スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

ブログ

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


2023 今年もありがとうございました


IMG_7014

今年もブログ「スイスの街角から」

をご覧くださり、

ありがとうございました。


世界でいろいろなことが起きて、

不安定な 1 年だったと感じていますが、

みなさまはどんな年を

お過ごしでしたでしょうか?


我が家は 4 年ぶりに、

夫婦で一緒に東京の自宅で年越しです。

もうそれだけで十分に幸せだと感じています。


2 年前の 12 月は、

夫 Banana と一緒に

東京の自宅で過ごすはずだった

お正月の予定が、

コロナ禍の状況が悪化し、

当時外国人が日本へ入国するために

必要だった配偶者ビザを、

夫 Banana は取得していましたが、

外国人のビザが日本では

当分無効となる決定が下りました。

結果、

Banana は日本へ

入国ができないという事態が発生して、

帰国 2 週間後に迫った時点で、

諦めざるを得ない状況となりました。

とても残念な気持ちで迎えた

当時の悲痛な様子を

ブログにも綴っていましたので、

ずっとご購読くださっている方々の中には、

ご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。


いつかは笑って話せる日がやってくることに

望みをつなげた 2 年前の 12 月…。

今でもあまりにもほろ苦くて、

決して笑っては話せませんが、

今年はこうやって夫婦で一緒に

日本の自宅で過ごせるお正月に、

感謝しかありません。


ブログの方では、

「ブログ開設以来、ずっと読んでいます」と、

嬉しいお言葉を複数の方々からいただいたり、

外資系航空会社のCAさんも

愛読くださっているなど…。

嬉しいメッセージを

友人を通して耳にさせていただいたことも

ありました。

全て嬉しく、とても感激でした。


老眼と闘いながら、

誤字脱字も自分で見つけてしまうことも

よくあるこの拙いブログを

ご購読くださっている全てのみなさまに

感謝の気持ちを込めて、

1 年を締めくくらせていただこうと思います。


みなさま、

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


【本日の画像は、2022年12月に訪れたサンモリッツです】

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

全部消えてしまった〜 イチからやり直し


IMG_5820

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

読者の皆様へ

ブログ「スイスの街角から」 をご覧くださっている皆様、

いつもありがとうございます。


本日は "にほんブログ村" を通して

このブログをご訪問下さっている皆様へ、

お知らせとお詫びです。


ここ数日、私のブログ新着記事がシステムに

反映されないというエラーに見舞われており、

読者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、

大変申し訳ございませんでした。 


結論から致しますと、

ブログ村で新しいページを

作成せざるを得ない状況となりましたため、

この場でお知らせさせていただきます。


下記が新しプロフィールページとなりますので、

これまでのページでお気に入りや、

読者登録をして下さっていた方々は、

大変お手数ではございますが、

こちらのページにて新規でご登録をお願い致します。



2009年より10年以上利用していたブログ村の

私の過去の登録サイト(プロフィールページ)は、

とても残念ですが、

新規登録と同時に削除されております。


ここまでが、

ブログ村からブログへ訪問下さっている読者の皆様へ

ご報告です。


ではこの先は、

なぜこのような経緯を辿ってしまうことになったのかを、

ご説明いたします。

他のブロガーの方々には、

もしかしたらご参考になるかもしれませんので記録しておきます。

ご興味がおありの方のみ、この先へお進み下さい。


そもそもの発端は、

私が利用している livedoor Blog(ライブドアブログ)の、

HTTPS化によるものです。


他社のブログでは、数年前からいち早く、

セキュリティ上で安全性の強い

サイトの「HTTPS化」が進んでいましたが、

livedoor Blogはその対応が遅れている

ブログサイトサイトでした。


読者の皆様へわかりやすく表現してみると、

ブログへアクセスして下さった際、

最近までは「http」から始まるアドレスだったため、

「安全ではありません」と表示されていたと思います。

これは私のブログだけではなく、

同じ livedoor Blog を利用している

他のブロガーさん達のブログでも同様でした。


また、ブログのみに関わらず、

一般のサイトでも、

https化されていないサイト(httpで始まるサイト)では、

同じような表示がされていると思います。


今年に入り、

ようやく livedoor Blog でも、徐々にHTTPS化が進み、

10月に全てのブログがHTTPSの対象となり、

私のブログも、

「http 」から「https」への変更が

無事に完了しました。

(と、同時に、

ブログへアクセスいただいた際に表示されていた、

「安全ではありません」の表示も消えました)


ブログのアドレスが僅かながらではありながらも

変更された事により、

利用しているランキングのサイトに登録するURLも、

新しいものに変更する必要がありました。


私は2つのランキングサイトに参加していますが、

"人気ブログランキング" の方は、

新しいURLを入力し、

Pingoを変更するだけで、問題なく引きつげました。


しかし、"にほんブログ村" の方は、

同じ方法でやってみたのですが、

Pingoがサイトに全く反映されず、

ここ数日のすったもんだ状態に陥ってしまいました。


ネットでこのエラーについて検索をしてみると、

ブログ村に新着記事が反映されなくなるというトラブルは、

結構な "あるある" なのだと発覚。


ネット情報によると一番多いケースは、

"いろいろやってみても直らない場合は、

ブログ村に問い合わせてみるのが一番早い。

しかし、おそらく返事はこないが、

数日以内にシステム的には直る"

という情報でした。


で、問い合わせてみたところ、

多くのブロガーさんが体験されているように、

回答がありません。


数日待ちましたが私の場合、残念ながら、

システム的にも改善されませんでした。


新着記事が全く反映されないのでは、

せっかく見てくださっている方々にも申し訳なく、

利用価値も無いと判断し、

同じくネット情報で得た方法、

"新しくブログ村に登録し直す"

という方法をとってみました。


そこでもう一度、

それまでの経緯の説明と共に、

新しいサイトの方で記事を反映できるように、

確認していただきたいと

ブログ村へ問い合わせしてみたところ、

本日、新サイトの方で、

新着記事が反映されるようになっていました。


他の方々が書かれているとおり、

お返事はなかったけれど、

対応はしっかりして下さったということです。


と、同時に、

10年以上使用していた元のプロフィール画面は

削除されました。(ブログ重複によるルール)


新サイトでは、

過去の記事も、ポイントも引き継げないため、

ブログ村では新規として、

ランキングもまた一からのスタートとなりました。


正直なところ、

今回のトラブルは自分の非や失敗で発生したとは思えず、

同じように移行した別のランキングサイトでは、

問題なく引きつげている事もあり、

livedoor Blogと、にほんブログ村の間での、

システム上のトラブルだったのではないか?

という気がしており、

納得のいかない部分もありますが、

今となっては、もうどうしようもありません。


まあ、ブログそのものに問題があったわけではなく、

あくまでもランキングサイト内だけのことですので、

今回はこれでよしとして、

一旦リセットで、また頑張ります。


これからブログのURLを変更されるご予定の方や、

同じように livedoor Blog の「https対応」などで、

にほんブログ村への登録を変更される方々は、

私の二の舞を踏んでしまわないよう、

どうぞご注意ください。


これが今回、

ブログ村で新しいプロフィールページを作成した経緯です。

最後に、新しくなったブログURLはこちらです。

スイスの街角から
(https://erdbeere0712.livedoor.blog)

ただし、

以前のブログURLから自動的に上記へ飛ぶため、

(旧URL: 
http://blog.livedoor.jp/erdbeere0712/)

からでもアクセス可能です。


一からのスタートで、

「がんばれ〜」と応援してくださる方は、

ランキングバナーをクリックして、

応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村


ブログについて、考えてみる。


BlogPaint

最近、ブログについて、

ちょっと考えさせられることがありました。


先日、ある知人の日本人女性が亡くなられました。

この場ではAさんとします。

私はAさんとは個人的に親しいお付き合いを

させていただいていた間柄ではありませんが、

年に1〜2度くらいは人が集まる場所で、

お目にかかる機会がありました。
 

同年代のAさんの訃報に、

驚きと悲しみを抱いた事は言うまでもありません。


プライバシーがあるので多くは述べませんが、

先日、Aさんを知るある共通の知人Bさんと

故人の思い出話をしました。

その時にブログの話題が出て、

同じくブログを書かれているBさんと、

ブログについて色々と話し合いました。

その場では、結論出ずの話題となりましたが、

その後も自分の中では、

とても気に掛かる重要な事柄として、

今も思案中です。


Aさんは生前、ブログを書かれていました。

このブログをAさんは閉じる事なく亡くなられました。

自らの余命を知られた後、思うところがあって、

あえてそのままにしていらっしゃったのか、

容体が芳しくなく、

ブログに手をつける余裕など無かったのかは

定かではありませんが、

ブログは現在も閲覧できる状態です。


ここで私が気にかかったのが、

そのブログには、

モザイク加工していない周りの人々の顔が

頻繁に出されている事でした。

ブログに登場している方々の中には、

私も顔見知りの方も数名いらっしゃいました。


ご本人亡き後も、

ブログは誰かが申し立てをしない限り、

ずっとこの先も、

閲覧できる状態で残るのだと思います。


旦那様は日本人ではないので、

日本語で書かれていたそのブログに彼がアクセスし、

ブログを閉じる事は、考え辛いと思います。


私はブログに登場していないので、

Aさんのブログとは別の事として考えてみるとして、

もしもこのような状況で、

誰かのブログに私も写っていたとしたら、

「まあ、いいわ。」

と、自分は思えるのかどうか? と・・。

実は少々違和感を覚えています。


ブログを書かれているご本人が他界し、

それを引き継ぐ人(例えばPCの操作に熟練した家族)

がいない限り、

これは誰にも起こりうる事態なのだと思います。

ブログを書いている人間の一人として、

全く他人事ではありません。


私のブログには、自身も含め、

友人たちの顔を出してはいませんが、

もしも自分の身に何かが起こった時、

ブログをそのままにして放置状態になってしまう事は、

私は希望しません。


と、すると、元気な間に、

ブログについてどうするかの

意志を記したものをしたためておかねばならないのかも?

ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、

書いている本人からすれば、

ある意味、大袈裟でもないのです。


ちなみにSNSは、Facebookの場合、

自分に何かあった場合には

夫の名前を後継人 (追悼アカウント) 登録しています。

なので、少なくとも夫を通して、

Facebookの中の友人達に訃報は伝わるのでしょう。


インスタグラムの方は何もしていませんが、

こちらは風景や食べ物の画像ばかりなので、

特に問題は無さそう。


とすると、気がかりなのは、やはり、

自分が一番大切にしているこのブログです。

こればかりは、英国人の夫が日本語のページを見て、

アクセスできるとは思えない。


ブログを閉じる依頼は、

どのブログを利用しているかにもより、

それぞれ異なるようですが、

本人以外の場合、

(アクセスするパスワードがわからず、認証できない場合)

家族か親族でなければ、

ブログを閉じる依頼は受け付けていないというのが、

記憶に残っているところです。


親しい友人にお願いしておくとしても、

ブログを書いた経験がなければ、

管理ページにアクセスしてメッセージを残すなどの

作業は容易では無さそうな気がします。

しかも、そんな事を頼まれても、友人もきっと迷惑でしょう。


考えはまだまとまりませんが、

ブログはもう10年近くも続けていて、

綴ってきた量もそれなりの量なので、

真剣に考えておく必要はありそうです。


年齢に関わらず、例え病気でなくても、

人間、明日は何が起こるか分からない。

今日も元気に、

いつも通りの朝を迎えられた事に感謝しながら、

1日を過ごそうと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
「スイスの街角から」まぐまぐのメールマガジン、

【Vol.35】は、 9月10日(火曜日)の配信です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
♪ メルマガは週に一度 ✳︎火曜日✳︎ に配信です。

♪ 初月無料、ご登録いただきますと、
【号外】を含むひと月分の全て(今月は9月分)を、
無料で試し読みしていただけます。

♪ 1ヶ月分の無料購読OK!

♪ 登録解除は、いつでも可能です!

バックナンバーはこちらから↓ご購入いただけます。

https://www.mag2.com/archives/0001685027/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ読者の方より・・

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

BlogPaint

先日、日本在住のブログ読者の方より、

サプライズなお手紙とお土産をいただきました。


この場で詳細を綴るのは控えますが、

このブログのファンでいらして下さったYさんが

ブログがきっかけで

スイスでお商売をされていた

ある日本人女性とお知り合いになり、

(その日本人女性は私の友人)

スイスにお越しの際に

彼女と会われる機会があって、

その友人に、私への手紙とお土産も

託して下さったのだそうです。


友人からその事を知らされたのは、

7月の初旬ごろでしたが、

今年の夏の我が家は行事が重なり、

バタバタしていたため、

ずっと会う機会を逃してしまい、

先週、ようやく受け取る事が出来ました。


Yさんのお嬢様も、

スイス人の男性と遠距離恋愛の末、

おめでたくご結婚されて、

お嬢様は現在、

スイスにお住まいでいらっしゃるのだそうです!


お手紙にはYさんのお名前

(ファーストネーム)だけ記述されており、

お礼をお伝えしようにも、

ご連絡先を存じ上げないため、

この場でお礼とさせていただきます。


小田原名物の小梅ちゃんです ♪

梅は大好きです!

美味しい日本茶と一緒に、いただく事にします。

温かなお心遣い、ありがとうございます。


何かものをいただく、いただかない

という事は全く別として、

こうしてお声をかけていただける事は、

スイスで長くブログを書いていて、

ブロガー冥利に尽きます!

本当に嬉しいです。


こちらが存じ上げないお方でも、

お相手がブログを読んで下さっていて

私をご存知で、

お声をかけて下さる事もあります。

とても光栄な事です、ありがとうございます。


是非、これからもまた、

お気軽にお声をかけて下さいませ〜。

とても励みになります。

これからも頑張ります!!


ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をよろしくお願い致します。




みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんなの、ありました(笑)


BlogPaint

先日よりスイスのヨーグルトのご紹介をしておりましたが、

今日は普段立ち寄るスーパーとは別のお店で、

こんなのを見つけました。

BlogPaint

「Züri (Zurich)」「APFEL」

チューリッヒの "Apfel" ヨーグルト ♪


Apfel はドイツ語で "りんご" (= 私のハンドルネーム) です。

なんだか自分と重なり、思うわず買ってしまいました(笑)

BlogPaint

日本へのお土産にはジョーク付きで最適な気もしますが、

さすがにヨーグルトは日本まで持ち帰れないので、ザンネン!!


ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ