スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

ファストトラック

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


11月以降の日本入国(2022年)


スクリーンショット 2022-11-02 7.49.43

一時帰国のためのアプリが、

今年の5月に帰国した時から、

また変わっていました。


この3年近いコロナ禍の中、

年に2〜3回は一時帰国を継続していますが、

同じアプリを使用していても、

ほぼ毎回、

どこか内容が変更されています。

日本の入国緩和に伴い、

それはやむを得ないとは思いますが、 

正しい事前情報を得るために、

帰国直前はいつもピリピリです。


11月からは、

今までファストトラックに必要だったアプリ

「MySOS」から、

「Visit Japan Web」 (入国オンラインシステム)

に移行されるそうです。



この件については、

在スイス日本大使館からの

メールでもご案内いただきました。


けれども、

大使館からご案内が届いたのが

11月1日。

私は10月中にMySOSの登録を

済ませていました。


そういった場合、

どっちになるんだろう??

と悩みましたが、

ググってみると、

10月中に11月の手続きをした場合、

MySOSで大丈夫のようです。

IMG_1140

どちらのアプリを使用するか、

上記の部分だけ、

ちょっとややこしかったけど、

それさえクリアすれば、

あとは質問票に回答し、

パスポートとワクチン証明の

画像を添付すれば問題なし。


MySOSのファストトラックの

登録画面が無事に、

赤→緑→青(登録完了)

と変わりました。

mFotoJet

IMG_1101


今回の出発は、

普段は空港まで車で送ってくれる

夫 Banana が日中仕事のため、

前日にウェブチェックインし、

Banana の仕事が終了後、

受託荷物となるスーツケースを空港に運び、

出発前日にエアラインカウンターで

荷物を預けました。


SWISS便(スイスインターナショナルエアラインズ)

利用でスイスを出発の場合、

ウェブチェックインが可能な24時間前から、

荷物も先にチェックインできるので

毎度のことながら、本当に助かります。


空港が近づくと、

日本の建築家、

山本理顕 氏が設計された

チューリッヒ空港の複合施設

「The Circle」がキラキラと輝いていました。


荷物を先に預けた後、

出発の日は手荷物だけ持って、

電車で空港へ。

4ヶ月半ぶりの日本へ〜✈️

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

ファストトラック緑の威力 外国人の夫と入国〜私の場合(2022年5月成田入国)


IMG_5911

今回の一時帰国は、

コロナ以来、

初めて夫(=外国人の家族)

を伴っての日本入国でした。 


つい先日のニュースでは、

岸田総理が6月以降、

日本も海外からの

観光客の受け入れを

他国と同等レベルにすると

検討していると語ったと

報道されていますが、

この先はどうなるのでしょう?

遂にビザの取得は必要無くなり、

日本も元の世界に戻るのか!?


現時点では、

日本人の家族として

入国が許可される外国人にも、

ビザの取得が必要です。


必要書類をしっかりと揃え、

英国人の夫と日本入国に挑みました。



今回もスイスからは、

SWISSの直行便 LX160便を利用。

搭乗した日の様子は、

ビジネスクラスは、ほぼ満席状態。

エコノミークラスも

かなり混んでいたようです。


いつもはピークシーズンを避けて

日程を組むため、

あんなに混雑している

チューリッヒ空港内、

そして、

搭乗ゲート前を目にしたのは

初めてでした。


ビジネス目的で渡航されるらしい

旅行者の姿も多く、

外国人の一人旅の人の姿も

意外にも多かったのが印象的でした。


5月6日(金)発 LX160便、

チューリッヒ - 東京

の飛行ルートは南回りで、

12時間41分。

スクリーンショット 2022-05-07 18.11.14

LX160便 5月6日の飛行ルート


翌日の09:01分に

成田空港に到着すると、

いつものように地上係員の方が、

乗客を入国手続き前の検査へと

いざないます。


その前、

一番目のチェックポイントは、

MySOSのアプリのチェック。

検疫事前登録

ファストトラックへ進めるかどうか。


事前に友人や知人から、

MySOSが緑になっていることが

重要だと知らされていましたが、

まさしくその通りでした。


係の方に緑色になっている

MySOSの画面を見せると、

パスポート番号と、

検疫事前登録

現在のステータス 審査完了

となっている部分を確認。


左のレーンへ進んで下さいと案内され、

待つことなく、すぐに抗原検査へ。

MySOSが緑になっていない場合、

この最初のチェックポイントで、

順番が回ってくるまで、

椅子に座って待たされるようです。


MySOSが緑になっている場合、

検査の後も何度か

緑色画面を見せながら、

それぞれのチェックポイントで

係の方がチェック。


過去の体験を思い浮かべると

信じられないくらいに

スイスイと進んで、

あっという間に検査待ちの場所へ。

MySOS、

緑色の威力に驚かされました。


決められた番号の椅子に座って

検査結果を待たなければならないため、

座席番号の割り振りの手続きをして、

そこで、

30分くらい待ったと思いますが、

夫 Banaan と連番で番号が呼ばれて、

次の係の人の元へ。


そこで検査結果を知らされて、

共にめでたく陰性。

ここまでで、

飛行機を降りてから

1時間とちょっとでした。


ちょっと気になったのが、

結果を知らせるために、

次へ進むためのその番号は、

パスポートの裏に貼られる

番号シールの

下4桁なのですが、

これを知らせる方法は、

アナウンスのみでした。


時には日本語の後に英語で

アナウンスするのも聞こえましたが、

日本語のみで番号を呼んで、

英語は省略しているアナウンスの時も。


隣に座っていた一人旅行者の

外国人男性に、

番号を確認して欲しいと

話しかけられて思ったのですが、

このシステムは、

全く日本語が話せない外国人には、

とても難しいやり方なのだと、

気の毒に感じました。


「銀行や役所のように、

番号が電光掲示板に出れば良いのにね〜」


と話す Banana 。

他の日本人の方々も、

同じようなことを

言っていたのを思い出しました。

本当にそうだと、私も思います。


番号が呼ばれて、

検査の結果が陰性となれば、

その先は、

入国審査へと進みます。


今までは、

Banana は外国人の入国レーンへ

一人で。

私は日本人専用の自動チェックへと、

その場で分かれて進んでいました。


けれども今回は、

Banana が日本のビザを取得しての

入国だったので、

何か尋ねられたりした時に、

一人よりは、

一緒にいた方が分かりやすいかな?

という気もして、

その場にいた係の方へ尋ねてみると、

私も一緒に

外国人レーンに進んで問題なしとのこと。

初めて、日本の入国で、

外国人用の入国レーンに

Banana と共に並びました。


ここでは、

一人一人の審査に時間がかるので、

並んで30分くらい待ちました。


一緒に入国審査を終えて、

荷物をターンテーブルから引き取って、

税関を通過して、

晴れてニッポーン!


この時点で午前11時。

着陸して約2時間でした。


コロナ禍になって、

私は今回で6度目の帰国ですが、

とてもスムーズで、

検査結果の判明も、

前回の2月帰国時の

6時間以上待ちから比べると、

驚くほどに早く済みました。


もしも今回も一人で、

入国審査を日本人用の

自動ゲートで通過していれば、

もっと早かっただろうと思います。


結局、準備していた戸籍謄本は、

どのチェックポイントでも必要とされず。

ちょっと拍子抜けな気も・・。


私はそんな印象でしたが、

初めてこの日本の入国システム

(海外各国の目から見ると、非常に厳しい)

を体験した夫 Banana は、

戸惑いを隠せず、

かなりショックだったようです。


MySOS緑のレーンに行くための、

ちょっとしたバトルにも見える、

早足競争にも驚いたようです。

(私は事前に情報を得ていたので、

覚悟して臨んだ)


これらは事前にちゃんと、

何度も何度も、

Banana には説明はしておいたのですが。


今も行われている

日本入国のシステムは、

実際に体験してみた人にしか

理解することが難しいかもしれない、

現在の日本の、

とてもびっくりな一面なのだと、

あらためて実感させられました。


と、同時に、

私が前回までに空港で体験した、

あの厳しい入国のプロセスと、

入国後14日間の隔離生活を、

夫には体験させずに済んでよかったと、

今はそんな気がしています。


(今回の記事は、あくまでも私が体験して感じたことと、内容です)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

罹患した夫のブースター接種と一時帰国の準備


スクリーンショット 2022-04-11 21.13.32

昨日、

夫のワクチンブースター接種が

終了しました。 


ワクチン1回目、2回目は昨年、

夫婦で同日に接種。

私は12月に3回目となる

ブースター接種を終えていますが、

夫 Banana は12月に

コロナに罹患したため、

ブースター接種は一旦

見送らなければなりませんでした。


コロナに罹患した場合、

一定期間を空けないと

次のワクチン接種を

受けることができません。


ちなみに罹患した後、

日本では3か月後に接種が

可能のようですが、

スイスでは4か月の期間を空けないと

次の接種を受けることが

できないそうです。


検査で Banana の

新型コロナウイルス(デルタ株)への

感染が確認された日から

ピッタリ4か月後、

いつものように、

ワクチン接種管理アプリのVacMeに

次の接種の予約をしてくださいとの

メッセージが入りました。


と同時に、

先週、近所の薬局での接種を予約し、

出かけたのですが、

コロナに罹患した人が

ブースター接種する場合、

薬局では接種することができず、

ワクチン接種センターに行くか、

ハウスドクターの元でないと

可能でないことがその場で発覚。


健康管理の概念から、

罹患した人の場合、

(スイスの人口のほぼ半数は罹患済み)

その日の体調を

医療の専門家のもとで

確認してからでないと

ワクチン接種は受けられない

ということのようです。


で、また最初から予約をし直し、

昨日チューリッヒ市内の

大型接種センターで

ブースター接種を終えました。


我が家は5月に、

今度は夫婦で一緒に

日本へ帰国予定ですが、

このブースター接種を終えていないと、

入国の際のファストトラックに進む際、

手続きがスムーズに

進まないこともあるようなのです。





スクリーンショット 2022-04-11 20.46.37

要は単純に解釈すると、

日本の取り決めでは、

ワクチン3回目を打ち終えていないと、

1回、2回のみでは、

ワクチン接種しているという

グループには

加えていただけないようです。


厚生労働省の

ファストトラックのQ &Aの欄にも、

1-7ワクチンを3回接種しておらず、
1回または2回しか接種していない場合は
どのように登録すればいいのですか?


の質問に対しての回答は、

有効なワクチンによる3回接種を
していない場合には、
ワクチン証明書は「無」で
登録してください。


とあります。

スクリーンショット 2022-04-11 20.42.01

Banana は3回目接種後、

直ちにVacMeから

有効なワクチン接種証明書が

届きました。


これで夫婦揃って、

アプリの色が最終的には

緑色🟩
になるはず〜。


このファストトラックの手続きが

完了していないと、

入国時の空港での待ち時間が、

水際対策前と変わらないくらい、

ものすごく待たされるという

噂を耳にしています。


1か月半前の2月下旬に入国した日から、

日本入国のルールが変更となり、

また一から、

厚生労働省のサイトと

睨めっこしています。


MySOSに登録するのは

前回と同様ですが、

3月の入国以降はこのアプリに、

今まで手書きで必要だった

各種情報も入力できるように

なっています。


先週スイスに戻ってきたと思ったら、

また日本入国への準備がスタート。

水際対策が緩和されたことについては

喜ばしいのひと言なのですが、

新しいシステムにチャレンジするのは、

また色々と確認が必要で、

少々ややこしい。


だけど、このまま進めば、

次回は入国後に

空港からストレートで

自宅に帰宅することが

叶いそうですので、

文句は言えません。


あとは予約している

スイスインターナショナルエアラインズ

(SWISS = LX) の便が、

欠航にならずに

無事に飛んでくれることを

出発前の健康管理に努めながら、

願うしかありません。


ちなみに4月中のLX便は、

運行する便数を大幅に減らしており、

日本ースイスの往復は、

現在週1便となっています。


5月からはまた、

週4便に戻る予定のようですが、

このご時世の中、

航空会社のスケジュールチェンジは

頻繁に行われる可能性があり、

この先のことは何が起こるか分からない・・。


一難去って、また一難

という気もしますが、

運悪く予約している日が

欠航になってしまったら、

前後の日にちで

飛ぶ日にちに変更するしかない。

まだまだ日本へ帰国することの

ハードルの高さを

感じずにいられない日々です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

いろんな意味で、春は近いのかも。


スクリーンショット 2022-02-08 23.34.28

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

日曜日の夜から吹き荒れた嵐が去った後、

スイスでは全般的に気温が上がり、

木曜日まで良いお天気が続きそうです。

スクリーンショット 2022-02-08 22.26.46 (1)

チューリッヒ湖畔の街も、

日中は10℃前後まで気温が上がり、

うららかな初春の日差しに

ようやくほっこりしているところです。

 
水曜日は出かける予定も入っているので、

春の気配を感じつつ、

少し歩いてみようと思います。

 
ただし、

気をつけなければならないのが、

コロナだけではなく、花粉も〜。

昨日のニュースによると、

いよいよスイスでも各地で

花粉の飛ぶシーズンが到来だそうです。

南部のティッチーノ州では、

1月から既に飛んでいたのだとか。


スイスに来た後も

花粉には一切反応したことがなかった私も、

この季節になるとここ数年、

花粉症らしき症状が出て悩まされています。


実は既に数週間前から鼻がムズムズ。

そして、クシャミの連発。

時期が時期なので、

我ながら大丈夫なのか!?

と思いつつ、

コロナの簡易検査を何度かするも、

全て陰性。


ちょうどその頃、

ヘーゼルナッツの花粉が既に飛び始めた

と知り、

そうだったのか〜

他にも色々と飛んでいるんだろうな

と、自分的には納得。


先週はお天気が崩れ、

花粉も一旦おさまったようで、

鼻の方も安定していましたが、

ここ数日はお天気も良いので、

また鼻が敏感になってきました。

フェーン現象もそろそろ起きそそうなので、

頭痛にも注意が必要な季節です。


さて、昨日は河野太郎氏の、

日本への入国に関しての

こんなツイートを目にしました。


日本へ入国前に、

MySOSのアプリを利用して、

検疫の一部を事前に済ませられるのだそうです。


2月7日から試験的に導入され、

まずは関空でスタートとのこと。

スクリーンショット 2022-02-08 23.34.55



成田空港や羽田空港でも実用化されれば、

入国までの空港での待ち時間も、

少しはこれで軽減されるのかもしれません。


といっても、

成田と羽田の場合、

宿泊先の割り振りや、

宿泊先へ行くまでの専用バスの不足で

待ち時間が長引いているそうですから、

強制隔離の緩和がされない限り、

待ち時間の短縮は難しいでしょう。


でもまあ、色々と、

少しずつ入国の緩和に向けて

動いていると捉えて良いのかな!?

いろんな意味で、春は近いのかも・・。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ