スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

スイスチョコレート

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


バレンタインはステットラーのチョコをお取り寄せ


IMG_2167

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

今年のバレンタインデー用のチョコは、

スイス・ジュネーブの老舗、

高級スイスチョコレート、

ステットラー(Stettler)のチョコレートボックスを

お取り寄せしました。



ステットラーは1947年に、

スイスのジュネーブで、

ポール・ステットラーによって

創業された老舗のチョコレートメーカーです。


日本ではバレンタインデーの前に

一部のデパートなどのバレンタインフェアで

お取り扱いされるチョコレートなのだとか。

 
私の住むチューリッヒ地区では、

チューリッヒ発の老舗、

シュプルングリ(Confiserie Sprüngli)と、

トイスチャー(Teuscher) が2大巨頭として有名です。


トイスチャーも日本国内デパートの

催事などで登場するようですが、

シュプルングリについては、日本ではまだ未販売です。


個人的には、

贈り物としてお渡しする際や、

自分用の特別な日のチョコと言えば、

上記のどちらかのお店で手に入れることが多いです。


チューリッヒ地区には

ステットラーの支店も無いため、

実は今回が初めて、

同社のチョコレートを味わう機会となりました。


先の見えない長引くコロナ禍の中、

たまにはまだ食べたことのないお店の、

贅沢なスイスチョコを買ってみたくなり、

リモートワークが続き、

ストレスが溜まり気味の夫と共に、

自分自身も元気付けようと、

バレンタイン用にオンラインで注文。


欧米では、

バレンタインデーは男性から女性へプレゼント

と言うイメージも強いのですが、

昨秋、結婚20周年を迎えた我が家。

ここ数年は大体、

普段は買わないちょっと高級めのチョコを私が用意して、

夫 Banana と一緒に味わうのが、

知らない間の習慣となってしまいました。


その代わりに、1泊旅行や、レストランでの夕食など、

チョコとは別で、

バレンタインデーのプレゼントをしてくれる夫です。

とはいえ、今年はそれもおあずけ。


出会った当初から新婚の頃までは、

住まいが日本(東京)だったこともあり、

日本の習慣に習い、

Banana も私用にチョコを準備してくれて、

お互いのチョコを交換していました。


数週間前に購入した、

シュプルングリのロゼシャンパンのトリュフは、

自分用として購入し、

しばらくは大切に飾っていましたが、

遂に箱を開け、

結果、夫婦二人で一緒に楽しんでいます。



IMG_2168

さて、ステットラーのチョコレートは、

「パヴェ・ド・ジュネーブ」(ジュネーブの石畳)

と言う名のチョコが

お店の代表作として知られていますが、

今回は、

「デラックス・コレクション」【Deluxe Collection】

〈24個入り / ミルクとブラックのミックス〉

で購入してみました。

ジュネーブ本店のショッピングサイトでは、

6 / 12 / 24 / 36 / 50 個入りで個数と、

ミルク / ブラック / ミックスのいずれかで、

好みが選択できます。


一緒に、

「オレンジピールチョコ」(画像は300グラム)も注文。

IMG_2143

実はこの「オレンジピールチョコ」、

日本で販売されているサイトの商品を

たまたま目にしたのですが、

そのお値段に驚愕。

物価の高いスイスでも、

本場のスイスチョコに関しては、

スイスの方がお安い!


デラックス・コレクションの箱を開けてみると、

まるで宝石箱のような美しさ 

IMG_2148

バレンタイン当日を待たずに味わった

チョコの感想は、

繊細で上品、エレガントな味わい。

特にミルクチョコレートが好みです。


基本的にダーク系よりも、

ミルクチョコが好きなのですが、

シャンパントリュフやオレンジピールは、

ダークチョコとのコンビネーションが

抜群だと思います。


オレンジピールのチョコは夫婦で好きなので、

色々なお店のものを食べ比べています。

どのお店のものも美味しくて、

比べられないのですが、

ステットラーのオレンジピールももちろん、

他社同様に美味しいと言う感想です。


今回は初めて利用したお店だったこともあり、

様子見も兼ねての注文でしたが、

注文後の対応も早く、

丁寧に梱包されて届きました。


スイス国内の注文(配送先)では、

50フラン以上で送料が無料 なので、

また近いうちに、

次回は「パヴェ・ド・ジュネーブ」も

購入してみようと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

自分用、高級スイスチョコを買う


IMG_1857

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

1月も瞬く間に過ぎ行き、来週はもう2月。

毎年このシーズンになると町のお店には、

バレンタインデー用のチョコレートや、

お花屋さんにはバレンタインを意識した

フラワーアレンジメントなども並びます。


とはいえ、

現在はセミロックダウン中のスイス。

今年は例年とは異なり、

スーパーなどでそれらしき飾りは多少目にはするものの、

郊外の街は静かで、特別な華やぎはありません。


こちらは昨年チューリッヒ市内で撮影した、

チューリッヒに本店を置く、

2大有名スイスチョコレートショップ

"トイスチャー" と "シュプルングリ" の

ショーウィンドウを外から撮影した画像です。

IMG_7401

IMG_7399

IMG_7576

IMG_7385

私の住む街には残念ながら、

シュプルングリも、トイスチャーのお店もありません。

チューリッヒ市内まで出かければ、

きっと今頃は綺麗に飾られているであろう

お菓子屋さんをイメージしつつ、

気分だけでもと思い、

今年はオンラインショップで

自分用の高級チョコを注文してみました。


実は昨年、

友人から友情チョコとしていただいた

シュプルングリ(Sprungli)から

バレンタインシーズン限定で販売される

"ロゼ(ローズ)シャンペン" のダークチョコ、

ペリエ・ジュエのブラゾン・ロゼ
【Perrrier-Jouët Blason Rosé Champagne】

を使用したゴージャスなチョコ、

「ROSE & NOIR」
の味が忘れられず、

今年登場したら、

自分用に買おうと決めていました。



自分用とは言っても、

結局は夫婦で一緒に食べるのですが、

「アナタへよ。」 

などと夫に言おうものなら、

あっという間に全部食べられてしまいます。


私は値段を見てしまうと、

1日1個と決めて大切に味わうのに対し、

チョコレートが大好きな英国人の夫 Banana は、

一度に何個でも一気に食べてしまう。

もっとありがたみを感じながら

食べられないものかとも思いますが、

これがいわゆる、

日本人と欧米人を語る際に言われるところの、

農耕民族と狩猟民族の違いなのか!?(苦笑)


気がついた時には箱が空になっているといことは

過去に何度もあったので、

家庭内では名目として、

自分で自分用に買ったということにしています。

IMG_7625


中身は昨年の画像より。

IMG_7623


新商品(多分?)らしきチョコレートも

オンラインで一緒に購入しました。

IMG_1862

オレンジ、ラズベリー、レモン、ヌガーの

各フレーバーを

薄いダークチョコレートで包んだお菓子です。

我が家ではきっと、

ラズベリーが奪い合いになることは必須(笑)


シュプルングリは日本には進出しておらず、

箱も可愛いし、

アソートタイプで4種類のフレーバーが味わえるので、

将来、日本へのお土産候補にも ♪


先週の雪は今週になって雨に変わり、

このお天気が来週までずっと続き、

どんよりと曇った雨空が

この先1週間以上も継続しそうです。


雨が続くと気分も落ち込みがちですが、

おうちエクササイズをしながら、

甘いスイスチョコレートに

気分を癒してもらおうと思っています。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

バーゼルからお取り寄せ


IMG_9661

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

バーゼルからお菓子をお取り寄せしました。

プラムケーキとアーモンドチョコ、

それに、ほおずきのチョコレートです。

f748f00a

今年でスイス海外生活が

17年目を迎えた我が家ですが、

スイスに来て最初の2年間は

同じドイツ語圏のバーゼルに住んでいました。


その頃、よく通っていたのが、

1935年創業の老舗のお菓子屋さん、

「Confiserie Brändli 」でした。

 


お店は以前の場所から移転して、

現在はカフェも併設して広くなっています。


プラムケーキはどちらかというと、

スイスよりもむしろ、

英国でのティータイムに登場する焼き菓子で、

クリスマスシーズンにも欠かせないお菓子 ♪

英国人の夫 Banana の好物でもあります。

IMG_9499

このお店のプラムケーキは本当に美味しい!

私は他ではこんなに美味しいプラムケーキに、

まだ巡り合っておらず、

スイスでクリスマスを過ごす場合は可能な限り、

このお店のものを手に入れています。

c487075c-s


アーモンドの上にチョコ、

その上にココアパウダーがたっぷりとかかった

アーモンドチョコ(Schokoladen Mandeln)は人気で、

スイス各地やチューリッヒのお菓子屋さんをはじめ、

一般のスーパーでもよく見かけますが、

実はこのお店のものが、

今まで食べた中で、一番のお気に入り。

IMG_9505

それで、以前は、

年に1回くらいはぶらりと懐かしのバーゼルを訪れ、

散策がてら店頭に買いに出かけたのですが、

今年はコロナの影響で特別な年になってしまい、

とてもお菓子購入のためだけに

チューリッヒから特急電車で約1時間の

バーゼルまで遠出することは叶わず、

初めてネットでお取り寄せをしてみました。


併せて注文したほおずきのチョコレート。

"アンデンベーレン" と呼ばれる食用ほおずきを

リキュール入りのチョコでコーティングした

素朴な味わいですが、

甘酸っぱい食用ほおずきと、

ビターなチョコの味がマッチして、

一度味わうとハマってしまうチョコレートです。

IMG_9494

これはチューリッヒでは、

私は見かけたことがありません。


ミラノに旅行した際には目にし、

購入してみたことがありますが、

個人的にはこのバーゼルのお店の方が好きでした。

おそらくコーティングされている

スイスチョコレートの味が、

自分好みなのだと思います。


アンデンベーレンには、

いろんな意味で、

甘酸っぱい思い出もいっぱい詰まっています。



クリスマスの日には、

デザートにプラムケーキに

思い出のほおずきチョコを添えて、

おうちクリスマスを過ごします。


ちなみに夫 Banana は、

プラムケーキにカスタードクリームを添えて

食べるそうです。

ひぇぇ〜 カロリー高そう!

それも英国式!?(笑)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ここです!(以前の記事の続き)

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

BlogPaint

先日綴ったブログ記事、

スイスらしい光景とお勧めチョコ ♪(2018年 6月22日)

の続き、

スイスの老舗チョコレートメーカー

Munz 🇨🇭についての追加情報です。


このメーカーのチョコレートは、

空港や観光地のお土産物屋さんには

必ず置いてあるのですが、

街なかのスーパーでは、

目にする事が少ないと感じています。

で、先日のブログの記事に

このチョコレートを登場させた後、

空港以外ならば、

どこが一番わかりやすく、売られているかな??

と考えてみたところ、

ありました〜!

というより、見つけました ♪


チューリッヒ中央駅(HB)の入り口付近に

新しくできたお土産物さんに、

それはいろんな種類タイプの

Munz のチョコレートが並んでいます!


数ヶ月前に開店したばかりのお店です。

お土産用の箱入りから、

前回の記事でも綴っていた、

ミニバーの大袋入りまで、

数多くのタイプがいっぱい揃っていました。

(2018年6月時点での情報)


場所はココ

BlogPaint

中央駅構内から、

バンホフシュトラッセへと向かう通路の脇。

以前からあるスイスのお土産屋さん

(エーデルワイスショップ)のはす向かい、

薬局のちょうど向かいです。

BlogPaint

ついでにチューリッヒ中央駅の情報も

追加しておきますと、

現在、駅の大広場に期間限定で、

「Gaia Mother Tree」という

巨大な木のアートが出現しています。

BlogPaint

IMG_8373

私がこの場所を通りかかた日は

完成間近の公開前日(6月29日)で、

制作途中でした。

現在は、中に入って子供達が遊べたり、

約1ヶ月の展示期間中には、

様々なイベントも予定されているそうです。


この芸術作品は、

6月30日から7月29日まで、

期間限定で公開中です。


スイスチョコレートの件と合わせて、

久々にチューリッヒから、

旬の情報でした ♪


ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をよろしくお願い致します。




みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お気に入りのスイスチョコを、ネットオーダーしてみました ♪


BlogPaint



先日もこのブログでご紹介させていただきました、

スイス・インターラーケンの老舗のレストラン&チョコレート屋さん

Schuh(シュー / Grand Restaurant Schuh)



BlogPaint



先日はこちらのお店の歴史と、

お店のトレードマークでもある「レディ・シュー」にまつわるお話と、


購入し持ち帰ったチョコレートボックスについて


記事を掲載させていただいたのですが、


(その際の記事はこちら → 
ここにもあった!伝統のスイスチョコ


一緒に購入した板チョコ型のチョコレート

「Tafel-Schokolade」 を開けてみたところ、


これが信じられないくらいの美味しさで、


ちょっと興奮さえしてしまいました。



板チョコ型のものは私が購入したミルク(ピンクの箱)の他、


ホワイト、ビター、ヘーゼルナッツ入りのミルクチョコなどがあり、


私はミルクチョコのみを5枚購入し、


そのうち4枚は日本へのお土産としてお渡ししたため、


自宅用には1枚だけ残していました。



スイスに戻り、その1枚を開けて食べてみたところ、


今までに味わった事のない、スイスチョコの味わい!


ひと言で表すと、


すごくカカオが濃厚なイメージ・・。


その中から甘さを少し控えた印象の


ふんわりと優しいミルクチョコの香りが漂い、


とても素朴な中に、飾り気の無い、


本来のチョコレートの味がふわーっと広がる感じ・・。



夫 Banana と共に開封したものの、Banana もこれを気に入った様子で、

ものすごい勢いで食べてしまうため、

私も負けじと、思わずいつもの写真も撮り忘れてしまいました(苦笑)


33_10

こちらが

ミルクチョコレート



(こちらの写真は、お店のサイトより。)



先日いただいてみた、トリュフを含むボックスの方は、

チューリッヒの名店のチョコの方がどちらかといえば好みだったのですが、

この板チョコ型(Tafel-Schokolade)は、


おそらく今まで食べてみた板チョコの中で一番美味しい!!


というのが、私の個人的な感想。


とはいえ、このスイスチョコを買うためだけに

わざわざインターラーケンまで足を伸ばす訳にもゆかず、

もう一度お店のサイトを確認してみたところ、

やっぱりありました~、

ウェブサイトからのチョコのオーダーフォーム。

大手のお店のようなオンライン形式ではなく、

注文フォームに希望のチョコの個数を書き込み、

お店からの返答を待つシステムのようです。


試しにそのフォームから、注文をしてみました!


住所と名前、それに連絡先の電話番号とメルアド以外、

支払い方法などはまだ何も入力していないこの注文。


注文完了画面に、


「後ほどご連絡します。」


とだけメッセージが表示された、

地方のスイスのお店ではまだ時々ある
かなり旧式のシステム・・。


その後お店から届いた eメール には、


"クレジットカード番号をこちらから連絡するか、

または料金を先払い"



との案内であったのですが、

メールを通してカード番号を流すのはセキュリティの面で不安だし、

かと言って、

苦手なドイツ語で電話をかけて連絡をするのは尚更イヤなので、

先払いにて振込をする事に・・。


上記の支払い方法を希望する旨を、

ドイツ語学校で勉強した手紙文の書き方を必死で思い出しつつ、

(eメールなので、本来は手紙とは書式は異なるのでしょうが・・)

何とかドイツ語で自分の希望を伝えるメールを作成し、送信。

幸い相手にはどうやら私のこの、

必死のドイツ語での意志が伝わったらしく、

振込金額と振込銀行名などの詳細が記されたメールが返信されてきました。


それに添って無事に!? 

e banking を通して送金(振込)を完了させたのですが、

さて、お気に入りにチョコは無事に手元に届くのでしょうか?

ちょっぴり ドキドキ・・。


そして、チョコレートを待ちわびる楽しみな数日となりそうです。



ブログランキングに参加しています。
毎日のブログ更新の張り合いとなりますので、
"1日1回" 大変お手数ですが、
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。





お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村



(記事は予約投稿のため、いただいたコメントの返信と、

最新記事の更新の時間が前後してしまう可能性がある事をご了承いただけますようお願い致します。


記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ