スイスの街角から

スイス在住18年目。 チューリッヒ湖のほとりに、英国人の夫と共に住んでいます。 カルチャーショックでいっぱいの実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

世界遺産

ブログ【スイスの街角から】が、「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" をいただきました。いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。


レーティッシュ鉄道 世界記録樹立🇨🇭


スクリーンショット 2022-10-30 21.21.26

スイスを代表する列車の一つ、

アルプスを走る
ベルニナ急行を

運行することで知られる、

約130年の歴史があるレーティッシュ鉄道 (RhB) は

アルブラ線の一部とベルニナ線が、

「レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観」

として、

2008年 ユネスコの世界遺産に

登録されています。


そのレーティッシュ鉄道が先週末の土曜日、

今年迎えたスイス鉄道175周年記念

の一環として行ったイベントで、

世界最長の旅客列車の運行として、

世界記録を樹立しました。


そのもようの動画は、

こちらのニュースで配信されています。





イベントは、

工学、建築、環境との調和により開催され、

列車は午後2時20分に

プレダ (グラウビュンデン州) を出発。

橋やらせん状のトンネルを

30~35 km/hの速度で走行し、

プレダ〜ベルギューン間のユネスコ世界遺産ルートを

通過し、

世界的に有名なランドヴァッサー橋へ。


25基のエンジンと、

列車を自由自在に連結することが可能な

新車両「カプリコーン」100両の客車をつないで運行され、

全長1910メートルの長さで走る列車が

アルブラ線を走行。

午後3時35分頃に目的地へ到着。


1910 メートルの特別列車の走行は、

「世界最長の旅客列車の走行」となり、

長さ142 メートル、高さ 65メートルの

ランドヴァッサー橋を通過し、

アルブラ地方にある高山の村

フィリスールを通り過ぎた直後に、

ギネスブックの世界記録を更新しました。


それまでの世界録保持者は、

長さ774メートルのオーストラリアの列車でした。


この歴史的な列車の乗車チケットは、

約3,000枚販売されたそうです。


今年はスイス連邦鉄道

175周年の記念日をお祝いの年。

8月9日には、

時刻表による鉄道の運行開始から

175周年を記念したセレモニーが開催され、

シモネッタ・ソマルーガ運輸相らが、

1847年8月9日にスイスで最初の列車が運行した

バーデン〜チューリヒ間の

23キロメートルを特別列車に乗車したことでも

話題になりました。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

世界遺産ラヴォーの葡萄畑を眺めながら、食前酒を楽しむクルーズ


BlogPaint

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

前回のブログ記事からの続きです。

 

2020年9月10日。

この日は午前中と夕刻、2回に分けて、

レマン湖クルーズを楽しみました。



夕刻のクルーズは、

宿泊しているヴヴェイ(Vevey)のホテルから、

ローザンヌ(Lausanne)にあるホテルのレストランまで

ディナーに出かけるために、

往路はフェリーを利用しました。

スクリーンショット 2020-09-13 4.11.52
 
陸路での距離は約20キロ。

フェリーには約1時間乗船しました。


こちらが夕刻乗船したフェリーです。

BlogPaint

この区間の船の旅は、

沿岸いっぱいに続く段々畑を見渡せるルート。

ユネスコ世界遺産 "ラヴォーの葡萄畑" は、

どこまでも続くというイメージで、圧巻!


景観はインスタ動画で ♪
 
View this post on Instagram

Short cruise in lake Geneva from Vevey to Lausanne. Beautiful Lavaux vineyard, which is UNESCO World Heritage Site.🍇🇨🇭 ・ 2020年9月10日 レマン湖クルーズ ヴヴェイ〜ローザンヌ🇨🇭 ・ ヴヴェイ からローザンヌのレストランへディナーのためお出かけ。行きの交通手段はクルーズで約40分 ⛴ ・ 世界遺産ラヴォーの葡萄畑を船から眺めながら、優雅なひと時。食前酒は船内で🥂🍇 ・ 続きはブログにて。 ・ ・ #switzerland_vacations #unescoworldheritage #amazingswitzerland #iloveswitzerland #lacleman #lakegeneva #swisslandscape #viditswitzerland #myswitzerland #vevey #alps #frenchalps #スイスの街角から #ブログを更新しました #スイス情報 #スイス旅行 #海外旅行 #ヨーロッパ旅行 #レマン湖クルーズ #世界遺産 #ラヴォー地区 #葡萄畑 #ワイン #レマン湖

A post shared by スイスの街角から (@swiss_no_machikado_kara) on



BlogPaint

BlogPaint

途中、ローザンヌまでの沿岸にある

ラヴォー地区の魅力的な小さな村々に停船。

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

美しい風景を眺めながらのミニクルーズ。

夕食前に、

食前酒のシャンペンを船内で楽しみました。

BlogPaint

ローザンヌでのディナーの予約は、

フェリー乗り場から徒歩数分の場所にある、

ヴォー・リバージュパレス内のレストラン、

アン ソフィ・ピックのお店です。


フランスでミシュランの三ツ星を獲得した

唯一の女性シェフとして有名な

アン ソフィ・ピックのレストランが、

ローザンヌにあります。(スイスの店舗は二ツ星)
 

心躍るディナーの様子は、

一つ別の記事をはさみ、
続きで・・。 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村 

 

ワイン街道をドライブ〜世界遺産のラヴォー地区とレマン湖


BlogPaint

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

前回のブログ記事からの続きです。



世界遺産のラヴォー地区を半日かけて、

のんびりとドライブしました。


大好きなスイスの景色の一つですが、

ラヴォー地区のワイン街道を訪れるのは、

数年ぶりです。


View this post on Instagram

Beautiful lake leman and world heritage site Lavaux vineyard🇨🇭 ・ 初秋のレマン湖と、世界遺産ラヴォーの葡萄畑を巡る旅 🍇 ・ ワイン街道のところどころにあるビュースポットで車を止め、吸い込まれそうな青と緑の美しい景色に魅せられれながらのドライブ。 ・ 湖の向こう側にそびえるフレンチアルプスも圧巻! ・ ・ #swirzerland #amazingswitzerland #swisswonderland #visitswitzerland #lavaux #vineyards #worldheritage #lavauxvineyards #lacleman #lakeleman #frenchalps #switze #swissviews #swissvacation #switzerlandvacations #swissalps #swisstravel #スイスの街角から #ブログを更新しました #スイス旅行 #スイス情報 #アルプス #フレンチアルプス #レマン湖 #ラヴォー地区 #世界遺産 #美しい風景 #ヨーロッパ旅行

A post shared by スイスの街角から (@swiss_no_machikado_kara) on

 

 
久しぶりに眺めた世界遺産の葡萄畑と

レマン湖の美しさには、ただ息をのむばかり。

そして、

背後にそびえるフレンチアスプスの壮大さは圧巻!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村 

 
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ