スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

ホテル

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


滞在したグリンデルワルトのホテル🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年 初夏)

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_4038

初夏のベルナーオーバラント地方

(アルプス)への旅の記録の続きです。



今年もグリンデルワルトに宿泊して、

アルプスの山のハイキングを楽しみました。

今回宿泊をしたホテルは、

昨年に続き、

Bergwelt Grindelwald です。

2021年にオープンした、

グリンデルワルトの中では

比較的新しいアルペンリゾートホテルで、

今回は2泊し、快適な滞在でした。

IMG_4673 (1)

昨年の5月に滞在した際は、

目の前にアイガーがドーンと迫る

アイガービューの客室

(デラックスコーナールーム)でしたが、

今年はアイガーはバルコニーから

少しだけ眺められる、

パーシャル・アイガービュー

の客室(プレミアムルーム)に宿泊しました。

IMG_3818

IMG_4767


昨年宿泊した客室は、

ザ・スイスなイメージの色彩とデザインの

お部屋で、

バルコニーからは、

アイガーが迫り来るように眺められました。


昨年、今年と、各部屋ともに、

バスルームにはシャワーだけの

しつらえでバスタブは無しでしたが、

まあ、特に問題はありませんでした。


ホテルにはスパとプールがあり、

サウナも併設されています。

フィットネスルームも完備。


ホテルのバーも心地よい空間で、

食事の前のアペロを楽しんでから、

夕食に出かけました。

IMG_3935


ホテル自体が少し高い場所にあり、

正面玄関を出ると、

アイガーとヴェッターホルンが

真正面に眺められる絶景のロケーションです。

IMG_4702

IMG_4703

朝もお昼も夜も

(日が長い時期で、夜の9時過ぎまで明るい)

アルプスの絶景を楽しみました。

IMG_4780


初日の夜はホテル近くにある、

スイスらしい、

山小屋スタイルの造りが素敵な

レストランでディナー。

IMG_3990


アルペンスタイルのシーザーサラダは、

カラフルでボリューム満点。

IMG_3972


仔牛肉の煮込みとレシュティも美味しかった ♪

IMG_3978

6月最初の週の

グリンデルワルト滞在でしたが、

お天気に恵まれましたので、

昼間は半袖、

夜は軽くジャケットを羽織って散策できる

気候でした。


翌日はいよいよ山のハイキングへ…。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」Instagram_Glyph_Gradient
インスタグラムは 
こちらです☆


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ・  

スイスのラグジュアリーホテル ヴィクトリア-ユングフラウ グランドホテル&スパ(2024年5月版)

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_3649

本日はスイス アルプス地方の旅

旅の記録の続きです。


4 連休を利用して出かけた

我が家の旅は、

最初の 2 泊をインターラーケンで宿泊。


インターラーケンでは、

過去にも何度か利用したことのある、

ヴィクトリア-ユングフラウ 
グランド ホテル&スパ 

に滞在しました。

IMG_3599

ヴィクトリア-ユングフラウ 
グランドホテル & スパ

(Victoria-Jungfrau Grand Hotel & Spa) は、

スイスを代表するホテルの一つで、

由緒あるラグジュアリーな

スパ・ホテルです。  


この場所も、

大ヒット韓国ドラマ「愛の不時着」の

ワンシーンに使用されたことで

一躍話題となりました。


滞在中は晴れていたので、

ユングフラウとアルプスの山々が

宿泊した部屋のバルコニーからも、

朝食のテラスからも、

美しく眺められました。  


特に、

空気が澄み切った朝の眺めは最高 ♪

館内の様子や動画は、

インスタグラムにてご覧ください。 ↓  ↓


IMG_3645

IMG_3661

各部屋ごとに、

インテリアや眺望、

広さなどは異なりますが、

今回は上品なピンクが基調のお部屋で、

調度品も美しく、

今回も快適に過ごすことができました。
rFotoJet
ホテルのロケーションは

インターラーケンの中心。

緑豊かな広大な公園の目の前にあって、

パラグライダーにチャレンジする人達も

近くに見えます。


車でアクセスする場合、

ホテルの地下が駐車場 (ホテルゲストも有料)

になっているので、

各地への移動にもとても便利です。


ここを拠点に車で移動して、

ベルナーオーバーラント地方の

ハイキングを夫婦で楽しみました。  

山あいの街でも、

日中の気温は 20℃近い陽気で、

屋外で食事を楽しんだり、

半袖の服を着て歩く人々の姿もありました。

vFotoJet

私達も朝食やアペロは

屋外のテラスで楽しんだりしましたが、

日が沈むと一気に涼しさを増すので、

夕食は屋内のレストランで

食事をしました。


ヴィクトリア-ユングフラウ 
グランド ホテル&スパ 

のホスピタリティとファシリティは


とても素晴らしく、

何度でもリピートしたいホテルです。


こちらのホテルの話題も、

発売中のエッセイ

「スイスの素朴なのに優雅な暮らし 365日」

の中で登場します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   

パブの上のホテル 🇬🇧


IMG_3877

コーンウォールの

星つきのフィッシュレストランで

バースデーのディナーを堪能した日の夜は、

所大きく変わって、

隣村の小さなパブの上のホテルに宿泊しました。  

IMG_3954


前回のブログ記事からの続きです。



食事をした、

「OUTLAW’S NEW ROAD」のある村

Port Issac は、

旅行者で賑う港町で、

夏の観光シーズンの始まった村のホテルは

全ていっぱい。


どこも満室で予約できずで、

なんとか徒歩で移動できる

隣村のパブの上の部屋が空いていたので、

そこを予約をして出かけました。  


IMG_3977

100年以上前に建てられた

歴史ある建物の宿泊室は、

「ひゃー狭い!」

というのが、

部屋に入った最初の感想ですが、

ほぼ一晩寝るだけの利用なので、

こういうスタイルも、

時には楽しめました。  


実際に部屋を利用してみると、

室内は改装されていて、

中は意外とモダン。

IMG_3866

ネスプレッソマシンあり、

バスルームも清潔。

シャワーもちゃんと熱いお湯が出て、

ベッドも快適で問題無し。  


実はびっくり行天したのが、

このパブのホテルで、

1泊なんと、280 ポンド !

日本円に換算すると、

約 50,000 円です!!(スイスフランで CHF 310)


本当にもう、

ヨーロッパのホテルの宿泊料金は

高額になった航空運賃とともに、

どうなっているのでしょう…。


コーンウォールは避暑地で、

英国内のみならず、

欧州各地からの旅行客でも

賑わう場所なので、

夏のホテルの価格は高騰しているようです。



朝食は1階のパブで。

パブなので朝食も美味しい ♪

IMG_3972

IMG_3973

なんと言っても、

お花がいっぱい飾られた建物の雰囲気が

とても英国らしい雰囲気で、素敵でした。  

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

スイスのホテル業界 宿泊者数が過去最高


IMG_3166

コロナ禍が続いた厳しい数年間を経て、

スイスのホテル業界は

2022年 (11月) から2023年 (4月) にかけての

冬季シーズンの宿泊者数が

過去最高を記録したそうです。

 
メデイアは、

スイスのホテル業界は、

確実にコロナから回復したようだ。

と報じています。


昨年の冬季には、

1,700万泊以上の宿泊が記録され、

これは新記録となったそうです。

前年同期と比較すると、

件数は18.0%増加(+270万泊)


それぞれの観光地では、

アメリカ人や中国人旅行者の割合も

戻ってきています。

これは、日本と同様ですね。


スイス連邦統計局の声明によると、

13地域中、11地域の観光地で、

前シーズンと比較して

宿泊数の増加を記録することが

できたのだそう。


山岳地帯のヴァレー州では、

2021年〜2022年の宿泊率が

5.8%の増加を記録。

その一方で、

グラウビュンデン州のホテルでは、

宿泊数が2.7%減少したそうです。

グラウビュンデン州に加えて、

ティチーノ州でも、

2.4%の減少だったとのこと。


チューリヒ地区は前年同期と比べると、

宿泊率が51.6%の増加を記録し、

バーゼル地区は45.4%、

ジュネーブ地区の宿泊数も42.9%増加で、

都市部は明らかに勝者であると

述べられています。


チューリッヒの町なかでも、

夏の前あたりから、

旅行者らしき人々の姿を

とても多く見かけます。


6月は夫 Banana の勤務する会社の

日本支社の方々が、

出張でチューリッヒへ

おいでになられるのですが、

5月の時点での話では、

市内のホテルは既にいっぱいで、

なかなかホテル探しにも

苦労したそうです。


航空会社もそうですが、

価格を下げなくても、

旅行者がわんさか利用する

状態となっていますので、

今年の夏は、

それでなくても物価の高い

スイスのホテルも、

予約取りづらい、費用も高い…。

という状態が続きそうです。


【本日の画像はイメージです】


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

ツェルマットの絶景イチオシホテル🇨🇭


8A9DDB97-BBB5-4325-98D4-10F8D2FD4D4B

IMG_1168

随分と長く間が空いてしまいましたが、

2022年12月に旅した

冬のツェルマット〜サンモリッツの旅の

続きです。
 


前回、ツェルマットで宿泊したのは、

2020年の夏に続き同じホテルで、

ツェルマット駅から徒歩5分の場所にある

チャーミングなホテル、

「ホテルユニークポスト ツェルマット」

(Unique Hotel Post Zermatt)です。



とてもフレンドリーなサービスの4つ星ホテルで、

豪華な5つ星ではありませんが、

このホテルの最上階にある1室だけの

スイートルームからの

マッターホルンとツェルマットの村、

背後にも連なる山々の景色が

それは素晴らしいのです!

IMG_6166 (1)

宿泊した部屋はメゾネットタイプで、

リビングルームの上にベッドルーム、

その上にルーフトップのテラスがあります。

ここからの景色が、360度の絶景!

上から2番目と、

以下2枚は夏に訪問した際の画像です。

F539C502-F468-4D17-A7AB-8AD71AF2508F


IMG_1221

夏はテラスでマッターホルンを眺めながらアペロ。

冬は雪景色を一望できる部屋です。

リビングの部屋の窓からも、

マッターホルンの眺めが最高〜。

(ただし、宿泊する部屋タイプにより、

マッターホルンは見えない部屋もあり)



ホテル内にある

チャーミングな郷土料理のレストランでは、

熱々のチーズフォンデュやその他、

スイス料理が味わえます。


同じホテルの、夏と冬のシーンを、

インスタグラムで是非ご覧ください 


朝食とツェルマット駅までの送迎は、

宿泊料金に込みでした。

是非またリピートしたいホテルです ♪


(続きます)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ