
昨夜は夫 Banana と一緒に、
チューリッヒのトーンハレ (Tonhalle, Zürich)
で開催された、
クラシックのクリスマスコンサートに
出かけてきました。
トーンハレは 1895 年に
ブラームスによって落成された、
チューリッヒの美しいコンサートホールです。
スイスを代表するオーケストラの 1 つである
チューリッヒ トーンハレ管弦楽団の本拠地ですが、
昨日は、
プラハ・ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
の演奏でクリスマスコンサートが行われました。

何度訪れてみても、
本当に美しいホールです。
コンサートはとても素晴らしくて、
久しぶりに夫婦で楽しい時間を過ごしました。

帰りは雨上がりの街をそぞろ歩きして、
今年はもうこれで見納めとなる
クリスマスマーケットの雰囲気も
心に留めて…。



コンサートは午後 3 時の部だったので、
街歩きの後は、
カジュアルなスイス料理のお店でディナー。

最近覚えたスイスドイツ語のメニュー、
「シュニッポ(Schnipo)」を注文。

「シュニッポ」とは、
シュニッツェル
(仔牛などの肉を薄く伸ばして揚げたカツレツ)
+ ポムフリ(フライドポテト)の
メニューの略なのだそうです。
それにケチャップとマヨネーズをつけると、
「シュニッポ・ロート & ヴァイス」
(Schnipo Rot und Weiss)
なのだそう。
【Rot = 赤 Weiss=白】
頭の中でカタカナに置き換えてみると、
いったい何語〜!?
と思ってしまった私。(笑)
この日はポークのシュニッポでした。
素朴な味わいが美味しかった ♪


雨上がりの街は、
雨に濡れた路面が
イルミネーションの光にあたって
キラキラ光り、
とても綺麗でした。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。