
だいぶん時間が経過してしまいましたが、
スイスからイギリスのコーンウォールまで、
🇨🇭エーデルワイス航空の
(夏季)期間限定直行便を利用した旅の
後半です。
こちらのブログ記事の続きです

スイスへの戻りは、
出発から1週間後の日曜日、
7月16日でした。
この日は宿泊していたホテルを出て、
ニューキー空港 (コーンウォール)へ到着すると、
チューリッヒから飛んでくる便の
出発時間が1時間以上遅延しているため、
コーンウォール発も遅延との表示。
チェックインカウンターへ行くと、
私たちの前に並んでいた
2組(それぞれの別)のご夫婦が、
チューリッヒ空港で
乗り継いでドイツの別の都市に
戻られる予定で、
遅延のため乗り継げないらしく、
係員と話をしていました。
それぞれの手続きに
ひと組ずつ20分以上かかってしまい、
前から3列目に並んでいましたが、
40分以上、待ちました。
こればかりはお互いさまだし、
誰のせいでもないので仕方ないことです。
目の前だったので、
係員との会話が聞こえてきたのですが、
搭乗手続きをしていた
ドイツ人の老夫婦は、
ベルリンまで戻る予定だったそうで、
チューリッヒからの便も混んでいたらしく、
コーンウォール →
チューリッヒーフランクフルトーベルリン
という便に振替えられていたところでした。
なんといっても
このエーデルワイスの便は、
週に1便の夏の臨時直行便なので、
もしもチューリッヒからの便が
飛んでこなければ、
スイスへ戻れない〜
と、
我が家も行きの便に続き、
帰りも違った意味でドキドキでした。
Bannana とチューリッヒ空港の
出発状況をずっとチェック。
1時間半ほど遅れて
チューリッヒ空港を飛び発ったので、
二人でホッとしました。
もしもその日、
チューリッヒから飛行機が
飛んで来なかったら?
と、思うと、冷や汗〜。
エーデルワイス航空の飛行機が無ければ、
スイスへは戻れません。
週に1便だと、
こんなリスクもあるのだと、
実感させられました。
我が家の場合は、
チューリッヒ空港までの往復だったので、
到着が1時間ちょっと遅れた程度で
大きな問題ではありませんでしたが、
乗り継ぎで
他の地へと帰る乗客にとっては、
1時間以上の遅延は
大きな痛手となったようです。
その日の遅延の理由は、
ドイツからチューリッヒへ飛んでくる
エーデルワイスの飛行機が遅延し、
遅れて到着したため、
その後に同じ飛行機で、
今度はチューリッヒからニューキー
(コーンウォール)まで飛ぶ便に
影響が出て、
遅延したそうです。

スイスへの戻り便の、
エーデルワイス航空(WK307)の機内食

ちなみに、
以前読んだニュースでは、
その週末が夏の休暇シーズンの
本格スタートで、
週末の1日だけでチューリッヒ空港の
利用者(乗客数)が、
100,000 人以上となり、
コロナ禍以来、
記録的な一日を記録したそうです。
世界中の空港が
似たような状況のようですので、
夏の休暇シーズンが終了するまで、
早めに空港へ到着するに
越したことはなさそうです。
そんな状況でしたが、
その日の夕刻の到着時、
チューリッヒ空港の入国審査は
ガラガラで、
前には誰も待っている人がいない状態で、
入国時、"All Passport" のブースは
3つしか開いていませんでしたが、
待ち時間ゼロで入国できました。
預け入れのスーツケースも、
すぐに出てきました。
19キロって、
私の中の感覚では、
軽い方だと思うのだけど、
なぜだか、Heavy のタグが(苦笑)。

チューリッヒ空港へ到着後は、
我が家はスムーズに進みましたが、
到着ロビーには、
いくつものカートの上に、
山積みにして乗せられた
多くのスーツケースが放置されていました。
もしかしたら、
他の便も遅延して、
乗り継ぎの便に乗せられなかった
荷物の山だったのかも!?
時間帯によっては、
到着ロビーから続く
歩く歩道のあたりまで
入国審査の列が続いていたという
体験談をあちらこちらで
耳にしますし、
先々週は、
到着時の荷物が出てくるコンベアーの前で
1時間待ちだった人のインタビューも
ニュースで目にしました。
Banana も前回(6月後半)
スコットランドからスイスへ
戻った際には、
入国まで50分待ちだったそうなので、
今回はラッキーでした。
宿泊したホテルを出発して、
約8時間後に、無事に帰宅。
直行便だったので、
何かとラクではありましたが、
やっぱり、コーンウォールまでは、
遠い道のりでした〜。
コーンウォール🇬🇧の旅の記事は、
こちらで一旦終了です。
後日、番外編では、
イギリスのローラとジミーのその後と、
やっと会えたアイラちゃんについても
綴ります ♪
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪

