スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

きゅうり

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


日本のきゅうりと柚子(ゆず)


IMG_5154

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

夏が近づくと、

我が家が利用するチューリッヒ州のスーパーでは、

日本のきゅうりが登場します。

先日のブログ記事でも、ちらりと綴りました。



正確には完全に日本のものではなく、

"日本風" と呼ぶべきなのでしょうが、

通常年間を通してスイスで売られている

ジャンボサイズの大味のものと比べると、

見た目も味も、日本のきゅうりに近く、

特に日本食の多い我が家は、

初夏にだけスーパーに出回る

このきゅうりを毎年楽しみにしています。


通年出回っている一般的なスイスのきゅうりと

一緒に並んでいると、サイズの違いが一目瞭然。

IMG_4656 (1)

IMG_4513



この日本風きゅうりが無いシーズンは、

手のひらにのるミニサイズのスナックきゅうりで

代用しています。

IMG_4659

これでも何とか代用できますが、

和食には、あればやはり、日本風のがベスト ♪


和食の副菜として酢の物を作ったり、

最近は、レシピなしで簡単にできる、

ゆずの浅漬け

(だし塩、塩、お酢と刻みゆずを一緒にジブロックに入れて、

約1時間冷蔵庫で寝かす)をよく作るのですが、

これが英国人の夫 Banana のお気に入り。


柚子はスイスのデパ地下の食品売り場で、

たまに売られていることもあるそうですが、

一般のスーパーでは売られいないので、

常温で長期保存できるゆずのチューブや、

ミニボトル入りのゆず原液、

乾燥ゆずを日本から持ち帰り使用しています。

6f430b60-s

紫蘇(スイスで)のシーズンが終わる夏終盤以降、

和食が中心の我が家では、

青じそのチューブも必需品となりつつあります。

IMG_4596 2

鶏肉のゆず風味幽庵焼きも

我が家の定番メニュー。

ついついご飯が進んでしまう味(笑)

IMG_4612

ゆくゆくは自宅のバルコニーで成長中の

YUZU(ゆず)の実がなる日がやって来れば、

それを使って色々と作ってみたいなぁ

とは思うのですが、

まだまだかなり先になりそう!?

ちなみに先日購入したゆずの鉢植えは、

イタリア産でした。


こちらのガーデンセンターで見つけました。


 

きゅうりは夏の間、

めいっぱい和食の副菜にいろいろと使用して、

ゆずこの先の成長を待つばかり・・。

IMG_5343

最近はこういう小さなことが、

とても楽しみになっている自分がいます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

我が家のTVディナー


IMG_4581

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

4連休も終了した週明けの月曜日。

先週から引き続き今週もずっと、

雨が降ったり止んだりの1週間になりそうな

チューリッヒ州です。


とはいえ、

ずーっと雨が降りっぱなしというわけではなく、

日中は時々晴れ間が見えることもしばしば。

窓から太陽の日差しも入るので、

天気予報の雨マーク☔️での印象ほどは、

滅入ることも無いような気がしています。


先週、土曜の夜は、

英国人の夫が贔屓にする

プレミアリーグのサッカーチーム、

"チェルシー" が、

英国で行われたFA杯の決勝に進出し、

その決戦が開催されたため、

我が家の夕食はいつものダイニングテーブルではなく、

テレビの置いてあるリビングで、

ソファーで済ませることになりました。


我が家ではテレビでスポーツ観戦をしながら

いただく夕食のことを夫婦二人の間の俗語で、

"TVディナー" と呼んでいます。


"TVディナー" の日には、

ナイフとフォークを並べて一皿ずついただく

ちゃんとした夕食形式ではなく、

洋食ならばピザ、

野菜スティックやオリーブを添えて、

ワイン、ビールと共に。


和食の場合は、

いなり寿司や巻物のお寿司などと、

あとは簡単につまめるお惣菜だけの

カジュアルなスタイルの夕食となります。

ワインかビール、

または、日本酒ももちろん一緒に。


この日はいなり寿司が食べたいと、

夫からのリクエスト。

一緒にお箸でつまめる唐揚げと、

夏が近づくとスーパーMIGROS に登場する

日本風の細いきゅうりを使って、

柚子風味の浅漬けを作りました。

IMG_4561

kFotoJet

この日は夕刻に時間があったので、

いくらを使って、

飾りいなり寿司にしてみました。

先日、友人からお裾分けしていただいた

紫蘇もトッピング。

IMG_4488

IMG_4579



サッカー観戦をしながらの、"TVディナー" 。

正直なところ、

サッカーファンではない私には、

サッカーを見ながらの夕食は苦痛でしかありません。


サッカーに詳しくなはい私でさえも、

W杯やユーロ杯など、国同士の対決となると、

自ら率先してサッカー観戦を楽しむことも

あるのですが・・。

正直言って、

プレミアリーグにはあまり興味が無いのです。(苦笑)


まあしかし、

夫婦二人暮らしの我が家ですから、

時には夫へのお付き合いも必要かも!?と、

食事の間だけはその場で観戦します。


食事が終わると、

すぐ席を立つのもどうかと思い、

その場でヘッドフォンをつけて、

自身のiPadで日本のドラマやバラエティ番組など、

日本語でのテレビの動画を視聴し、

自分の時間を楽しんで、息抜き。


結果は残念ながら、チェルシーは敗退。


次回は5月末に、

UEFAチャンピオンズリーグの決勝だそうです。

ひぇーっ また〜。

スクリーンショット 2021-05-17 21.34.41

これは全ヨーロッパのチームから、

最後まで残った2チームということですが、

たまたま今年は2つとも英国のチームで、

英国同士の対決だそうです。


次回も、

簡単にお箸かフォークでつまめて、

美味しくいただける "TVディナー" を

準備しようと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

キュウリはおやつ!?


BlogPaint

先日、住まいの近くのスーパーに買い物に出た際、

スイスではよくある、しかし、日本ではきっとビックリする光景を目にしました。


我が家はチューリッヒ州の湖畔の街のちょっと高い場所に位置しているので、

週末に夫 Banana と車で買い物に出る場合は除き、

最寄りのスーパーまでは行きは歩いて、

帰りは重いショッピングバッグを抱えてかなり急な坂を登るのが辛いため、

バスを利用します。


その日もショッピングバッグを二つ抱え、次のバスまで少し時間があるため、

バス停のベンチに腰掛けて待っていました。

するとそこへ、同じく買い物帰りらしき、

20代くらいのスイス人らしき若い女性がすぐ隣に座りました。

ここまでは何の変哲も無い普段の日常生活の光景です。


特別に彼女をウォッチングしていた訳では無いのですが、

すぐ隣なので、意識していなくとも音は聞こえるし、

彼女の行動も目に入りました。

ガサガサとショッピングのバッグの中から何かを探している様子です。

で、その中からお目当らしき、

胡瓜(きゅうり)」の入ったパックを取り出しました。


ここで初めて、私の彼女への注目度がちょっと高まり、

チラ見してしまいました。

何故ならば、彼女が手にしてたのは、私が気に入ってよく購入する

夏の間だけ限定でスーパーに出回る日本風の細くて小ぶりのキュウリだったから。

彼女はパックの袋を開けて、キュウリを取り出し、

その場でポリポリとキュウリをかじり始めました。

スイスでの野菜ポリポリの光景は時々目にするので見慣れてはいるのですが、

買ったばかりの野菜をバス停で開けて食べ始めた姿にはちょっと驚きました。


しかしこのような光景は以前にも電車の中で、

パックの袋から人参を皮のまま洗わず、

ポリポリ食べている人(大人)を目にした事があったので、

自分の中での若干の免疫はありました。


スイスでは、野菜をおやつとして、

小さなお子さんに与えている様子は時々目にします。

例えば人参やキュウリも、カットして容器に入れて、

それを出先に持参して、ポリポリしている。

野菜をおやつ代わりに小さなお子さんに与える様子は、

スイスではごく普通です。

電車の中で小さなお子さんが人参をおやつとして食べている姿を

最初に目にした時には、おそらく驚いたように記憶していますが、

今となっては違和感の無い生活風景です。


考えてみると、

自分が子供の頃にしていたような、甘いお菓子やスナック菓子などを

食事と食事の間に食べるよりもずっとヘルシーだし、

食文化や習慣が自分は理解していたものとは異なっているだけで、

幼い頃からそういう食習慣がある事は、

健康な体を作る上では素晴らしいと今では感じています。


私の親しい友人のお嬢様たちも、お宅へ遊びに行かせていただくと、

幼少期から、プチトマトやフィンガーサイズのミニキュウリを

おやつの補助として美味しそうに食べて、

元気にスクスクと成長しています。


私が見かけた女性がキュウリをバス停で食べ始めたのは、

その幼い頃からの食習慣からなのだろうと思います。

読んでくださっているみなさまは、キュウリがおやつかどうかうんぬんよりも、

買ったばかりのパックに入った野菜を大人がバス停で開けて食べ始めるという

点に驚きを感じられる方もいらっしゃるかもしれません。

(スイスに住み始めた頃の自分はそうでした)

日本人の私にはやはり抵抗があり、自分は決してしませんが、

買ったものをその場で開けて食べ始める・・

(時にはレジで支払う前なんてケースも!

ご興味がおありの方、過去の記事はこちらです)

カルチャーショックは続く・・。(2015年 5月11日) 


こんな人々の生活風景も日常生活の1ページとして

受け入れられる自分になったスイス14年目です。


ところで先日のブログ記事でも綴りましたが、

少し前まで、スイスで売られているキュウリは

大きくてパサついた舌触りの大味なものだけでした。

数年前から夏の間だけ、

日本で売られているような小ぶりのものが一部のスーパーで登場し、

今年からはスーパーのMIGROS(ミグロ)でパック入りで販売されており、

先日の ブログでも綴りましたが、とても身近で購入できるようになりました。

今年も出ました!(2017年5月3日)

18

BlogPaint

バス停でキュウリ嬢と遭遇した日、

ちょうど自分もそのキュウリをミグロで購入したばかりだったのですが、

その売り場で同じくキュウリ見ていた男性は、

私が3本入りのキュウリのパックをつかんだ様子を見て、

彼もそれを手に取り、興味深そうな目で吟味していました。

お気に入りのキュウリはスイス人の間にも浸透しつつあるのかな?

と、さりげなく様子をうかがっていたのですがが、

結果、それを戻し、

やはり長くて大きい、見慣れたキュウリを手にとってカゴに入れました。

MIGROSで販売しているくらいですから、消費はされているのでしょうが、

私ほどあのキュウリ好きはまだスイス人にはいないのかも?(笑)

バス停の彼女にとって、帰り道で食べるにはちょうど良いサイズだったのでしょう。


ちなみに私の英国人の夫 Banana は、

以前は、

「キュウリは味がしないから
嫌いだ」(スイスの大きいキュウリの事です)

と言っていたのですが、

私が日本風キュウリを買い始めると、突然キュウリ好きになりました!

我が家の食卓にはここ数週間、副菜の一品として、

ほぼ毎晩、あれこれと姿を変えたキュウリのおかずが並ぶ日々です ♪



ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

今年も出ました!

ブログネタ
スイスの風景 に参加中!

BlogPaint

今年も日本風の小ぶりのきゅうりがスーパーに並び始めました。

スイスで通常流通しているキュウリは、

とてもジャンボサイズで、味も日本のものとは異なります。


チューリッヒ市内のトルコショップなどに足を伸ばすと、

年間を通して手に入るこの小型キュウリですが、

一般のスイスのスーパーで店頭に並ぶのは、

初夏から夏の終わり頃までの限られた期間だけ。


いつもはチューリッヒ市内の COOP(大型店舗)か、

チューリッヒ州の自宅の近くの COOP でしか目にした事がありませんでしたが、

今年は初めて、MIGROS で見つけました。

BlogPaint

スイスのスーパーで通常売られている大きなキュウリは大味で、

あまり好みではないのですが、この小ぶりのキュウリが出ると、

浅漬けや、タコとキュウリの和え物など 等・・

味も日本のキュウリによく似ていて、和食の副菜には欠かせません。


こちらは以前に、友人宅で開催されたランチ会に持ち寄った、

タコとキュウリとわかめのお酢の物 ♪

59ff0979

我が家は湖畔の郊外に自宅があるので、

チューリッヒ市内のトルコショップへはついでがある時にしか立ち寄れず、

地元での町でも COOP や MIGROS などで、

手軽に日本風キュウリが手に入るのは、とってもありがたいコトです。


これから先の夏にかけて、

サッパリお酢の物やら、いろいろと活躍してくれそう!


ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村


記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ