スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

ジェルネイル

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


紫陽花しずくネイル ♪


IMG_7142

日本一時帰国中です。

梅雨を逃れて

日本滞在を楽しんできましたが、

ついに関東も、

週末から週明けあたりに

梅雨入りしそうです。


けれども、

雨が降っても気分は明るく〜。

昨日は行きつけのネイルサロンへ

行ってきました。


今月も前回に続いて、

紫陽花をモチーフにした

"紫陽花ネイル" にしていただきました。

IMG_7137

そろそろ雨の季節なので、

先日夫連れた鎌倉で鑑賞した

繊細な色合いの

美しい紫陽花をイメージして、

花の上に雨露が乗った雰囲気の、

"紫陽花しずくネイル"

にしていただきました。


しずく(水滴)ネイルとは、

まるで本物の水滴が

爪の上に乗っているように

見えるネイルデザインを

そう呼んでいるそうです。


花びらの上に、

ポツッと滴るようなデザインが、

指先にもこの季節の日本の風情を

感じさせてくれるようで、

気に入っています ♪ 


こちらは同じネイルサロンで、

先月の紫陽花ネイル。

IMG_5668




IMG_6925

ちょうど見頃だった

鎌倉のお寺の紫陽花見物については、

またあらためまして後日、

ブログにアップいたします。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・    

ネイルサロン


IMG_5668 (1)

東京都内にある

ネイルサロンに行ってきました。

日本に住んでいた頃から通っている

お気に入りのネイルサロンです。


まだ梅雨入りはしていませんが、

一足先早く、紫陽花ネイル。


私の行きつけのサロンでは、

揃っているカラーでだけではなく、

色を混ぜ合わせて

好みの色合いにしてくださるので、

微妙なニュアンスのカラーも

美しく作ってくださいます。


今回も大満足〜。

都内も晴れたかと思えば

曇りの日が続き、

すっきりしないお天気ですが、

これで気分も明るく ♪

IMG_5662

それにしても、

日本のネイルサロンは本当に丁寧で、

技術力も高いと、いつも感じます。


毎回指名でお願いしていますが、

私の担当者によると、

サロンがある場所柄もあって、

日本を旅行中の外国人のお客様も多く、

意外と飛び込みで来店される方々も

いらっしゃるそうです。


で、それらの方々は、

季節に関係なく、

桜のデザインを好まれる方々が

多いのだそうです。


やっぱり日本のイメージとして、

海外の方々にとっても、

桜は特別なんだと感じました。


海外のサロンでは、

ジェルネイルでも

単色で 1 色だけというのが

多い地域もあるようです。


スイスでも、

一般のネイルサロンではそれが普通で、

多くの人々が

単色で仕上げているのを目にします。

そんな方々が日本に来られたら、

シーズンは置いておいて、

桜ネイルにチャレンジしたい気持ちも

理解できる気がします。


以前にも綴った余談ですが、

SWISS などや 他

外資系航空会社に

勤務されるCAさんの場合、

会社の方針で、

ネイルをする場合、

赤 1 色の単色ならば OK

という航空会社もあるそうです。

日本人の私の感覚からすると、

単色で 1 色だけ OK なら、

とても淡いピンク系かベージュ系?

という気もするのですが…。


雇う側の企業の方針や、

ネイルのデザインや色あいにも、

世界広し、ところ変わればの

違いを感じています。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   

指先は春 今月のネイル ♪


IMG_1173

日本各地では梅が見頃とのこと。

ニュースを目にするたび、

そうか〜。

日本は桜の前に、

初春を知らせる梅の季節があるんだと

思い出します。


春になるとスイスの町では、

様々なタイプの桜が咲きますが、

梅を目にすることは少ないような気がします。

梅に似た枝木はあると思いますが、

日本でお馴染みの紅梅とは少し違います。


さて、今月のジェルネイルは

梅を通り越して、

桜にしていただきました。

IMG_1172

今回はチューリッヒまで出かける

スケジュールの調整が

ちょっぴり難しかったけれど、

一時帰国の前に、

ネイルも綺麗にしておきたくて…。


スイスも日本も、

桜の季節にはまだ少し早いですが、

満開の桜を楽しめる期間は限られていますもの、

少しでも長く楽しみたい ♪


週末から、

寒さが逆戻りしたチューリッヒ地方ですが、

指先だけは、もうすっかり、春〜 🌸

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

今月のネイル


IMG_9653

今月のジェルネイルはちょっと晴れやかに…。

雪が降ったり、止んだり。

外の気温は氷点下で、

真冬の日々が続いています。


春はまだまだ遠そうだけど、

気持ちだけは少しでも明るくなるよう、

昨年秋から今年の冬のトレンドカラーでもある

濃いめのピンクで

指先を印象づけてみました。

IMG_9658

今回も素敵に仕上げていただきました。

ああ、春が待ち遠しい〜。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

クリスマスネイルと雪のチューリッヒ


IMG_7608

チューリッヒ州も雪です。

住まいの町では、

金曜日の日中から夜にかけて、

雪が結構降り、少し積もっています。


昨日は粉雪が降る中、

チューリッヒ市内まで出かけてきました。

市内もうっすらと雪景色。


クリスマス前の金曜日の町は、

雪だというのにすごい人の数。

特にデパートは混み合っていましたが、

私も買いたいものがあり、

少しだけショッピング。


私を含め、ほぼ90%以上、

マスク着用している人は無し。


店内は地元の人々だけではなく、

旅行者らしき人も増えています。

アジアからの訪問者らしき人々も

随分と多く見かけるようになりました。


先日訪れたツェルマットや、

サン・モリッツでもそう感じましたが、

スイスはもう、

本当に元通りに戻っています。


随分と長い間改装工事中の

チューリッヒ中央駅の外観が、

数年ぶりで現れていることに気がつきました。

長いこと駅の外観が描かれた幕で

覆われていましたが、

バンホフシュトラッセから駅を眺めると、

やっぱり本物の駅の建物は雰囲気があって、

素敵です。

IMG_7622 (1)

今月もネイルサロンへ。

クリスマスなので、

今回はちょっと大胆に、

クリスマスムードいっぱいのネイルに

していただきました 
IMG_7640

 とても気に入っています。

   IMG_7542

クリスマスまでと、

クリスマスの間の短い期間、

自己満足で!? 楽しめそう ♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ