スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

お取り寄せ

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


クルミッ子をお取り寄せ


IMG_7915

マヨルカ島へ休暇に出る前の、

ある日の夫との会話 。


Banana (夫) 、

 「今、うちにクルミッ子ってある〜?」  


私 、

「あるわけないでしょ。

前回、日本から戻ってきたの

5月の初旬よ〜。

そのあと、

あなたがほぼ一人で全部食べたでしょう?

それに、

そんなに賞味期限長くはないから…。」


そう、Banana は

クルミッ子が大好きなのです。


「スイスの エンガディナー・ヌストルテ

で我慢して〜 」


と付け加え、

その会話はそれで終わっていました。


 鎌倉紅谷さんの人気のお菓子

『クルミッ子』は、

スイスの伝統菓子

『エンガディナー・ヌストルテ』を

ヒントに作られたお菓子だそうです。  


一度はピシャリと一喝したものの、

そんなに食べたいのかぁ…

と思うと、

Banana に我慢しろと

言ってしまったことが、

ちょっとかわいそうになりました。  


で、我ながら、

甘いな〜と思いつつ、

日本から取り寄せました。  


昨年の大河ドラマで

鎌倉が舞台になって以来、

鎌倉の注目度が高まり、

クルミッ子の人気にも

さらに拍車がかかったようです。


クルミッ子は都内のデパートの直営店でも、

午後に行くと売り切れで、

前回一時帰国した時は、

鎌倉紅谷さんの八幡宮本店に

営業開始時間前から並んで購入しました。  


公式のオンラインショップで

購入しようとすると、

毎日午前 9 時からの発売で、

こちらも早めにその日の入荷分が

売り切れてしまうため、

7 時間の時差があるスイスでは、

朝、起きた頃には、

オンラインの方も

毎日売り切れとなっているのです。  


Banana が次回、

日本に戻れるのは今年の 12 月。

我慢してもらおうかとも思ったけれど、

まだ先だなぁ…。


ということで、

また頑張ってしまいました。

日本時間の午前 9 時の発売に合わせて、

スイス時間深夜 2 時に、

オンラインショッピング決行。

→ 成功!(笑)  


いつも利用させていただいている

国際転送サービスの住所に

商品が届くよう手配し、

ちょうどマヨルカ島の休暇から

戻ってくる頃に

スイスへ到着するように EMS で

送っていただきました。  



けれども、旅行後、

まさかの夫婦でコロナ罹患となり、

結果的には、タイミングよく、

まだ陽性が続いていた

Banana への元気づけの

お見舞いの品となってしまいました。


こうなってみると、

手配しておいて、

よかったと思います。  


今回はおそらく、

Banana にコロナを移してしまったのは

私なので…。  


ちょうど昨日、

自分用にバーゲンで購入した

洋服やアクセサリーと一緒に

日本からの EMS が届き、

体調を崩して、

気持ちもちょっと沈みがちだった

私にとっても、

少し元気づけられたかも?


鏡の前で、

新しいネックレスを着けたり

外したりしながら、

また元気にお洒落をして

お出かけできる日を楽しみに。  


本物のクルミッ子を目にして、

予想以上に喜んでくれた Banana。

最近、

ずーっとこれが

食べたかったのだそうです。  


今回はスイスで税金もかかりましたが、

まあ、 許容範囲ということにして。

自分たちへのお見舞いだと思うことにします。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

スイスの英国ショップで、色々とお取り寄せ


IMG_8980

最近、様々な出来事が重なり、

ダウン気味の英国人の夫を元気づけるため、

プチサプライズで、

スイスにある英国ショップのサイト

Britshop
 で、

色々とお取り寄せをしてみました。

IMG_8827

夫 Banana は持ち家のある日本だけではなく、

母国の英国にも、

もう2年近く帰国できていません。

彼の娘のローラや、息子のオーエンにも、

会えていない・・。


世界中には同じような状況の人達が

大勢いることは分かってはいても、

寂しさがピークに達していることは否めません。


それでなくてもBrexit(ブレクジット)の影響で、

英国の食料品がEU諸国とスイスには、

入りにくくなっていたところに、

コロナのダブルパンチです。


スイスの一般のスーパーでは、

メイド イン イングランドの

ポテトチップスや、チェダーチーズなど、

以前と変わらず今でも買えるものもありますが、

11月下旬に訪れたチューリッヒのデパート

Jelmoli (イェルモリ)の中の、

フォートナム&メイソンコーナーでは、

商品が売り切れのまま入荷されておらず、

棚がかなり空いていました。

IMG_7586

IMG_7590

以前ならば、

英国から直で注文して購入すればよかったものも、

Brexit 以降、

商品の到着にすごく時間がかかる、

税金が破格の金額になっている・・

など、諸事情が発生し、

現在は利用し辛い状況です。


今回利用したオンラインショップでは、


スイスの一般のお店にはない、

英国のスーパーに行けば売っている、

超イギリスなものが多々あります。


このお店でも、しばらくの間、

在庫無しの商品が続いていましたが、

クリスマスを前に

英国から商品が届いたらしく、

品揃えが潤っているうちに注文しました。


英国のクリスマスには欠かせない、

季節販売のクリスマスプディングや、

英国家庭料理が簡単に作れる

お料理ミックス、シーズニングなども入手。

IMG_8976

ちなみに私はほぼ和食担当で、

英国料理(主に煮込みやロースト)

は全く作らないので、

これらを使用するのは Banana です。

で、

スイーツやスナックと共に、

Banana が愛用しているメーカーの

シェパーズパイや、

チキンキャセロール(カセロール)ミックス、

グレービーソースの素など、

目にして大喜び!


まさか、それらで、

そんなに喜んでもらえるとは

びっくりでしたが、

日本人の私が、

日本直輸入のご飯のおともや、

昆布、梅干しなどなど、

海外では稀少なものを目にして

小躍りするのと、

ちょっと感覚が似ているのだと思います。


思いがけず、

クリスマスを急遽スイスで過ごすことになったので、

今年も Banana がクリスマスミールを作ると

張り切っています。


昨年の様子はこちら 



今年は売り切れる前に、

クリスマス関連のものも手に入れられて良かった。


昨年は出遅れてしまい、

Banana がクリスマスシーズンに楽しみにしている

ミンスパイを用意できませんでした。

いつもならば、

Jelmoli に行けば手に入ったのですが、

(自分が食べないので、忘れていた)

売り切れていたのか、

Brexitの関係なのか? 見当たらず。

今回利用したお店も売り切れ。


では、

家で作ってみようかとも思いましたが、

考えてみると、型もない。

パイの中に入れる具材を手に入れるのも難しい。

英国人はミンスパイを自宅で焼く人も多く、

ローラは手作りしているそうです。


まさか、パパのために送って〜

とも言えず・・。

昨年はミンスパイを手に入れることが

できませんでした。


昨年、

「ミンスパイを食べられなかったクリスマスは


今年が初めて・・」

と、ポロリと漏らした夫に、

とても申し訳ない気持ちで、

「なんとか、作ってみるよ〜!」

と申し出たものの、

「今年はもう大丈夫。」

との夫の言葉に甘え、断念。


今年こそは遅れずに、

絶対に入手しようと、

英国ショップの入荷情報を

チェックしていました。


無事に買えました〜。

IMG_8566

今回は念願のミンスパイに加え、

英国のクリスマスデザートには欠かせない、

クリスマスプディングも買えました。


私は食べないので、小型サイズですが。(笑)

IMG_8984

早速、昨晩は、

到着したお料理の素を使用し、

Banana が料理してくれた、

チキンカセロール(鶏の煮込み料理)

の晩ごはん。

IMG_8993

英国の料理は素朴なものが多いですが、

Banana の手作り煮込み料理で

心も体もあったまったおうちご飯でした。


来週はいよいよクリスマス。

英国ショップから取り寄せた品々を目の前にして、

「ようやくクリスマス気分になってきた。」

と、嬉しそうな夫の顔を見て、

私も少しホッとした、金曜日でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

日本のものが恋しくなると・・。


IMG_2095

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

すっかり雪が解けたと思ったのも束の間、

火曜日の朝、起きてみると、

外は久しぶりの雪景色でした。

IMG_2084

天気予報も当たり、徐々に寒くなっています。

一昨日、ドイツ在住の友人のSNSに、

銀世界の雪の画像とともに、

「体感温度は氷点下(マイナス)20℃」と

投稿されているのを目にし、

ひぇ〜っと驚いたのですが、

北欧から流れてきた寒波は、

遂にスイスにも到達したようです。


チューリッヒ州のお天気、

今週は、日中でも気温が氷点下(マイナス)5℃、

夜間は氷点下(マイナス)12℃まで下がる日もあります。

スクリーンショット 2021-02-09 21.48.32

コロナの予防はもちろんのこと、

普通に風邪を引かないよう、気をつけねばなりません。


こんな日には、貴重な日本のものを味わいながら、

ちょっとほっこりするのが小さな楽しみです。


昨秋、日本へ一時帰国してから、

早3ヶ月近くが経過しました。

秋に日本から仕入れてきた食品や調味料には

まだ余裕はあるものの、

日本国内のお取り寄せのお菓子類など、

ちょっとした贅沢品は消えつつあります。


なるべく賞味期限の長いものを選んでスイスに持ち帰り、

賞味期限の短いものは、

日本滞在中に味わってくるように

工夫しているつもりです。


あられやおかきなど、米菓と呼ばれるものは、

2ヶ月くらいか長くてても3ヶ月が

表示されている正味期限の限界。


前回お取り寄せで購入し、

持ち帰ったお菓子類の中には、

賞味期限が2ヶ月近くかそれ以上あるものもあり、

大切に味わっていました。

日持ちのする鎌倉紅谷さんのサブレも遂に完食〜。

IMG_1685

とはいえ、

実は、甘いものに限っては、

工夫して、海外にいても長く、

日本のお菓子を美味しくいただいています。


きっと販売元のお菓子屋さんは

賛成できないでしょうが、

自己判断で冷凍できるものは冷凍して保存中です。


お取り寄せで購入した京都の銘菓 "茶の菓" も、

商品到着後、2週間ほどしか

賞味期限が設けられていなかったため、

スイスに帰国後、

一箱は夫婦で一緒にそのまま楽しみました。

もう一箱はすぐに冷凍庫に入れてそのまま保存し、

昨日、遂に開けました。

IMG_2089

お気に入りの京都の和菓子屋さんの

どら焼きも、期限はとっくに切れてはいますが、

こちらも日本から持ち帰った後、

すぐに箱から出して、

保存袋に移しかえて冷凍し、

自然解凍で美味しくいただいています。

IMG_1276

今回は、鎌倉紅谷さんの

クルミッ子も冷凍してみました。


友人がいつも持たせてくれる、

彼女のお母様愛用品の高級お海苔も、

我が家では冷凍庫で保存中。

いつまでもパリパリしていて美味しい!


今年の春で、

スイスでの海外生活18年目に突入します。

スイスに来た当初、最初に住んだバーゼルで、

主婦仲間の日本人のマダムたちに

最初に教えられたことは、

"ほとんどのものは、冷凍できる" こと。


お茶っ葉も冷凍庫で保存すると、

長持ちすることを知りました。

現在は、お味噌も冷凍庫で保存しています。


バーゼルに住んでいた当時は、

日本人の先生の下で、

裏千家の茶道を習わせていただいており、

お菓子はいつも、

生徒さん達が日本に一時帰国した際に

仕入れてきてくださる日本の和菓子を

いただいていました。

その頃、スイスで手に入れることができた、

限られた日本食材を思い出してみると、

とても贅沢なことだったと思います。


それ以来、私もお饅頭は余分に持ち帰り、

冷凍しています!

日本のものが恋しくなると、

これらを自然解凍して、

賞味期限切れはあくまでも自己責任なので、

一人で楽しむ。


最中はどうしても皮がパリッとはいかず、

少ししっとりとしてしまい、

中にお餅が入っている場合は、

ちょっとだけべちゃっとしてしまいますが、

それなりに美味しくいただけます。

どら焼きはほぼ完璧な状態に戻り、満足 ♪


栗饅頭と月餅も冷凍中ですが、

こちらは初のトライです。多分大丈夫でしょう。


私の日本の実家は、

スイスに来た後に両親が相次いで他界し、

子供の頃に、既に姉と弟も亡くしているため、

日本から支援物資を送ってくれる家族は、

残念ながら日本にはもういません。


友人の中には、

いつでも送るよ〜。

と温かな声をかけてくれるお友達もいますが、

世界中がこんな時期に、

みんな大変なのに、

甘えさせていただくわけにはいかない。


なので、自分の欲しいものは自分で。

日本に帰国できない時には、

転送業者なども利用しつつ、

自身でなんとかするしかないと考えています。


スイスで海外生活を始めて以来、

少しだけ正味期限切れの食品類は、

最初に目で見て、

次はにおいを嗅いで、

最後にちょっとだけ味見して・・。

それで大丈夫であれば、Goです。

賞味期限はよほどでない限り、

あまり気にしなくなりました。(笑)


お菓子以外、お料理に使用できる、

鯖味噌煮缶もお気に入り。

常温で長期保存できる乾物類、

乾燥野菜、ごぼう、れんこん、どんこ椎茸、

海のものは、乾燥ひじき、めかぶ

なども、

日本食大好きな英国人夫のいる、

我が家の強い味方なので、必需品です。


こんなすごいものもありました。

日本の技術は本当に素晴らしい。

IMG_2097

すっかり存在を忘れてしまい、

賞味期限は昨年12月(既に切れていた)だったので、

これらは数日以内に消費することにします。


春に一時帰国できれば、

またいっぱい食材を仕入れて来られるのだけど・・。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

お取り寄せで、ウニイクラ丼


IMG_7427

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

日本帰国後の外出自粛生活10日目。

残すところ、

外出を制限される生活もあと4日となりました。


今回は食糧の買い出し程度で、

自宅周辺では外出しています。

従って、前回の夏の帰省の時ほど、

お取り寄せ三昧の生活を送ってはいませんが、

やはりせっかく日本に戻ってきたのだから、

一番の好物だけは是非食べてから

スイスへ戻りたいと思い、

前回も利用した豊洲市場のサイトから、

ウニをお取り寄せしました。

 

夏に比べるとウニのピークシーズンを過ぎてはいますが、

なんとか滞在の期間内に

お取り寄せできる商品を見つけて注文。


到着したクール宅急便の段ボール箱の上には、


"上に物をを乗せないこと"

"こちらが上向き" 

"うにが入っています、取り扱い注意"



など、複数のステッカーが貼られ、

そんな、日本ではよく目にする、

ごく普通の配送物にも、

海外暮らしの私にとっては感激。


箱をあけて厚目の透明の蓋を取ると、

その中にまたもう一度、

今度は別の素材で薄い透明の蓋がされていました。

せっかくの商品が

段ボール箱の中で動いて傷ついてしまわないよう、

生産者さんの思いが伝わってきます。


日本では当たり前のサービスだと思いますが、

先日スイスで、

オランダの業者から取り寄せた魚が入った

梱包の惨状をついつい思い出してしまい、

苦笑しながらも、

本当にありがたいことだと感謝。


その時のお話しはこちら。




配送だって、

配送業者さんがタワーマンションの上階まで、

丁寧に運んでくださる。


スイスではマンションの場合、

特に郵便局からの配達の場合、

チャイムだけ押されて、

荷物は1階の玄関の外に置かれることが多いのです。


チャイムを鳴らした際、オートロックを開けると、

親切な方だと、

中に荷物を置いてくれる場合もありますが、

(まあ、それが当たり前なのですが)

いずれにしても、住人が下まで降りて行って、

自分で荷物を引き取らねばなりません。


一部の配達品の中には、

チャイムを鳴らさずに不在票を入れていくという、

郵便局配達員の噂も、各地でちらほらと耳にします。


実際に我が家も、

呼び出しのチャイムが鳴って直ちに、

まずは1階正面玄関のドアを開錠し、

すぐさま荷物を引き取りるため

4階から1階へ降りたのに、

不在票を入れられて、

立ち去られていたことがありました。

つい最近の出来事です。


話が外れましたが、

日本で生まれ育った自分の当たり前である感覚が、

当たり前でない海外生活を送っているため、

ほんのわずかな日本の細やかなサービスにも、

感動しながら日々を過ごしています。


さて、注文したウニは、やっぱり美味しい〜。

夏のお取り寄せは北海道産のうにでしたが、

今回はロシア産とのこと。

IMG_7448

やはり北海道のウニのシーズンは終了していたようです。

それでも、

美味しいウニである事には変わらず。

最初はおつまみ程度にそのまま醤油をつけてお味見。

IMG_7400

その後はイクラも一緒にたっぷりとのせて、

「ウニイクラ丼」にして味わいました。


イクラは今年の夏の帰国の際、

冷凍の小分けイクラをお取り寄せして、

全部食べきれなかったので、

一部を冷凍したままでした。

小分けされたものを購入しておいて良かった。


翌日も、残ったウニで、

この日はおかずも添えてプチウニ丼。


たーっぷりとウニとイクラ、

好物の2トップを味わえて満足。

日本の心配りとサービスにも、大満足です ♪ ♪
 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

日本の思い出(2020年夏)


IMG_0834

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

日本から戻り、早3週間以上が経過しました。

戻った直後のスイス、

チューリッヒ州の気温も30℃以上。

エアコン無しの自宅で過ごすには、

暑くて、暑くて・・。

虚しい扇風機の生暖かな風だけが頼りでしたが、

夏はほぼ終わり、

短いけれど、

美しい秋の到来を迎えようとしています。


日本各地はまだまだ残暑が残る厳しい暑さとのこと。

皆様はお元気でお過ごしでしょうか?


私が滞在していた東京も、

日中は35℃近くまで気温が上がっていると聞き、

一時帰国の後半、

32〜33℃くらいの気温の中でも、

ヘロヘロになりながら

近くまで買い物に出かけていた日の記憶を

思い出すと、

今はもっとたいへんなのだなぁと驚きながら、

友人達は元気に過ごしているだろうかと、

心配になりながら、ニュースを見ています。


そして、東京で過ごした1ヶ月を、

なんだか既に懐かしさを交えながら、

思い起こしています。


そんな日本を思いつつ、

今年の夏の、日本の思い出を綴ってみます。


今夏の一時帰省では、

ほとんど外出をしなかったので、

旅の記録も全く無く、

あるのはほとんどが食べ物ばかり(苦笑)

メモリーとして、個人的な記録を兼ねていますので、

夏に関連しないものも含まれてます。


いつもなら、何度も通うデパ地下にも

今回は出向かず、

お菓子も全てお取り寄せしました。


こちらは食べ物ではない、今年の夏の思い出の品。

無印良品(MUJI)で、

い草のスリッパを注文しました。

IMG_0744

一緒に帰省できませんでしたが、

一応、夫 Banana の分も一緒に。

来年、戻れる事を願って。


スリッパのはき心地は、

さらっとした畳に触れているようで、最高。

1ヶ月で結構履き古しました。

とても気に入ったので、

また来年も新しいものを購入したいと思っています。


お取り寄せの桃。

IMG_0810

IMG_0899


夏に日本に帰国すると、

甘ーい日本の桃が味わえるのが幸せ。

スイスにも様々な種類の桃が夏に出回りますが、

桃は絶対に日本の桃が一番だと、

これだけは断言できます!


北海道産の生うに。

IMG_0799

このうには、

一時帰省するとよく出かける銀座の料亭で、

料理長がこだわりを持って、

このお店のうにが手に入らない日には、

うにのすき焼きはお休みすると言う

"うにすき焼き" にも使用されている

北海道の村上商店さんのもの。

たまたまネットのサイトで取り扱っているのを見つけて、

思い切ってお取り寄せ。


行きつけのスーパーにて。

オリジナルのスイスより種類が豊富な、

日本のキットカット!

IMG_0857


地味に感動したのがこちら、

成城石井さんのオリジナル、

本物の焼酎を使用したサワー。

IMG_0894

(最近の缶酎ハイやサワーは、焼酎ではなく、

ウォッカを使用しているものがほとんどだと最近知りました。)


色々な種類がありましたが、

最終的に私の一番のお気に入りは、

懐かしの九州の味 "かぼす" と、"柚子" でした。

IMG_0906


京都からのお取り寄せ「茶の菓」を、

夫 Banana の好物はお土産用に。

オリジナルのお濃茶味と、

夏限定品のお濃茶味の両方を持ち帰りました。

IMG_1727


今回初めてお取り寄せをして、

ハマってしまったのが、

京都阿月さんのどら焼き。

IMG_1128

栗が大好きな私は栗どらを探していて、

たまたま見つけたのですが、

これが感動レベルに美味しい〜。

IMG_1278

あんこの甘さが控えめで、なんとお上品なお味。

次回からも、絶対にリピートします。


箱ごとはかさばってしまい、持ち帰れないので、

バラしてスイスへ持ち帰りました。

 
鎌倉を代表するお菓子、

鎌倉紅屋さんの "クルミッ子" と、

その他の焼き菓子。

IMG_1681


初めてトライした、"クルミッ子 INN"

IMG_1687

"クルミッ子 INN" は、

"クルミッ子" をコーヒー味のパウンドケーキで

くるんだお菓子。

cFotoJet

スイス(ドイツ語圏)やドイツの焼き菓子にも、

どこか似た印象の焼き菓子で、

こちらの方々へのお土産にも

喜ばれそうだと思いました。

そしてなんてたって、箱もカワイイ!


メロンパンや菓子パンも、

海外生活の身にとっては嬉しい日本の味 ♪
pFotoJet


コロナ太りと運動不足対策に、

日本滞在初日に注文したヨガマットも活躍。

IMG_0863


そして、今年の夏の日本、

一番印象的だったのが、

自宅近くを流れる目黒川沿いの木々で鳴り響く、

セミの鳴き声でした。

スクリーンショット 2020-08-31 0.08.37

「ミーン ミンミンミン ミーン」

「ジーーッッ〜」


の大合唱。

これぞ日本の夏だなぁと思いながら、

桜並木を歩きました。


日本最終日。

今年の夏の東京、最後の晩餐 。

IMG_1311

オンラインで日本食材を中心に、

海外生活で必要なものを買い物して、

お取り寄せで美味しいものを味わえただけでも、

私の中では大成功で、幸せをいっぱい感じる事ができた、

今年の夏の日本一時帰国の思い出です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村 


記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ