳でおひとりさま京料理を

体験してきました。



今回は夫 Banana と一緒だったので、

さらにグレードアップして。


室町 和久傳はミシュラン一つ星を獲得、

および、

ミシュラングリーンスターを

授与されています。(2023年現在)


ミシュラングリーンスターとは、

世界で最も知られるグルメ基準のひとつ、

「ミシュランガイド」により、

2021年から紹介されている賞で、

持続可能なガストロノミーに対し、

積極的に活動しているレストランに

光をあてるシンボルとなっている賞だそうです。


予約がなかなか取れないお店です。


3ヶ月前にスイスから予約をしました ♪


お料理は全ておまかせコースで、

3つのタイプのコースの中から、

予約時に選択。

真ん中のお値段のコースにしましたが、

ちらっと見回したところ、

大体ほとんどの方々が、

そちらを選択されていたようです。


料理人さんが目の前でお料理する

カウンターに腰掛けて、

季節の素材をふんだんに使用した

京都ならではの会席料理を、

夫婦で味わいました。

IMG_4519

IMG_6984

IMG_4533

IMG_4535

お客さんの層はまちまち。

老若男女のカップルから、

女性同士のお友達グループ、

私達夫婦のお隣は、

男性のおひとり様客でした。


明らかに外国人の方のようで、

私が化粧室に立った間に、

Banana が話しかけてみると、

中国からの旅行者でした。

なんでも、

世界各地の美味しいお店を

一人で食べ歩いておられるのだそうで、

こちらのお店のことも、

ネットで調べて訪問されたのだとか。

世界は本当に、

ほとんど元通りなのだと実感させらます。


前半の京都は、

久しぶりに京都を訪れた

Banana も一緒だったので、

連日で美味しいものをいただきました。


こんなことは年に一度、

あるか、ないかの体験です。

スイスに戻ったので、

この先は、夏に向けてダイエット〜。(笑)
 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・