スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

タワーマンション

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


世界一高い木造タワーマンション スイスに建設


hFotoJet


本日は久しぶりに

スイスの話題をお届けします。


少し前のニュースより。

スイスに世界一の高さを誇る

木造タワーマンションが入る

スカイスクリッパーが建設予定です。


スイスの住宅といえば、

タワマンのイメージはなく、

低層の住宅が多い印象ですが、

完成すると、

世界で最も高い

木造住宅になるのだそうです。


場所はチューリッヒ郊外にある

ヴィンタートゥールに

建設予定とのこと。



"Rocket&Tigerli" と名付けられた

このプロジェクトは、

デンマークの著名な建築オフィス

Schmidt Hammer Lassen

(シュミット・ハマー・ラッセン)

によって、

手掛けられます。





2026年に完成予定の

Rocket&Tigerliタワーは32階建てで、

255戸のマンションの建設と、

学生寮、レストラン、商業スペース、

スカイバー、スパ、ホテルを組み合わせた

4つの建物で構成される予定とのこと。


すごいのが建つんだなぁという印象。

マンションは分譲なのか? 賃貸なのか?

そのお値段も、

すごーく気になります!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

停電の恐れ


IMG_2385

昨日は都内で友人と再会。

久々の外食となるランチを共にし、

夕方帰宅すると、

午後8時以降、東電管内で

200万~300万軒規模の停電が

発生する恐れがあるとのニュース。


しかも、停電する場合、

どの地区で電気が消えるかが

分からない!?

との情報。


先日の地震の影響もあり、

一部の発電所が停止している上、

22日は寒の戻りで、

都内は日中でも気温5℃の

厳しい寒さが戻ったことから、

各家庭でも電力の需要が増えることが

予想され、

節電が促されていました。


前日の夜、突如、

「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」

の発表があり、

私も翌朝は、

なるべく節電に努めましたが、

帰宅して目にした怖いニュースに、

万一のことも考え、あたふた。


先日の地震後に、

港区など都内の中心部で実際に

停電が起きていたので、

同じ23区の我が家にだって、

あり得ることです。


まずは以前100円ショップで購入し、

そのままにしてあった

ランタンに電池を入れ、

灯りがつくことを確認。

結構、明るい!

しかし、

本当に停電してしまえば、

これ1個では、

心もとないとも思う。


昨日は早めにお風呂に入って、

湯船には浸からず

シャワーだけ浴び、

洗った髪も早めに乾かして、

午後8時を迎えましたが、

幸い停電はせず。


21時過ぎには、

22日の停電の恐れは解消

とのニュースが入り、

ホッと安堵したものの、

「電力需給逼迫警報」は

そのまま継続とのこと。


なるべく無駄な電気はこまめに消して、

リビング続きで

普段は点けたままの

キッチンの電気も消し、

昨夜は家の中でも

可能な限り節電に努めました。


我が家はタワーマンションですが、

電気とガスの両方を使用です。

以前(20年近く前)に住んでいた

港区の賃貸のタワーマンションは、

オール電気でした。

冷暖房もバスルームのお湯も、

キッチンも全部、電気。

コンロも当時はまだ珍しかった、

IHコンロでした。


今思うと、

もしもそちらに居住していた時に、

大きな地震が発生したり、

今回のような理由で

停電の恐れがあるかもと思うと怖い。

住んでいた当時は

便利だと思っていたのですが。


東日本大震災の発生で、

オール電気のタワマンの弱みが発覚し、

その後に建ったマンションは、

電気とガスの両方を使用する建物が

多いそうです。


理由が上記で正しいのかどうかは

はっきりとは分かりませんが、

確かに私達夫婦が

現在の住まいのマンションを

購入する前に、

2年近くかけて見学した

都内とその近郊のマンション

数十軒のほとんどは、

キッチンには

ガスコンロが付いていたのが、

印象的でした。


我が家の場合も、

キッチンはガスコンロ、

部屋は床暖房とお湯もガスで、

バスルームの乾燥機能や

ミストシャワーとサウナもガスです。

マンションに備え付けの

天井埋め込みの冷暖房と

後付のエアコンは電気。


床暖房を点ければ、

停電した場合でも、

暖房機能が

完全にカットされることは

ありません。


けれども、

もしもこれが夏だったら、

冷房は電気のみなので

大問題になるでしょう。

考えたくは無いけれど・・。


エレベーターはアウトです。

これがタワマンの弱みと

いう人もいるでしょうが、

いつも止まるわけでもない。


先日の地震については、

余震の心配ばかりしていたけれど、

実際にはこんな問題も起こるのだと、

あらためて実感させられています。


実際に電気が消えた場合、

ランタン1個では

不安なことがわかったので、

今日はまず100円ショップに行き、

万一の事態に備え、

あといくつか、

ランタンを買い足すことにします。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

おうち時間に幸福を覚える、今回の一時帰国


IMG_7373

「スイスの街角から」インスタグラムは 
こちらです★

前回のブログ記事からの続きです。

 

早いもので、日本に到着して早1週間が過ぎ、 

自宅での14日間の外出自粛生活は、

残り半分となりました。


以前にも述べましたが、

今回は必要最低限の食糧を買いに出かける程度は

外出をしています。


従って今回は、

Amazonフレッシュは利用していませんが、

食品以外の生活必需に関しては、

今回も、Amazonプライムや、

Amazonパントリーに頼り切っています。


とはいえ、前回の一時帰国のおり、

都内の自宅を後にする際、

次回日本に戻れるのは、最悪は来年の春

と思いつつも、

状況によっては年内にもう一度、

秋に戻って来られる可能性も無しではありませんでした。


そんなわずかな期待を込め、

その時点で、

ミネラルウォーターの箱買いをストック。

箱ティシュ、トイレットペーパー、

洗剤と柔軟剤 などと消毒スプレー、

そして、もちろんマスクもストックしておきました。


ちなみに今回は、

なかなか国内でも手に入れることが難しいという噂の、

人気の "U" の日本製マスクも購入できました。


その他、腐らない生活の必需品は

ある程度買い置きした状態でスイスへ戻ったため、

今回は食糧を除けば緊急で必要なものもなく、

のんびりと外出自粛生活を送っています。


そして、人間の慣れとは恐ろしいもので、

あまり外に出ないこの14日間に、

全くストレスを感じておらず、

自分でも怖いくらい、

現在はステイホームのおうち時間を

快適に過ごしています。


朝起きて、シャワーを浴び、

洗濯と掃除を済ませた後は、

誰にも気兼ねせず、

邪魔もされない自分だけの時間。


この機会に日本語字幕付きの映画をたっぷりと楽しみ、

日本のドラマと韓国ドラマと、

イギリスやアメリカのドラマも、

こちらは字幕でなく、日本語吹き替えで視聴。

ながら見ができるシアワセ(笑)


スイスでの生活には全く不満を感じておらず、

夫 Banana との夫婦仲も良好です。


それでも、

常に外国語を話さねばならない状況での

日々の生活には、

コロナが長引く状況でのストレスも重なり、

見えないところでの心身の疲労も

積み重なっていたような気がします。


食事をきちんと作らず、

出来合いのもので済ませられるのも、超ラクチン。

ほぼ毎日が、

一人居酒屋状態になっているここ数日(苦笑)

IMG_7336

数年ぶりに味わった、

脂の乗ったしまあじのお刺身の、

それは、それは美味しいこと!

IMG_7324

前回の帰国の際にお取り寄せし、

冷凍しておいたうなぎも、

海外暮らしの自分にとってはごちそうです ♪

IMG_7274

都内の自宅マンションから眺める

夕暮れに染まる富士山を眺めてみて感じたこと。

"特別なことは必要なかった、

日本でこんな時間が欲しかっただけ。"

あくまでも、私の場合は・・

です。


健康で、こんな美しい夕暮れを見ているだけで、

幸せだと感じるひと時を噛みしめました。


日本滞在は残すところ、あと2週間だけ。

ゆっくりと時間が過ぎて欲しいと思っています。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

驚いた!!と同時に、対策ゼロを反省


BlogPaint
(画像は昨年12月撮影:都内の我が家から眺めた東京の風景と富士山)

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

前回のブログ記事からの続きです。



昨日は外出をしたので、

今日はステイホームで、おうち時間を過ごしました。


朝はいつものように規則正しく起床し、

一通りスイスと日本のニュースをチェック。

その後、コーヒーを飲みながら、

癒しのハワイアンミュージックを聴き、

穏やかな時間を過ごしていた時の事です。

とても驚く出来事が起こりました。 


そばに置いていたスマホから、

今まで耳にした事がなかったけたたましい

アラームのような警報音が、

「地震警報です」というメッセージと共に、

鳴り響きました。


えっっ、地震!?


聴いていたBGMは、

Bluetoothでスピーカーに繋げていたからなのでしょう、

音楽が急に止まり、

スピーカーからもその警報音が鳴り響き、

本当に驚きました。

スイスにはもう16年住んでいますが、

それ以前の日本には、

そんなシステムはなかったように思います。


東京にいる限り、

いつでも地震が起こりうる予測はしているし

18歳で大学進学のため福岡から上京。

就職をして社会人になり、

その後一旦東京を離れはしたものの、

東京暮らしに慣れている自分にとって、

ある程度の地震発生は、

さほど驚くべき出来事ではなかったはずなのですが、

昔とは違って、今は地震が来るのと同時に

警報が鳴り響く事を、

友人からの情報で耳にしてはいましたが、

実際に耳にしたのは今日が初めてで、

一瞬ふるえました。


しかし、音を切って待機してみるものの、

一向に揺れている気配はありません。

地面が揺れていない事を確認し、

ソファから立ち上がって窓の外を確認してみても、

電車は普通通りに走っているし、

どこも揺れていない。

変わった様子も見当たりません。


今のは一体、何っだんだろう?

と思い、

Yahoo ニュースをチェックしてみるも、

まだ情報はなし。


そうか、こういう時はネットニュースではなく、

すぐにテレビをつけて、

NHKニュースをチェックしなければならなかったんだ

と、後から気がつきました。


特に大ごとでは無さそうだったので、

その件は忘れかけていたその日の午後に

またニュースを見ると、

午前中に発表された緊急地震速報は、

関東地方や東海地方に

震度4位上に見舞われる可能性があるとして

出されたそうですが、

結果的には震度1以上の揺れは観測されず、

津波も発生しなかったのだそうです。

誤報だったと捉えて良いのでしょう。

IMG_1039

まずは大きな地震ではなくて、

津波の被害もなく、本当に良かった。


けれども、最近、各地の地震速報、

よく目にするようになりました。

いつ何時、大きな地震が発生するかと思うと、

やはり少し怖い気はします。


それにしても緊急地震速報って、

間違うこともあるのですね。


私が日本に住んでいた頃は、

まだスマートフォンも誕生していなかったし、

学生時代はPCも存在しませんでした。


遠い記憶を蘇らせてみると、

大学時代、福岡から状況してきたばかりの当時、

初めて東京で体感した震度2程度の地震に、

それは恐ろしさを感じ、

関西出身の友人と共に怯える傍で、

都内や横浜出身の友人達は、

何事もなく驚きもせずにケロリとしていた事を

思い出しました。

きっと彼女達は、子供の頃からいつも、

そのくらいの地震は体験済みだったのだと思います。


私も東京で就職をし、

都会暮らしにも慣れてきた頃には、

小規模の地震には、

さほどびくともしなくなってはいたのですが、

今日のは、地震そのものよりも、

突如大きな音で鳴り響いたスマホの音と

警告に驚きました。


こんな出来事があると、

自分は地震対策を全くしていないなぁと、

不安にかられもします。

水やトイレットペーパーなどを

余分に備蓄しているくらい。

今のところ、地震対策はほぼ "ゼロ" です。


つい数日前、一応、

こんなのを100円ショップで購入してきたばかりでした。

タワーマンションだし、念のため。

でも、いざと言う時には、これでは足りませんね。

IMG_1045

現在はスイスの自宅が拠点とはいえ、

今や東京にマイホームのマンションを持ったのですから、

防災用具をしっかりと準備しておかねば。

スイスへ戻る前に間に合えば、

ネットショップで防災グッズを備えておこうと思っています。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村 


全てが整った。〜(海外から日本に家を買う38 / 最終章)


BlogPaint

我が家の日本に家を買うストーリー、

前回からの続きです。




今回は、下記の関連記事です。



何とか年内に、東京の自宅マンションの家具、

生活用具一式などが、ほぼ全て揃いました。


ソファ前のミニテーブルと、

ベッド脇のサイドテーブル2台、

キッチンの補助台として使用するワゴンは、

IKEAのオンラインで注文し、 

Banana が完成させました。

クッションもIKEAとニトリ。


ソファがシンプルなデザインと色合いなので、

クッションで少しアクセントをつけました。


その他の家具と寝具は、

カンディハウスでオーダーしたダイニングテーブルと

ダイニングチェアーを除き、

全て大塚家具で注文をさせていただきました。


電子レンジと炊飯器、

そして、ネスプレッソまで収まる収納棚付きの、

最後に追加で注文した、

この薄型キャビネットがお気に入り。

BlogPaint

部屋を完成させるためのインテリアは、

外から客人がある場合にも目に付く廊下には、

スイスの友人から新居購入祝いにいただいた

スイスの郷土品でもある美しい切り絵の額縁。

IMG_6389


リビングの一部には、

Banana が気に入ってどこかで購入してきた額縁

を飾りました。

IMG_6390


ソファ上の壁の広いスペースには、

スイスの自宅にも数点飾ってある、

京都の版画作家 井堂雅夫 氏(故人)の

作品を購入しました。

IMG_5884

井堂雅夫さんの京都や奈良を中心とした

美しい作品は、もう20年近く前から

Banana が大変気に入り、

それを機に私も魅了され、

京都を訪れる際には、

夫婦でギャラリー(「ギャラリー雅堂」)に

お邪魔して購入させていただき、

作品をスイスに大切に持ち帰り、

数点をチューリッヒ州の自宅に

飾らせていただいています。


東京のマンションでソファの位置が決定し、

小型の額縁を反対側の省スペースに飾った時から、

「ソファ上は井堂さんの作品がいいね・・。」

と、Banana  と意見が一致しました。


しかし、ソファ上に飾るとちょうど良いサイズの

大型の作品は、それなりのお値段です。


ネットの公式サイトで拝見していると、

ある作品に目が留まりました。

美しい桜の作品、

『光前寺の桜(井堂雅夫 作)』です。

実は先にそのサイトを見ていた私は、

「これがいい」と思っていました。


けれども今は出費続きだし、

絵画やインテリアは、

また次回に完成させても良いかな・・

と思っていました。


しかし、たまたま同じサイトを閲覧していた Banana が、

「ビューティフル。これがいいよね!」

と指した作品が、

私が「これだ!」と思ったのと同じ作品でした。


「やっぱり、欲しいよね。」


と、夫婦で意見が一致し、

思い切って注文する事にしました。


しかし、何と言っても、時期が時期の年末です。

オンラインで注文をするのを一旦待ち、

ギャラリーに電話をしてみると、

その場で注文を受けて下さり、

年内の配送に間に合わせていただけるとの事。

年の終わりも押し迫った12月27日、

額に入った作品が無事に到着しました。


早速、飾ってみると、

二人で「わー美しい!!」と声をあげ、

その後はしばし、

言葉も出さずに鑑賞させていただきました。

たまたまですが、

桜の背景のブルーと、

我が家のソファのブルーがかったグレーが

マッチしているようにも思います。


そして、しつこいくらいに述べていますが、

ここは東京の桜の名所なので、

いろんな意味でも、我が家にはピッタリです。

これでようやく、快適だと感じられる

住まいが全て整いました。


一つだけ次回の帰省に後回しにしたのが、

ダイニングテーブル上のペンダントライト。

これは、自宅近くの照明専門店のショールームで、

イタリア製の温かいライトが気に入り検討中です。


お値段がそこそこするものですし、

スタンドライト2本は購入済みで、

マンション備え付けの白熱灯と、

オレンジ色っぽい光調節可能なライトも備え付けなので、

ペンダントライトは、また次回のお楽しみとする事にしました。


昨年7月に契約が完了して、

鍵の引き渡しをした際には
空っぽで、

何だか
他人の家にいるかのようであった自宅マンションも、

今では家具も入り、半年後の今では、

居心地の良い我が家になりました。


(リフォーム前)

BlogPaint


(リフォーム後)

BlogPaint

BlogPaint


部屋から眺める朝と夕暮れ時の富士山は、

最高に素晴らしいという以外、言葉が見つかりません。

BlogPaint

BlogPaint


最上階のルーフテラス(マンション共有部)からは、

東京をぐるりと360度見渡せます。

BlogPaint

BlogPaint

私達夫婦が1年半かけて探し求め、

ビビッときた場所は、

タワーマンションや住居が建ち並び、

生活をする人々と隣り合わせに、

駅の周辺には近代的でアーティスティックな

オフィスビルが並んでいて、緑もいっぱい。

公園も学校も商業施設もある場所です。

BlogPaint

BlogPaint

レストラン街やショップなどが軒を並べているところも

生活しやすく、住みやすい街だと感じています。


自宅のマンションから徒歩5分以内に、

自分が知っているだけでも5軒のスーパーがあり、

とても便利なのですが、

AmazonフレッシュとAmazonプライムの

便利さに魅せられてしまい、

日本のスーパーの便利さに感動しつつも、

Amazonにもすっかりハマっている私です。(苦笑)


あまりの快適さに、

違った意味で、引きこもりそう!?


さて、1年以上に及び不定期で続きました、

我が家の「海外から日本に家を買う」ストーリーは、

これで一旦終了です。

長い間お付き合い下さった皆様、

ありがとうございました。


今後は目黒川沿いの桜の時期の画像や、

海外からの税金(固定資産税)の支払い方法など、

また折に触れ、今度は、

「海外から東京に家を買った」ストーリー(生活編)

として、不定期で配信を続けてゆく予定です。


Banana が定年した後は、

都心ではなく、郊外の広い場所へと、

住み替えをする予定もありますので、

またいつかは、

「海外から日本に買った家を、売る。」

なんてストーリーもお伝えできるかもしれません!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
まぐまぐのメールマガジン、
「スイスの街角から(番外編)」 
次号【Vol.51】は、2020年 1月07日(火曜日)配信です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログには書けない、書いていない話題と、情報、
そして、裏バナシも満載のメールマガジン、
【無料お試し読み】ご希望の方は、
こちらよりご登録下さいませ。
「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ  

♪ お試し読み期間の最初の1ヶ月間配信分は、
クレジットカードのご登録は必要ありません。

♪ 初月は "メールアドレスのご登録のみ" で、
【号外】を含むひと月分(今月は1月分)の全てを、
無料で試し読みしていただけます。

♪ 登録解除は、いつでも可能です!

メルマガのサンプル版は、ご登録なしで、
下記よりご覧いただけます。
「スイスの街角から」 番外編〜 3つの文化に囲まれて 
ブログでは書けないあれこれ【サンプル版】

バックナンバーはこちらから↓ご購入いただけます。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ