スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

テーブルコーディネート

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


お料理とテーブルコーディネートのワークショプ in チューリッヒ


IMG_0866

よく晴れた先週のある日、

チューリッヒのお料理教室

Rico'kitchenを主宰される

リコ先生のお宅で、

お料理とテーブルコーディネートの

ワークショップに参加して来ました。


Rico'kitchenを訪れると、

毎回、

美しい季節のお花を眺めるのも

楽しみです。

IMG_0777

テーブルコーディネートを

担当されたのは、

スイス在住の食空間プランナー

のKiyomiさん。


今回のレッスンでは、

大人気のマクラメ編みに初チャレンジ!

涼しげなナプキンリングの作り方と、

身近な紙ナフキンを使用してできる、

ナフキンの折りかたを

いくつかご紹介いただきました。

IMG_0804

IMG_0906

丁寧にご指導いただき、

意外と簡単に、

そして楽しく編めた  🎶


自宅に戻って、

早速ナフキンの折り方をおさらい。

IMG_1229

週末にたまたま出かけお店で、

良さそうなロープを見つけたので、

購入してみました。

これを使ってマクラメ編みを

自分でアレンジできるかな!?

IMG_1219



ワークショップの後は、

お待ちかね〜

リコ先生から夏のお料理。

IMG_0868

開けて幸せ。

ミールボックスと、

夏のドリンクを大満喫!

IMG_0879

今回のメニューは、

● スイカのソルティードッグ
● 人参のラペ
● バーニャフレイダ
● アランチーニ
● トルティージャ
● 実山椒の冷たいお蕎麦 ミモレットかけ 

最高〜!!


ここがお店ならば、

絶対におかわりした

スイカのソルティドッグ 🍉

IMG_0890

参加された皆さんとも

和やかな雰囲気で、

楽しい時間でした。


このブログの大ファンだと

おっしゃってくださる

読者さまにもたまたまお会いできて、

感激 


マスクを脱いで、

こういう楽しい時間を

仲間達と共有できる日が

戻ってきたことを

とても嬉しく、

感慨深く感じた1日でした。


同じような機会があれば、

また次も是非、

参加させていただきます ♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

テーブルコーディネート(クリスマス2021)


IMG_9208

クリスマスも終わり、

日本ではいち早くお正月の準備に

切り替わっている頃だと思います。


この時期に日本へ一時帰国していた頃の

ことを思い出すと、

25日にクリスマスのディナーを終えて、

夜の東京を歩いていると、

深夜にデパートのショーウィンドウの

模様替えを忙しそうにしていた人々の姿を

思い出します。

夜、お店が営業している時間までは

クリスマス。

翌日の朝、お客様をお迎えする時には

もうお正月ムード。

慌ただしくも、

生き生きと活気のある年末の光景を

懐かしく思い出します。

やはり、

今年のお正月は日本へ帰りたかったなぁ・・。


スイスはというと、

クリスマスはもう終わりましたが、

町の飾り付けやイルミネーションはそのままで、

この状態で新年まで持ち越します。

お正月だからといって、

特別な飾り付けを新たにすることもなく、

クリスマスが終わると、

その名残りを残しつつも、

なんだか寂しげな雰囲気の街角です。


ということで、

もう少しだけクリスマス関連の話題です。

今年のクリスマスの食卓の

テーブルコーディネートは、

夫婦二人で過ごす大人のクリスマス

をテーマにしてやってみました。


今年の初めから、

テーブルコーディネートの

レッスンを受講させていただいています。

食空間プロジェクト株式会社(FSPJ.Inc)


の公式なプログラムです。


今年の夏のコーディネートはこちら 



今回はちょうどテーマが

"クリスマス" だったので、 

テーマに沿った作品を提出し、

先生からのアドバイスをもとに、

クリスマスの食卓につくれぽを兼ねて、

コーディネートをアレンジし、

再現してみました。


こちらは11月にレッスンの課題として提出した

コーディネート。

IMG_7851

課題提出では、

一人用のセッティングでコーディネートします。


その後、

先生のアドバイスを

参考にさせていただき、

もうひと練り、試行錯誤して、

直してみたコーディネートがこちら。

IMG_9155

キャンドルはオレンジっぽく見えますが、

ゴールドを使用。

キャンドルの周りにリボンを巻いて、

華やかに見えるようアレンジ。

IMG_9246


ナフキンはクリスマスらしく、

キャンドルの形にしてみました。

IMG_9250

ビレロイ&ボッホの

陶器の鹿とクリスマスツリーは

クリスマスのお気に入りなので、

テーブルの上に一緒に。


結果的には、

夫がつくる英国スタイルの

クリスマス料理の場合、

真ん中にお料理のお皿がどーんと並ぶので、

せっかくセッティングした

センターピースを

端にずらさなければなりませんでしたが、

夫婦二人、

おうちで過ごすクリスマスの、

温かみを添える食卓には

なったのではないかと思います。


まあ、まだ勉強中の身なので、

完璧にはいかないのが現実なのですが。(苦笑)


次回の課題は6回レッスンの最後。

今まで教えていただいた

コツやポイントをふまえて、

素敵なコーディネートに最挑戦〜。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

エーゲ海に想いを馳せて〜夏のテーブルコーディネート


IMG_0729

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

現在、勉強中のテーブルコーディネート。

私が受講しているのは、

食空間プロジェクト株式会社(FSPJ.Inc)



の初級6回コースを受講しています。
 

オンラインで受講する6回のコースでは、

毎回、与えられたテーマに合わせて、

お一人様用のテーブルセッティングをし、

それを先生に提出して、

アドバイスをいただいています。


去る7月に仕上げた夏のコーディネートは、

「真夏のリゾート」がテーマでした。


以前訪れた

サントリーニ島(ギリシャ)に想いを馳せ、

どこまでも続く青い空とエーゲ海をイメージして

コーディネートしてみました。


今も思い出に残る、

サントリーニ島のラグジュアリーホテル、

Katikies Santorini でのステイを

懐かしく思い出しながら、

また来年あたりに

この場所に戻れますようにと、

願いも込めつつ、

青とエメラルドグリーンを意識してみました。



ギリシャを訪れるとよく目にする、

"目の形をしたお守り"

も、ちらっと取り入れてみました。

a7a6b189-s

IMG_0745

(このお守りについては、

クレタ島を訪れた際の過去の記事でご紹介しています。)

 


こちらが先生のアドバイスをいただく前の

コーディネート。

IMG_9728


そして、冒頭の画像と下の画像が、

先生からいただいたアドバイスを考慮し、

最近、"つくれぽ" してみたコーディネートです。

IMG_0748

コーディネートした本人も、

まだまだ何かが足りないと感じながら、

試行錯誤しながら練習、練習。

これをやり始めると、

時間があっという間に過ぎてしまう!(笑)


今年の春からスタートしたコースは、

今月は夏の終わりも取り入れ、

もう1回夏のテーマを作成。


そして次回はもう、

秋から冬にかけてのテーへと移り変わり。

次々と季節が移り変わってゆくのだなぁ

と感じつつ、楽しみながら、

毎回コーディネートにチャレンジしています。


元々、美しい器や

テーブルセッティングには興味がり、

東京で開催される

テーブルコーディネートフェスティバルなどに

足を運んだりはしていました。


けれども、もしかしたら、

コロナが無くて、

以前のように時間が流れていれば、

自分にとってこんな新しい趣味と、

関心のある分野に、

お金をかけて広げてみようとは

思わなかったのかも?


なんだか少し皮肉に思えますが、

コロナがきっかけで、

普段の日常生活にちょっとだけ手を加えて、

心を豊かにすることに、

少しだけ目覚められたような気もしています。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

新しいモノたち


IMG_9649

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早く、インスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

東京オリンピックの開会式を観ました。

我が家は英国のBBCを通して。

加入している有料日本語放送では

放送の権利の関係でテレビ中継がなく、

英語での放送でしたが、

見事なセレモニー、全てが素晴らしく、

思うわず感激して涙ぐんでしまった。

流石は日本だと感じさせられました。


あらためて、

日本人として生まれた事を、

そして、

世界のどこに住んでいようと、

この先もずっと日本人として生き続けることに

誇りを感じています。


さて、コロナ禍が続く中、

人々はガーデニングに勤しんだり、

家屋のリフォームや、

部屋の模様替えをしたりする人が

増えているそうです。


我が家も同様で、

今年の夏はベランダ菜園を楽しみつつ、

自宅の室内も少しずつ模様替えをしています。


今週は約5週間ほど前に注文していた

新しい家具がようやく到着しました。

新調したのは、

ダイニングスペースに置くサイドボード。


以前から、

ダイニングテーブル横に

サイドボードをおいて、

その上には、

シーズンごとに季節を感じさせられる

装飾を飾りたいと思っていました。


先日、夫 Banana と一緒に

チューリッヒ郊外で家具屋さん巡りをして、

とても気に入ったものが見つかったので、

購入しました。


搬入はちょうど、

今週私がチューリッヒまで出かけていた日と

重なっていたため、

留守にしている間に業者さん3名が

家の中に入り組み立て。

今も尚、

ホームオフィスで仕事をしている Banana が

一人で対応してくれました。


外出から戻ってみると、

インテリアショップで

一目見て気に入ったサイドボードが

自宅のダイニングにありました。

お店で展示されている時より、

更に素敵に見えてしまう、ひいき目。


実は私、

今年に入ってから、

テーブルコーディネートのレッスンを

受講しています。



昨年のクリスマス前に初めて

単発レッスンを受けて以来、

テーブルを美しくコーディネートしたり、

美しいうつわに

お料理を盛り付けていただくことが、

楽しくて、興味深くて、心が満たされて・・。


ここ数ヶ月、

コーディネートに活用できそうな装飾品や、

様々なお皿や器など、

少しずつではあるものの、

色々と収集してきました。


で、遂に、

それらをしまう場所がなくなってしまい、

ちょうど部屋の模様替えもしたいと

Banana と話し合っていたところで、

グッドタイミング。


サイドボードの上に色々と飾れるように、

高さにこだわった私でしたが、

高さもほど良く満足。

IMG_9733

ちょうど、

次回の課題として提出するコーディネートの

作品を作成中でした。

まだ先生のチェック前なので、

テーブルの画像にぼかしを入れていますが、

チェックしていただいたあと、

うまくできれば "つくれぽ" で、

いつか公開します 🎶


サイドボードを購入したことで、

一つだけ Banana とバトルしていることは、

上を季節ごとに変えたい

(=壁に飾っている絵も変えたい)

私と、

現在飾っているものが気に入って、

それはそのままにしておきたい Bnana と

意見がすれ違っているところ・・。


そんな部分も含め、

まだきちんと整理できておらず、


うまく季節感を表現できていない状態ですが、

この先追々に、

色々とトライしてみようと思います。



サイドボードが届いたのとちょうど同じ日に、

もう一つ別のものも到着。


以前から欲しかった、

イッタラ(
iittala) のお皿、

「カステへルミ」。

IMG_9641

先日参加させていただいたお料理教室でも、

同種のお皿が使用されていて、

ああ、やっぱり素敵、欲しい〜

と思っていたので、今回は大奮発。



購入したイッタラのお皿は、

クリアの方は定価ですが、

限定販売らしいブルーの方が

セール価格になっていたので、

思い切って一緒に!

IMG_9759

夏の海と空のイメージの

少し濃いめのブルーと、

シンプルなクリアーカラーが素敵で、

共にとても気に入りました。


せっかくなので、使用する前に、

新しいサイドボードの上に、

一晩飾ってみました(笑)


ちょっぴり心が豊かになれた今週。

週末は別の棚からお皿を全部出して、

整理整頓。

ずっと使っていない、

忘れかけていたモノも出てきそうな予感。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村

クリスマスのテーブルコーディネートをやってみました


IMG_9692

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

12月は瞬く間に過ぎてゆき、

今週はあっという間にクリスマス🎄

世界中の全ての人々にとって、

とても特別な年になった2020年。

コロナの恐怖はまだまだ収まらず、

さまざま思いが巡る今年のクリスマスシーズンです。


こんな時だからこそ、何とか心を穏やに保ち、

少しでも豊かな気持ちで

毎日を過ごしていきたいと思う日々です。


そんな12月のある日、友人でもあり、

スイスと日本で "食空間プランナー" として

活躍される Kiyomiさんが主宰する、

「k_styling_studio 」の、

クリスマス テーブルコーディネート

オンラインレッスンを受講しました。

こちらが Kiyomi さん
Kiyomi🇨🇭食空間プランナー)

のインスタグラム → 
k_styling_studio

今年のクリスマスレッスンのテーマは、

スイスのシャレーをイメージした、

温もりのあるコーディネートを教えていただきました。


今回は私の都合に合わせて既存のレッスン日とは

別日で開催していただけ、

1時間、マンツーマンの個人レッスンを受講。


まずはテーブルコーディネートの初級編、

クリスマスに関わらず、

コーディネートの基礎の基礎から教えていただけ、

今までテーブルコーディネートは、

完全に我流で行っていた初心者の私にとっては、

とても役立つ、実のある時間でした。


Zoomを使用してオンライン◯◯というのは、

実は今回初めて利用してみたのですが、

とても楽しく受講できました。

今後も季節のイベントごとに、

オンラインレッスンを開催予定とのことです。

IMG_9258 (1)

教えていただいたお手本の

スイススタイルのコーディネートは

次回の参考に取っておくことにして、

レッスンを終えて、今回自分でやってみたのは、

英国をイメージさせるもの。


世界中が大変だったこの1年。

夫の母国でもある英国はコロナに加え、

来年1月から実行となるブレクジット問題も抱え、

大変な年になっています。


更に輪をかけて、

新型コロナの変異種の流行により、

スイスも英国をコロナの最も危険国の一つとみなし、

現在はスイスー英国間の飛行機の運行は全て休止。

双方の国々に入国することさえできません。

他の欧州の国々も英国に対して

同じような措置を取っていて、孤立状態の英国。


英国の最西端にある町、

コーンウォールに住む娘と息子に、

もう1年近くも会えないでいる夫を、

何とか励ましたいとの思いもあり、

今、私にできることを模索している毎日です。


おうちで過ごす時間とはいえ、

クリスマスを楽しみにしている様子の夫 Banana。

当日の料理は本人の希望により彼の担当なので、

私はせめて、

テーブルを素敵にコーディネートして、

少しでも英国のクリスマスを思い出しながら、

楽しんで欲しいと考えています。


Kiyomi 先生にご指導いただいた

コーディネートの基本を念頭に、

自分なりにアレンジ。


● こちらは直し前の最初のもの

IMG_9593

その後、画像を提出して、

空間の使い方と、小物の使用法、

もう少しセンターは華やかでも良いのでは?

と言う
アドバイスもいただき直してみました。


● 2度目の直し前

IMG_9672

Kiyomi 先生には、

課外授業にもお付き合いいただき、感謝です。

さすがはプロの食空間プランナーの視点で、

空間の活用について、

的確なアドバイスをいただき、

センターピース

テーブルの中央に置く、少し高さのある装飾品)

を何とか仕上げました。

初めてのチャレンジで、

結構な時間を要してしまいましたが、

最初のコーディネートから、

少しずつアレンジ、調整して、

試行錯誤しながら、

最終的に出来上がったセンターピースが

冒頭の画像です。

集中しての作業の時間はあっという間に過ぎ、

やっていてとても楽しい!

IMG_9571 (1)

自宅にあるものや、

少し買い足した小物を吟味しながら、

自分で作り上げる空間に心が満たされ、

とても豊かな気持ちになれました。


使用したものは、

ドイツの陶器やイタリアのベネツィアングラス、

スイスのスーパー MIGROSで購入した小物など、

英国製品のみならず、色々と混ざってはいますが、

自分の中のコンセプトとしては、

英国のカントリー調の温かみと、

ダウントンアビーもちょっぴり意識して!?


英国らしい華やかさを表現してみました。

IMG_9740

Banana が丁寧に磨いた、

銀の燭台もセンターピースに加えました。



アドバイスをいただき、配置を変えただけで、

空間をうまく活用できたような気がします。

25日のクリスマス当日までに

もうちょっと手を加え、

テーブル全体のコーディネートを創作しようと思います。


Banana も満足してくれたようです。

25日のクリスマスの料理を、

コーディネートに引けを取らぬよう、

うまく作らなきゃと、

若干プレッシャーを感じている様子(笑)


自宅で過ごす今年のささやかなクリスマスですが、

クリスマス本来の意味を見つめ直し、

考えてみる良い機会になりそうです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ