
スイスの学校は、
順次夏休みに入っていて、
それに伴い大人も同じ時期に
夏の休暇に入っている人々も多く、
週末は必ず混むはずの量販店も、
一般のスーパーや、
電車内も空いています。
郊外で買い物をしたり、
公共交通を使用して移動する私には
楽チンの季節です。(笑)

とはいえ、
インバウンドの旅行者は
一番多い季節なので、
チューリッヒの街なかや、
スイスの観光地では、
各国からの訪問客や、
国内からも旅行者でいっぱい。
ホテルも混み混みだそうです。
日も長くなって、
夜は 10 時でも
まだうっすらと明るい…。

8 月 1 日のスイス建国記念日も
近づいてきて、
今年も街のお店には
お祝いムードを高める
国花エーデルワイスのブーケや
パーティーグッズ、
建国記念日のパン
「01 AUGUST-WEGGLI 」などが
並びはじめています。

建国記念日やエーデルワイスの話題も、
「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」
の中に出てきます。

我が家はというと、
夫 Banana は
コロナ禍の前は毎年の恒例にもなっていた、
この時期のアメリカ出張へ
久しぶりに出る予定です。
このブログを長くご覧くださっている
読者のみなさまは、
ご記憶の片隅におありかもしれませんが、
この時期の Banana は、
アメリカ国内各地で
場所を変えて開催される
メッセに参加のため、
ほぼ毎年のように、
アメリカ出張に出掛けていました。
今年はシカゴだそうです。
ですので、
建国記念日前の 4 - 5 日を
スイスで一人で過ごすのは、
私も久しぶり…。
お天気の状況と相談しつつ、
スイス国内の公共交通乗り放題パスなどを
利用しながら、
どこか日帰り旅行にでも
出かけようかな… と思っています。
夏らしい真夏という雰囲気には、
まだ一歩及んでいない気がする
今年のスイスの夏なので、
もう少し夏の雰囲気を長く感じられる
気候が続けばよいけれど…。
いよいよ Banana の定年まで
あと半年となりました。
ただいま我が家は、早くも来年の春の
夫婦で一時帰国の予定を計画中です。
残りの半年も、
きっとあっという間に
過ぎてしまいそうな気がしています。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。