8月1日はスイスの建国記念日でした。
今年も各地でお祝いの式典が行われ、
我が家のあるチューリッヒ州の湖畔の街
近隣の各街でも、花火が打ち上げられました。
私は建国記念日の前日7月31日夕刻、
日本からスイスに戻りました。
春に続いての日本帰省、
2週間弱の短い夏の帰省でしたが、
今回は遊びに戻った訳ではないので、
限られた時間で、
都内に購入したマンションの必要な所用を済ませて
戻ってきました。
急に決定した予定外の帰省は、
往復ともにANAのデュッセルドルフ経由の便を利用しました。
デュッセルドルフ便は成田空港発着です。
行きは念のために、
乗り継ぎ時間50分の推奨便よりも1本早い、
2時間近くデュッセルドルフで待ち時間のある便を
予約しておいたのですが、
チューリッヒ発デュッセルドルフ行きの便(LX) の
出発時刻が約1時間遅れ、
ドキドキしながらの乗り継ぎでした。
結局到着したのは、
推奨便の50分乗り継ぎ時間の後の便とそんなに変わらず〜。
何とか間に合い、
預け荷物も間に合って成田空港へ無事到着し、
結果としては特に問題はありませんでした。
しかし帰りの便で、問題が発生。
帰りは成田~デュッセルドルフがANA
デュッセルドルフ - チューリッヒがEW(ユーロウィングス)
という、
ルフトハンザドイツ航空傘下の会社の飛行機でした。
帰りの乗り継ぎ時間は1時間15分ほど。
少々不安ではあったものの、
ANA便はデュッセルドルフ空港へオンタイムで到着し、
ユーロウィングの便もほぼオンタイムに搭乗開始。
チューリッヒ空港到着後、
何の心配もしていなかったのですが、
手荷物受取り所のぐるぐる回るコンベアに、
2個預けたスーツケースの1個だけが、
どんなに待っても現れない!
イヤーな予感がしつつも、
待って、待って、そして遂に、
荷物受け渡し中のサインが消滅。
残念なロストバゲージとなってしまいました。
幸い、日本で購入した洋服や、
スイスから持参した洋服、ブランドのバッグ、靴
などを入れたスーツケースの方は無事に到着し、
ロスト扱いになったケースには、
"一種類" を除いてほとんどが常温で保存できる食品で、
金銭的にはさほど高額なものは入れていなかったのですが、
一つだけ、
とても重要なものをそちらのケースに入れていました。
前回の記事にも記した、
3キロの重さがあるカーテンのカタログです。
これはリフォーム会社を通じて、
彼らの取引先のカーテン会社から
カーテンをオーダーするためにお借りしているもので、
秋にまた日本へ帰省する際に、
お返ししなければなりません。
とりあえずチューリッヒ空港の
バゲージクレームで必要手続きを済ませ、
カウンターにいた係の女性より、
「荷物が見つかったら配送業者さんから
直接連絡がいきますので待っててね〜。」
とかなりカジュアルな感じで言われ、
少々ガックリ・・。
日本でスターアライアンスの
バゲージクレームに行った時は、
ANAのスタッフの方がその業務を請け負われており、
彼女たちには何の非もないのに、
そんなに謝っていただかなくても〜
と、逆にこちらが恐縮してしまうほど丁寧でしたが、
スイスではそんな事はなく、誰も謝りません。
彼らにしてみれば、
「だってワタシ個人のミスじゃないもの。」
というところです。
これは文化と考え方、習慣の違いもある事で、
ブログでも何度となく同じような例を綴りましたが、
もう慣れっこになりました。
この状況では何を言っても仕方なし。
言われるがまま自宅に戻り連絡を待つ事にしました。
翌日は8月1日、
スイスの建国記念日(祝日)です。
仕事を終えて、
車で空港まで迎えに来てくれた夫 Banana と
到着ロビーで落ち合い、経緯を説明。
彼も今年5月の日本帰省で、
ロンドン経由の便で同じ体験をしています。
その時のブログ記事は
こちら。

荷物のタグもついているし、
見つからないという事はないだろうから、
まあ、そのうち見つかって自宅まで届くだろうと、
と楽観的にとらえることにしました。
でも、翌日は建国記念日(祝日)だし、
お借りしているカタログも入っているし・・。
私としては、気が気ではありません。
ウェブサイトに行ってリファレンスナンバーを入力すると、
トラッキングできるシステムになっており、
帰宅してから何度も入力してみましたが、
自分の名前とケースの特徴が入力された
データはあるものの、
まだ見つかっていませんと表示されるばかり。
祝日(木曜日)の午前中も全く同じ状況でした。
「あーあ、やっぱり祝日ではダメか。
スーツケースが届くのは、金曜日かなぁ。」
と思った矢先、携帯電話が鳴りました。
配送を請け負っている業者のドライバーさんからで、
13時〜15時の間に届けられるとのこと。
先日の Banana の時は、
「そんな時間まで働いているの!?」
と驚かされましたが、
建国記念日にも働かれているんだなぁと
感心させられました。
おそらくドライバーさんはスイス人ではないので、
スイスの建国記念日にどうしても休みたいという
願望は少ないのかもしれませんが、
私にとっては本当にありがたい事でした。
約束の時間通り、13時ちょっと過ぎ、
無事にスーツケースが自宅に到着。
ケースの破損もなく、中身も全部問題なし。
お借りしているカタログも無事でした。(心底 ホっ。)
おそらく今回は、ロストというよりは、
荷物2個のうち1個だけ、
乗せ遅れで間に合わなかったのだと思います。
なぜ1個は間に合ったのに、
1個だけ間に合わなかったのかは定かではありませんが・・。
カウンター(窓口)での対応とか、
コンピューターの荷物トラッキングシステム
(今回はドイツ)が全く更新されないとか、
そういった類いは日本のサービスにはかないませんが、
仕事はちゃんとやって下さるのだな、
良い意味で、
『やっぱりここはスイスだな。』
と、感じさせられた、
なんだか記憶に残りそうな、今年の8月1日でした。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
次回のメールマガジン【Vol.30】は 8月06日(火曜日) 配信です。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・



「スイスの街角から」番外編 〜
3つの文化に囲まれてブログでは書けないあれこれ
配信中です!



「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ
♪ メルマガは週に一度 ✳︎火曜日✳︎ に配信です。
♪ 初月無料、ご登録いただきますと、
【号外】を含むひと月分の全てを、
試し読み(無料)でご購読いただけます。
♪ メールアドレスのご登録だけで、1ヶ月分の無料購読OK!
♪ 登録解除は、いつでも可能です!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
下のバナーを


ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆