スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

リンツ

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


春めいたと思ったら?


IMG_1006

今週は一気に春が近づいてきました。

日中の気温は13℃前後で、

少し薄めのコートで出掛けられました。


チューリッヒ市内では、

大きなマグノリア (木蓮) の木を見かけました。

蕾がふくらんできていて、

春が近づいてきたんだなぁ…と、

嬉しくなりました。  

かなり大きな木なので、

3月下旬〜4月上旬ごろに大輪の花が咲くと、

それは見応えのある風景だろうと思います。



お花屋さんには、

春の花がたくさん並んでいます。

IMG_1014

IMG_1004

午後の日差しは暖かく、

コートを着ていると、

少し暑ささえ感じました。


と、思ったのも束の間、

週末からはまた寒さが戻り、

日中の気温は5℃前後。

来週はまた、

10℃以下の気温が続きそうです。


町のスーパーでは、

イースター商戦の開始で、

ウサギ型のチョコ「イースターバニー」が

並んでいます。

IMG_1030 (1)

IMG_1024

今年のリンツのゴールドバニーは、

キラキラなラメバージョン

自宅用にも購入しました。

IMG_1054

日曜日はまた、

マイナス(氷点下)の気温に

逆戻りだそうです。

しっかりと体調管理をしなければ〜。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

🇨🇭リンツ・ホーム・オブ・チョコレート🇨🇭


IMG_0449

チューリッヒ郊外のキルヒベルクに、

2020年3月にオープンした

🇨🇭リンツ・ホーム・オブ・チョコレート🇨🇭  

「Lindt Home of Chocolate」

を訪れました。

IMG_0430

リンツの工場を併設した本社は、

チューリッヒ郊外のキルヒベルクにあります。

その本社敷地内に、

チョコレート博物館がオープンしました。  

ちょうどコロナ禍と重なった時期で、

訪問を見送ったままでしたが、

ようやく出かけてきました。


リンツ本社ビルへは過去にも何度か、

チューリッヒ湖畔の自宅から

車で出かけたことがありますが、

今回はバスで。


チューリッヒ市内のビュルクリプラッツ

(Bürkliplatz)
前の

バス停からバスが出ています。

片道約15分の乗車で、

キルヒベルク リンツ

(Kilchberg Lindt)

というバス停が最寄駅です。


リンツ前のバス停でバスを降りると、

外までプーンと、

甘いチョコレートの香りが漂ってきます。


建物は、

バーゼルを代表する建築設計事務所

クリスト&ガンテンバインの建築です。

モダンさと斬新さの中に安らぎを感じる

素敵なデザインです。

IMG_0436

博物館のメインアトリウムは、

高さ15メートルの吹き抜けになっていて、

同社の人気商品「リンドール」をイメージした

9.3メートルもある

巨大なチョコレート・ファウンテンが圧巻です。  

 
2階のチョコレートツアーは有料ですが、

1階のチョコレート・ファウンテンがある場所と、

併設されるリンツカフェ、

リンツショップの部分は、

チケットを購入しなくても訪れることができます。


時期によっては事前予約で、

チョコレート作り体験もできるそうです。


今回は執筆のお仕事に使用する画像の撮影が

目的だったし、

以前、フランス語圏の町で、

似たようなカイエのチョコレート博物館を

見学したことがあったので、

どうしようかと思いましたが、

せっかく遠出したので、

2階の博物館にも入場してみました。

大人の当日券は、15フランでした。

(2023年2月16日時点)


館内ではオーディオでリンツ社の歴史や、

リンツのみならず、

チョコレート全体の歴史を学ぶことができます。

オーディオは今のところ、

残念ながら日本語はありませんでした。


機械から流れ出る生チョコを

スプーンですくって食べられるなど、

試食コーナーは大人気。


色とりどりのリンドールを

好きなだけ試食できるエリアもあり、

世界中からの旅行者で賑わっていました。

と言っても、

一度にそんなに食べられるものでもありません。(笑)

IMG_0522

夏の旅行シーズンは、

もっと混み合うだろうと思います。

ピークシーズンは、

事前にオンラインでチケットを購入して

出かけた方がよいかもしれません。


1階のリンツショップは、

世界最大級の売り場面積だそうです。

4月3日がイースター(復活祭)なので、

ちょうどそのデコレーションが

リンツのゴールドバニーでいっぱいでした。

IMG_0543

それはカラフルな

リンドールのディスプレイも

キラキラ 

IMG_0551

スイスへご旅行目的で訪れられる方々や、

チョコレート大好きな方には

必見の価値はあると思います。


私は次回は、

リンツショップとカフェ目的で、

また訪れてみようと思います。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

チョコに不安を抱く


IMG_9398

チョコレートに関するニュースに、

不安を抱いています。


チョコレートメーカーのハーシーは、

同社が有害なレベルの金属を含む製品を

販売しているとされ、

米国で訴えられたとのこと。

昨年末に入った、英国BBCのニュースです。



訴えた消費者側は、

同社が 3 つのダーク チョコレート バーに含まれる

鉛とカドミウムの量を開示しなかったことで、

消費者に誤解を与えているとの言い分です。


消費者側は、

「知っていれば、

その製品を購入しなかっただろう」

と、主張しているそうです。


気になったのは、実はその先。

米国の雑誌 Consumer Reports (CR) による

最近の調査結果によると、

各社の28 枚のダーク チョコレート バーの

鉛とカドミウム含有量をテストしたところ、

ハーシー、ゴディバ、リンツのチョコレートを含む

23 種類のチョコレートに

「比較的高い金属が含まれている」

との検査結果が出たそうです。


専門家によると、

有害である可能性があるレベルを超えている

との声もあがっているのだそう。


スイスのチョコ、

しかも、リンツが含まれていたことに、

ショックを覚えました。


我が家は、

夫はダークチョコレート派、

私はミルクチョコレート派です。


夫 Banana は毎日夕食後に

ダークチョコレートを2粒食べていますが、

リンツ(Lindt)ではなく、

フレイ(Chocolat Frey)で、

私はリンツのミルクチョコ。


Chocolat Freyは

上記のニュースにおいての

調査対象外でした。

こちらはスイス国外には

あまり出回っていないので、

対象商品としてあがらなかったのでしょう。

逆に、不安が残る気はしますが…。


大丈夫かなぁ…

と、夫婦で話し合いましたが、

今のところ我が家は、

チョコを食べるのをやめるまでには

至っていません。


先日、スーパーに行くと、

リンドールのダークチョコだけ

セールになっているにも関わらず、

その商品だけが在庫ドッサリで、

売れ残っていました。

この関連のニュースが関係しているのか、

全くの偶然だったのかはわかりませんが。


私はリンドールの塩キャラメル味が

最近のお気に入りなので、

セール対象ではなかったけれど、

そちらを購入。


チョコレートに関することは、

消費量が多く、

チョコ大好きなスイス人にとっては

とても重大で、繊細なトピックのためか、

この件にまつわるニュースを

スイス国内ではあまり目にしません。


スイス国内でもきちんと調査をして、

安心させていただけることを願っています。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

驚異の大安売り!


IMG_9892

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

昨日は青空が広がる冬の日の快晴。

チューリッヒ湖畔にある自宅からは、

久しぶりに美しいサンセットと、

リギ(山)が眺められました。

IMG_9919

気がつけば、

1月も中旬に差し掛かろうとしています。

つい先日、お正月だったのに。

歳(トシ)と共に、

時の流れが日に日に

早くなってゆくような気がしています。


スイスではクリスマスが終わった頃に、

チョコレートファンにはちょっとした

お楽しみが待っています。


それは、

スイスチョコと言えばの

大手チョコレートメーカー、

リンツチョコの安売りです。


大体クリスマスが終わるとすぐに、

クリスマス用のパッケージで

販売されていたものは、

半額になります。

これを知っているある友人は、

クリスマス前にはチョコは買わず、

毎年クリスマスが終わるのを待って、

まとめ買いするそうです。


とても賢いアイデアですが、

私はクリスマスが終わる前に

チョコが食べたくなるので、

我が家ではスーパーの広告を見て、

クリスマス前の

20%割引の週などをチェックし、

その際にまとめ買いをします。


クリスマスが終了すると、

リンツ以外のチョコも半額や、

それに近い割引価格になりますが、

リンツの割引率は、

ハンパではありません。


昨日訪れたスーパーのCOOPでは、

もう最後の投げ売り状態で、

売れ残ったチョコが半額以下で

販売されていました。

IMG_9890

どなたかへのお土産や、

プレゼント用にお渡しするものではなく、

あくまでも自宅用なので、

クリスマスのパッケージであろうと、

全くお構いなし!

まだ自宅にチョコの在庫はありましたが、

せっかくなので、

私も一箱購入してみました。


クリスマスまでは

8.95 フラン(CHF 8.95 = 約1,220 円)

で販売されていたものが、

な な なんと、

たったの2フラン!(CHF 2.00 = 250 円)

半額どころか、

驚異の大安売りでした。

IMG_9895

中を開けると、

普通にリンドールチョコが入っていました。

賞味期限も2022年3月までなので、

自分で楽しむにはこれで十分 ♪

IMG_9907

リンドールチョコが

ミックスで入っているのならば、

もう一箱買えばよかったかな!?(笑)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スイスから日本へ持ち帰ったもの(1)


IMG_5267

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

秋の日本一時帰国、

現在は入国後14日間の自宅待機中です。

本日で12日目。

今日も入れてあと3日で、

ようやく厚生労働省の管理下から開放され、

自由に外出ができます。

電車にも乗ることができます。


さて、今回、

スイスから日本へ持ち帰ったもの。

リンツ(Lindt)の限定チョコと、

インターラーケンの Heimatwerk 

(Heimatwerk = スイス各地にあるスイスの郷土品を扱うお店)

で購入した木彫りの牛のマグネット。


チョコレートの方は、

2020年にリンツ創立175周年の記念に

限定缶として発売されたそうですが、

こちらは昨年、

日本国内でも販売されていたようです。



私が購入したのは最近のスイスで、

賞味期限もまだ先なので、

継続し、しばらくの間は販売しているのかも。


スイスを象徴する花、

「エーデルワイス」と、

「アルペンローズ」が共に描かれ、

この缶がとても気に入って、

スイスの自宅用にも購入しました。


中身はアソートのチョコが入っていますが、

すぐになくなってしまったので、

その後はスーパーで同じものの

袋(パック)入りを購入し、

中身だけ補充しています。

IMG_5271

マグネットは、

ハンドメイドの素朴な感じも素敵で、

その可愛らしさに惹かれて購入しました。

IMG_5265

そして、実は以前から、

旅先などで可愛いマグネットが

売られているのを目にして、

家のどこかに付けてみたかったのです!


マグネットといえば、

冷蔵庫にペタペタ貼るイメージもあるのですが、

スイスの自宅の冷蔵庫はビルトインで、

家具調の木目の中に入っているので

マグネットがくっつきません。


以前からマグネットを

どなたかにいただいたりした際、

どこに付けようか?

と、キッチン周りのみならず、家中探すも、

残念ながらスイスの自宅には、

くっつきそうな場所が一つもナシ。


で、マグネットそのものを

何年も自分で購入したことが無かったのですが、

このスイスの牛ちゃん達は、

あまりにキュートだったので即買い。

くっつける場所を探すのは、後回し。


「どこにくっつけるの?」


と問う夫 Banana に、


「もっちろん、東京のマンションの冷蔵庫によ〜。」


と答えた私。


楽しみに持ち帰ってきましたが、

日本の冷蔵庫も最近のは

表面のコーティングが変わっていて、

我が家のは残念ながら、

くっつかない素材でした。


で、なんとか見つけた場所が、

冷蔵庫の側部。

ここには、強力にピタッとくっつきました。


早速、マンション内の点検のご案内を

くっつけてみる。

なかなかよい感じ 🎶

IMG_5263

実は今回は、

更にも色々とスイスから

持ち帰ってきたものがあります。

なんといっても、

日本に帰国する際には、

スーツケース1個分は空っぽ状態ですので。(笑)


スイスから持ち帰ったものシリーズ、

不定期で続きます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ