スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

お節

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


お正月準備


IMG_8797

今年も残すところ2日。

クリスマスが終わったら、

今度は新年を迎える準備のスタート。


このブログを読んでくださっている皆様も

きっとご同様だと思いますが、

12月はあっという間に、

慌ただしく過ぎ去った気がしています。


29日に重い腰を上げ、

少しずつ新年の準備を始めました。


2022年のお正月は、

昨年の年末はいろいろと重なって、

落ち込んでいたこともあり、

スイスで迎えるお正月を

明るく過ごしたい一心で、

我ながら普段より頑張ったつもりですが、

今年はゆるく少し手もぬく予定す。


今秋は、

例年よりも少し遅めに一時帰国できたので、

日本からもお正月用の品を

いろいろと仕入れてくることができました。


お正月は特別なので、

奮発してデパートのお取り寄せも✨  

IMG_5421

2A551C55-E43D-4AB5-B853-217877444438

季節に関わらず立ち寄る、

大好きな AKOMEYA さんのお店でも、

色々と〜。

IMG_5286

今回はいろんな意味で、

かなり手抜き予定。(笑)  

IMG_8799


日本から持ち帰れなかった食品は、

チューリッヒの日本食材店

Nishi(西)さんで調達してきました。

IMG_8805

スイスのスーパーで販売されている海老は、

冷凍のものも含め、

頭は取った状態で販売されているのが

一般的です。


チューリッヒの大きなスーパーには

頭付きもあるのかもしれませんが、

私の住まいの町のスーパーでは

売っていないので、

新鮮お魚屋さんのメルカートまで行って、

頭付きの海老も仕入れてきました。

IMG_8814

お節は半分は手抜きですが、

半分は手作りで、

昨年チューリッヒのお料理教室で、

Rico先生に教えていただいた、

現地の食材でも作れるお節を、

今年も頑張ってみよう〜!



まだ、

クリスマスツリーも

クリスマスデコレーションも

飾ったままですが、

お正月の飾り付けも同時進行中。

ECDF3514-A1F0-4B65-AD87-02404EAD48A1

2023年を迎える準備は、

のんびりモードで開始〜🐰

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

お正月終了〜。


IMG_9660

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

スイスのお正月は終了し、

ほとんどの人々が本日3日から、

学校や仕事など、新年のスタートです。


今年はたまたま、

1月2日が日曜日でしたが、

もしも2日が平日ならば、

仕事初めはこの日からという会社が

一般的です。


スイスのお正月は、

年末から年始のカウントダウンが終了すれば、

もうそれで終わりという印象もあり、

あっという間に過ぎ去ります。


夫 Banana も本日より仕事はじめ。

と言っても、

コロナの状況が深刻なスイスでは、

現在はホームオフィスが推奨されており、

Banana が勤務する会社もそれに準じ、

今年も初日から自宅での勤務です。


昨日までは、

なんとなくお正月気分が残っていた私も、

今日からはもう、普通の生活に戻ります。


昨夜の夕食は、

お正月用の残りのおせちに追加で

お稲荷さんを作り、

ほぼ残り物で晩ごはんを済ませました。

残り物とはいえ、

海外で暮らす私にとっては、

貴重な日本食材を使用して作った

これらもまたご馳走〜。

お節もこれで、ほぼ完食しました。


予想以上に結構な時間がかかってしまった

おせち作りで、

年末は少々寝不足気味。


元旦はゆっくりとして、

2日、3日は箱根駅伝を

一人でネットライブで観るため、

(Banana は就寝)

連チャンで夜更かし〜。

日本時間の午前8時スタートは、

現在冬時間で、

日本との時差が8時間あるスイスでは、

深夜0時からです。

そこから約5時間半、

夜更かしというより、もう徹夜。

(年に2日だけ 笑)

各校のたすきが繋がりますように

と願いながら、

毎年楽しみな箱根駅伝です。

2022年 私のお正月も、もう終わり・・。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スイスでおせちを作る(12月のお料理教室)


IMG_8521

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

先日、久しぶりに開催された

チューリッヒのリコ先生のお料理教室、

Rico' kitchen に行ってきました。


前回、8月以来のお料理レッスンです。



例年ならば、

12月はクリスマスのメニューを

教えていただくのですが、

コロナ以来、日本が遠くて、

今年もスイス国内で年越しをする

スイス在住の日本人も多いので、

今回はスイスで手に入る材料を使用して、

"おせちテイスト" なメニュー

(下記参照) を

教えていただきました。


今年は日本でお正月を過ごすつもりが、

急遽過ごせなくなってしまった私にとっても、

とてもタイムリーなレッスン内容です。

しっかりと学んできました。

IMG_8463

★ 11―12月の料理教室メニュー ★


 おせちテイストを取り入れた
      アペリティフメニュー&冬の碗物 


●  二色卵  * 鶏ひき肉と無花果の松風  

●  海老の鬼殻焼き 味噌風味

●  柿のなます  

●  塩水鴨  

●  Rico’Kitchen 特製栗きんとん  

●  菊芋まんじゅうの碗物  


IMG_8488

立派な海老に、鴨肉。

そして、

リコ先生が煮られた黒豆と、

魔法のように出来上がった、

先生特製の栗きんとん。

気分は一足早くお正月〜 🎌

IMG_8529

今年の年末年始は旅行の予定も無くなり、

自宅で過ごす時間は

十分過ぎるほどにありそうなので、

年末には数日かけて、

ぶっつけ本番のおせち作りをしてみます。


日本で過ごすお正月は恋しかったけれど、

もう、シクシク(涙)

と泣いている時間は無し。


限られたスイスの材料で、

いかに日本風のお正月を迎えられるか、

飾り付けも含めて、

おうちで作るお正月料理を


頑張ってみようと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ