スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

レマン湖

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


ボーリヴァージュ パレス ローザンヌ(Beau-Rivage Palace Lausanne)in スイス


IMG_8075

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

先日まで出かけていた、

スイス(フランス語圏)の都市、

ローザンヌの旅の続きです。




今回、ローザンヌで滞在をしたのは、

ボー - リヴァージュ パレス ローザンヌ
(Beau-Rivage Palace Lausanne)




レマン湖畔に建つベルエポック様式の

歴史ある美しいホテルからは、

湖の向こうに聳えるフレンチアルプスが眺められ、

絶景のロケーションにあります。

IMG_8045

実はこのホテルを訪れたのは2度目。

昨年、同じく世界遺産のラヴォー地区を旅して、

ヴヴェイのホテルに滞在した際、

レマン湖クルーズをしながらローザンヌへ。





前回はこのホテル内にある

アン=ソフィー・ピックのお店、

 「Le restaurant Anne-Sophie Pic」

を利用するための訪問で、宿泊はなし。

昨年訪れた印象で、

次は是非このホテルに宿泊をしてみたいと

思っていたのですが、

たまたま今年は私の誕生日の旅行となり、

夢が叶いました。


各国の歴史的著名人、有名人達も宿泊する

由緒あるホテルは、

アール・ヌーヴォー様式の

優美で豪華絢爛な雰囲気を醸し出しています。

IMG_9077

湖岸のプロムナードから

一歩ホテル内のプレイベートな空間へ入ると、

静寂に包まれた広大な庭園は美しく、

朝晩の散策も楽しめました。


IMG_7958

中庭の白いテラスでは、

朝から晩まで、

お茶やカクテルを楽しむことができます。


夫 Banana もびっくりな、

バナナのアート 🎶

IMG_7964


客室内は全面改装され、設備もモダンです。

IMG_7894

IMG_7922

部屋からのレマン湖とアルプスの眺めは、

それは素晴らしく、

朝昼晩、その姿を変える湖と、

遠くに聳える山々の景観を楽しみました。

IMG_8065

IMG_8177


客室で特に印象的だったのが、

バスルームの鏡に浮かび上がるテレビ。

IMG_7928

滞在中、
ちょうどEURO2020の決勝戦が開催され、

我が家はホテルでテレビを視聴しました。

Banana は室内で、

私はバスルームと部屋を

行ったり来たりしながらサッカー観戦。

IMG_8156

(イングランドの結果は残念でしたが、

それはこの場ではおいておくことにします)


ボー - リヴァージュ パレス ローザンヌの画像は、

インスタグラムでご覧ください。


朝食はレストランのテラスかレストランにて、

ビュフェスタイル。

さすがはフランス語圏だなぁと感じた

美しいセレクション。

IMG_4960

4日間滞在しましたが、

スパ施設と屋内外のプールも素晴らしく、

午前中に付近を観光した後、

午後はのんびりとプールサイドで、

何も考えず、

お気に入りの音楽を聴きながら、

贅沢なリラックスタイムを過ごし、

気分はすっかりリフレッシュ。


従業員の方々のおもてなしのスタイルも最高点。

どのスタッフも礼儀正しさの中に、

フレンドリーで温かみのあるサービスで、

とても快適なステイでした。


近年の中でも、

自分の中でとても印象に残る、

素晴らしいホテルでした。

また来年も宿泊できるとことを願って。


(ローザンヌの旅の記事は続きます。)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村

レマン湖畔に建つ美しいホテル (ホテル デ トロワ クーロンヌ ヴヴェイ)


BlogPaint

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

今年の我が家の夏休みは、

スイス国内旅行で、

スイスの素晴らしさや美しさを

あらためて感じさせられた旅でした。


今回はラヴォーのワイン街道にある、

見晴らしの良いチャーミングなホテルで1泊。

その後、

ヴヴェイに移動して4泊しました。


ヴヴェイへは日帰りで、

チューリッヒ州の住まいから

過去に何度か出かけた事がありますが、

宿泊を伴う旅は初めてです。


宿泊ホテルは、


HÔTEL DES TROIS COURONNES
(ホテル デ トロワ クーロンヌ)



レマン湖に面して建つホテルの部屋からは、

滞在中、

朝 昼 晩 と移り変わる神秘的なレマン湖の景色と、

壮大なフレンチアルプスの景観を眺め、

楽しむ事ができました。


View this post on Instagram

Beautiful in Vevey 🇨🇭 ・ グランド ホテル レ トロワ ロア (Hotel des Trois Couronnes Vevey) ・ 今回はこちらのホテルにて4泊。お天気にも恵まれ、部屋から眺めるフレンチアルプスとレマン湖の風景が最高でした。レマン湖のフォーク🍴も部屋から見える、最高のロケーション。 ・ 朝 昼 晩と、時間ごとに移り変わる美しい景色を楽しみました。 ・ ・ #switzerland_vacations #amazingswitzerland #iloveswitzerland #lacleman #lakegeneva #swisslandscape #visitswitzerland #myswitzerland #vevey #alps #frenchalps #hotel #vevey #switzerlandhotels #switzerland_hotels #switzerland_destinations #fivestarhotel ・ #スイスの街角から #ブログを更新しました #スイス情報 #スイス旅行 #海外旅行 # #ヨーロッパ旅行 #レマン湖クルーズ #朝焼け #美しい景色 #アルプス #ホテル #ヨーロッパの風景 #五つ星ホテル

A post shared by スイスの街角から (@swiss_no_machikado_kara) on

 

ホテルの目の前にある湖岸の遊歩道を散策し、

心地よく、ちょうど良い天候だったので、

食事は朝と晩、

毎回テラス席でいただきました。


スパでは屋外のプールサイドで、

少しだけ日光浴も。


レマン湖のクルーズも楽しめ、

最後の最後に、

今年の夏を少しだけ味わえたような気がします。


なんと言っても、

お天気が味方してくれたのも、

短い夏の終わりの旅を満喫させてくれました。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村 

夏の終わりのモントルー散策とクィーンのスタジオ見学


BlogPaint

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

9月11日の記事からの続きです。




スイスのリヴィエラとも呼ばれるスイス レマン湖畔の町、

モントルーを訪れました。
 

View this post on Instagram

2020年9月 スイスのリヴィエラと呼ばれる、レマン湖畔の街モントルーを散策🇨🇭 ・ 普段ならば、毎年開催されるモントルージャズフェスティバルに訪れる事が多かった場所🎷🎶 その音楽祭も、今年はコロナの影響で来年に延期されました。 ・ ジャズフェスティバル中は湖畔の遊歩道に露店がずらりと並び、世界中からの訪問客で賑わいますが、真夏の季節を終えた少し静かな街にが風情が感じられ、美しいレマン湖と街並を眺めながら、のんびりと散策出来ました。 ・ 更なる情報はブログ「スイスの街角から」本編に綴ります🇨🇭 ・ ・ #switzerland_vacations #amazingswitzerland #iloveswitzerland #lacleman #lakegeneva #swisslandscape #viditswitzerland #myswitzerland #vevey #alps #frenchalps #montreux #montreuxriviera #スイスの街角から #ブログを更新しました #スイス情報 #スイス旅行 #海外旅行 #モントルー #ヨーロッパ旅行 #レマン湖クルーズ #朝焼け #美しい景色 #アルプス

A post shared by スイスの街角から (@swiss_no_machikado_kara) on


モントルーへは、

夏のモントルージャズフェスティバルで

訪れる事が多い我が家ですが、

夏の終わりに近づいた小さな街は、

本来の静けさを取り戻したかのようで趣があり、

素敵でした。


去る9月5日はちょうど、

英国のロックバンド「クィーン」のボーカリスト、

フレディ・マーキュリーの誕生日だったこともあり、

レマン湖を見渡す位置にあるフレディの銅像には、

花束やカード、メッセージなどが添えられていました。
 
View this post on Instagram

“モントルー”と言えばの、あまりにも有名なレマン湖に面してたてられたフレディ・マーキュリーの像。 ・ 近年では映画『ボヘミアン・ラプソディ』が大ヒットしたことも記憶に新しい、伝説のロックバンド🇬🇧「クィーン」のボーカリスト、フレディ・マーキュリー(Freddie Mercury 1946年9月5日 - 1991年11月24日) ・ 9月5日はフレディの誕生日で、その前後に訪れたファン達からのメッセージや花も飾られていました。 ・ スイスのロックダウン中は、この像にマスクが着けられていた事が国内のニュースで話題となりました。 ・ ・ #freddiemercury #switzerland_vacations #amazingswitzerland #iloveswitzerland #lacleman #lakegeneva #swisslandscape #viditswitzerland #myswitzerland #montreux #montreuxriviera #スイスの街角から #ブログを更新しました #フレディマーキュリー #スイス情報 #スイス旅行 #海外旅行 #モントルー #ヨーロッパ旅行 #レマン湖クルーズ #朝焼け #美しい景色 #アルプス

A post shared by スイスの街角から (@swiss_no_machikado_kara) on


この日は、アマチュアミュージシャンの夫

Banana の強い希望もあり、

「クイーン・スタジオ・エクスペリエンス」

を訪れました。

BlogPaint


こちらはスイス政府観光局の公式サイトです。



かつてはクィーンがこのスタジオで

レコーディングしていたという、

ファンの間では聖地なのだそうです。


数々の名曲がレコーディングされた

伝説のミュージックスタジオの一部が残されており、

現在は「カジノ・ド・モントルー」内に

記念館としてオープンしています。

BlogPaint


数々のクイーンゆかりの展示品の中には、

日本にまつわるものも。

かなり貴重なものも展示されていました、すごい!!

qFotoJet

クイーンによって使用されていた楽器や、

レコーディングの際に使用されていた

ミキシング・コンソールなどが、

当時のままで再現されています。


ミキシング・コンソールは、

実際に触って音を調整してみたり、

体験する事ができるので、

ファンにはたまらない貴重な経験です。


Banana ももちろんトライ。

ご満悦状態の夫  Banana。

BlogPaint

館内にはもちろん、手指消毒液も設置され、

入館する前と、これらの機材を使用したあとは、

手指も綺麗に!


さほど大きな展示場ではありませんが、

映画「ボヘミアン・ラプソディ」以来、

にわかファンの私にとっても、

とても楽しめました。


にわかでは無い、

本物の大ファンの英国人の夫  Banana にとっては、

感無量のまさに、

「クイーン・スタジオ・エクスペリエンス」

となったようです。

IMG_3835

カジノの裏手には、

"Queen Tribute Wall" が設置され、

今も多くのファンがメッセージを残しています。
wFotoJet

スタジオを出た後は、

レマン湖畔をしばらく散策。

BlogPaint

この日、日中の気温は24℃。

お散歩日和の美しい1日でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村 


世界遺産ラヴォーの葡萄畑を眺めながら、食前酒を楽しむクルーズ


BlogPaint

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

前回のブログ記事からの続きです。

 

2020年9月10日。

この日は午前中と夕刻、2回に分けて、

レマン湖クルーズを楽しみました。



夕刻のクルーズは、

宿泊しているヴヴェイ(Vevey)のホテルから、

ローザンヌ(Lausanne)にあるホテルのレストランまで

ディナーに出かけるために、

往路はフェリーを利用しました。

スクリーンショット 2020-09-13 4.11.52
 
陸路での距離は約20キロ。

フェリーには約1時間乗船しました。


こちらが夕刻乗船したフェリーです。

BlogPaint

この区間の船の旅は、

沿岸いっぱいに続く段々畑を見渡せるルート。

ユネスコ世界遺産 "ラヴォーの葡萄畑" は、

どこまでも続くというイメージで、圧巻!


景観はインスタ動画で ♪
 
View this post on Instagram

Short cruise in lake Geneva from Vevey to Lausanne. Beautiful Lavaux vineyard, which is UNESCO World Heritage Site.🍇🇨🇭 ・ 2020年9月10日 レマン湖クルーズ ヴヴェイ〜ローザンヌ🇨🇭 ・ ヴヴェイ からローザンヌのレストランへディナーのためお出かけ。行きの交通手段はクルーズで約40分 ⛴ ・ 世界遺産ラヴォーの葡萄畑を船から眺めながら、優雅なひと時。食前酒は船内で🥂🍇 ・ 続きはブログにて。 ・ ・ #switzerland_vacations #unescoworldheritage #amazingswitzerland #iloveswitzerland #lacleman #lakegeneva #swisslandscape #viditswitzerland #myswitzerland #vevey #alps #frenchalps #スイスの街角から #ブログを更新しました #スイス情報 #スイス旅行 #海外旅行 #ヨーロッパ旅行 #レマン湖クルーズ #世界遺産 #ラヴォー地区 #葡萄畑 #ワイン #レマン湖

A post shared by スイスの街角から (@swiss_no_machikado_kara) on



BlogPaint

BlogPaint

途中、ローザンヌまでの沿岸にある

ラヴォー地区の魅力的な小さな村々に停船。

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

美しい風景を眺めながらのミニクルーズ。

夕食前に、

食前酒のシャンペンを船内で楽しみました。

BlogPaint

ローザンヌでのディナーの予約は、

フェリー乗り場から徒歩数分の場所にある、

ヴォー・リバージュパレス内のレストラン、

アン ソフィ・ピックのお店です。


フランスでミシュランの三ツ星を獲得した

唯一の女性シェフとして有名な

アン ソフィ・ピックのレストランが、

ローザンヌにあります。(スイスの店舗は二ツ星)
 

心躍るディナーの様子は、

一つ別の記事をはさみ、
続きで・・。 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村 

 

レマン湖クルーズ


BlogPaint

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

前回のブログ記事からの続きです。




再び夏の日が戻ってきたレマン湖畔より。


BlogPaint

目を見張るような美しい朝焼けに包まれた

朝のレマン湖。


昨日は数年ぶりのレマン湖クルーズを体験しました。


午前中は、

ヴヴェイ〜モントルー〜シオン城と巡り、

レマン湖を周遊するコース。

美しいレマン湖とフレンチアルプスの眺めに感嘆。


夕刻はヴヴェイからローザンヌへ。

世界遺産のラヴォーの葡萄畑を見渡しながらの

クルーズに出かけました。

こちらは後半の記事に綴ります。


いっぱい太陽の光を浴びて、

既に季節外れではありますが、

ちょっぴり日焼けをしてしまいました。


スイスで不足しがちなビタミンDは、

しっかり補給できたかな!?
 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村 

 
記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ