IMG_0536

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

スイスでは年末頃から、

ガレット・デ・ロワ(galette des rois)

がスーパーの店頭に並びます。


公現祭の1月6日はキリスト教の祝日とされ、

ガレット・デ・ロワを食べる日とされています。

【インスタグラムにご登録されていない方でも、  
画像の右に表示される矢印 ▶️ をクリックすれば、画像をご覧いただけます】   

スイスでも地域により多少スタイルも異なるようですが、

フランス語圏ではパイ生地の中に

アーモンドクリームが入っているものや、

私の住むドイツ語圏の町では、

干しぶどうやチョコチップなどが入った

どちらかというとパイというよりも、

パンに近いタイプもあります。


こちらは今年スーパーで見かけて購入した

ガレット・デ・ロワ。

IMG_0532

ガレット・デ・ロワの中には

フェーヴと呼ばれる小型の人形が入っていて、

取り分けていただく際、

パンの中にフェーヴが入っていた人は、

その1年間幸福が続くといわれています。


フェーヴに当たった人は、王冠をかぶり、

みんなから祝福を受けるのが慣わしです。


我が家の場合、夫婦二人暮らしですから、

どちらか一方に当たることになり、

お楽しみは残念ながら小さめ。(苦笑)


今年スーパーMIGROSで購入したものはレーズン入り。

どれにも紙の王冠が付属で付いているのが特徴です。 


ちなみにフランスの

本家本元のガレット・デ・ロワは、

公現祭に限らず、

お祝い事がる際に食べられるそうで、

パイ生地にアーモンドクリームが入った

シンプルなタイプとのこと。


スイスでも最近はお正月前に見かけるので、

お祝いの際に早めに食べられるご家庭もあるようです。


我が家にも昨年クリスマスの前に、

フランス人の知人から、

ホーメイドの焼き立て

ガレット・デ・ロワが届きました。

IMG_9708

手作り感が満載のガレット・デ・ロワ。

IMG_9709

見た目はシンプル、

(パイ生地で焼かれ、アーモンドクリームが練り込まれている)

ですが、

流石はフランス人がいるご家庭で焼かれた

本格的なお味。

パイはサクサク、中はしっとり。

IMG_9717

うっすらシナモンの香りがして、

とても美味でした ✨✨


お店(チューリッヒ州=ドイツ語圏)

で購入したものは、いかにも "パン" ですが、

こちらもうっすらと甘みがあり、美味しいです。


同じスイス国内でも、

(フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロマンシュ語の4つが公用語)

言語のみならず、

地域によって習慣や風習も若干異なり、

興味深く感じます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村