数日、ブログの更新ができずにいました。
とても大切にしているブログを書けないほど、
ザキントス島で夏の休暇を満喫中でした。
まあ、時にはこんな時間があっても
いいかなと、
最近は思うようになりました。
さて、前回のブログ記事からの続きです。
ザキントス島の丘の上にある
Bochali (ボチャリ)を訪れました。
この地区は島の素晴らしい景色を
眺められることで有名です。
昼間は自然の緑や、
海と空の青の鮮やかな色彩の光景が楽しめ、
夜になると、
丘から見下ろす街の夜景がキラキラと輝き、
とても綺麗です。
人気のスポットで、バーやカフェが並び、
景色を眺めながら、
くつろぐ人々で賑わっています。
この丘は、
ザキントス島で生まれ育った詩人
ディオニシオス・ソロモスが、
ギリシャ国歌をつくるための
インスピレーションを得たことで
有名な場所でもあり、
19 世紀にギリシャ国歌の歌詞となった
叙事詩を書いたのだそうです。
宿泊したホテルの方に
街のお勧めレストランを
教えていただき、
丘の上にある地元でも人気の、
絶景を眺められるタベルナに行ってきました。
島のローカル料理にもチャレンジ。
バルサミコ酢がアクセントの蛸のマリネ、
サワークリームを添えていただく
ズッキーニボール、
とても柔らかく煮込んだ牛肉の煮込み料理、
その日の朝にとれた新鮮な鯛など、
地元の料理をたっぷりと味わいました。
ザキントス島のデザート
「Frigania」も、
優しい甘さが美味しかった〜。
丘の上の広場の周りは、
暮れなずむ時間帯になると、
夜景を眺めに来たカップル達の姿も
ありました。
高台から彼氏と見下ろす夜景。
私にも遠い昔に、
そんな時代もあったなぁ…。(笑)
丘の上には、地元の人々が通う、
美しい教会もありました。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。