
お正月2日目の夕食は、
作り置きしたおせち料理で
ワンプレートおせちにしました。
ご飯は鯛めしです。
今年はもう、
十分にお正月料理をいただけたので、
これでおしまい。
夫 Banana は
今日から新年の仕事はじめです。
スイスでは早い会社だと、
2日から仕事始めのところもあります。
私的には、
せめて1月3日までは
お正月気分のはずだったのですが、
今年は三が日が終わる前に、
普段の生活に戻りました。
クリスマスは盛大でしたが、
スイスのお正月は静かなものです。
大晦日のカウントダウンは賑やかで、
新年のお祝いの花火が終わると、
元旦は静まり返り、
各家庭では家族や親戚が集う程度で、
お正月行事などは、
特別なものはありません。
町の飾りはクリスマスのままです。
家の中で何もしなければ、
スイスではお正月であることを
忘れてしまいそうなほど寂しいので、
せめて部屋をお正月らしく飾り、
頑張っておせちを作って、
日本のお正月気分を静かに味わう
我が家です。
今年はお天気も良く、
日中の気温は15℃近くまで上がった
暖かなお正月でした。
元旦には下の階の住人は、
バルコニーでバーベキューパーティーを
開いていたようです。
我が家のバルコニーに出てみると、
階下からお肉の焼ける匂いと、
賑やかな話し声が聞こえてきました。
え?? 今頃バーベキュー!?
と思ったものの、暖かだったので、
やっぱり外で〜
ということになったのでしょう。
文化は異なるものだなぁと感じた
お正月の過ごし方でした。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪


「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。