スイスの街角から

スイス在住18年目。 チューリッヒ湖のほとりに、英国人の夫と共に住んでいます。 カルチャーショックでいっぱいの実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

2022年秋 京都紅葉の旅

ブログ【スイスの街角から】が、「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" をいただきました。いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。


京都 南禅寺 天授庵の紅葉 🍁


IMG_4429

本日は、日本滞在中に出かけた、

秋の京都ひとり旅。

前回の記事からの続きです。




昨年の秋、

今年の春に続いて、

南禅寺 天授庵〔なんぜんじ てんじゅあん]

を訪れました。


IMG_4318

去年は訪れるのが少し早すぎて、

ここは秋の紅葉のピークの頃は

すごいのだろうなぁ…

と思っていましたが、

わぁぁ、こんなに美しいのか!!

と、感動。


枯山水の庭園を通り抜け、

池泉回遊式庭園へ。


IMG_4326

IMG_4329

池の水面に赤や黄色の木々の葉の

紅葉が映り、

それまで上を中心に眺めていましたが、

ここでは下(池)を眺めて、

日本の秋を満喫できました。


IMG_4334

IMG_4395

インスタグラムで、

#️⃣日本に京都があってよかった

というタグを見つけましたが、

本当にその通り!


動画はインスタグラムで 


こちらは、2021年10月の天授庵です。


来年も訪れることができますように。


2022年 秋の京都の旅、

まだ、続きます。(不定期更新です)


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

京都駅 光のファンタジー


IMG_3273

京都滞在中、

おひとりさまの

天ぷらコースディナーを終え、

京都駅の大階段のそばを通りかかると、

クリスマスをテーマにした

「光のファンタジー」が行われていました。

IMG_3279

後から調べると、

「京都駅 光のファンタジー」は、

複数の場所にて

3月27日まで開催されているそうです。


映像はインスタグラムをご覧下さい ♪


他は見逃してしまいましたが、

大階段グラフィカルイルミネーション、

とても素晴らしかったです。

(クリスマステーマの大階段のイルミネーションは、12月25日まで)


ライトアップされた、

京都タワーも綺麗でした。


IMG_3292

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

京都 東福寺 早朝貸切拝観


IMG_3592

秋の京都ひとり旅。

前回のブログ記事からの続きです。





京都第一弾の旅の滞在3日目の朝、

東福寺の早朝拝観を予約して出かけました。
 
今回もJR東海ツアーズに申し込み。


ツアーと言っても、

先日の瑠璃光院同様、

現地参加 / 現地解散 で、

一人で自由に行動できるプランです。

午前7時30分から1時間、

一般入場が始まる前に、

貸切で朝の東福寺を散策できる!

こんなの、待ってました〜。

IMG_3335


この企画は設定日がほぼ満杯で、

一弾、二弾の京都滞在中で、

唯一空いていた日(11月16日)を選びました。
 

木々の葉はまだ全てが完全に

赤く染まってはいませんでしたが、

それでもほぼ見頃でした。

なんと言っても、日本に帰国中も、

晴れ女パワーが衰えていなかったことに感謝。


見学できたのは、

通天橋と、庭園部分です。

IMG_3474


スマホの予約情報を係の方に見せて、

7時過ぎにはチェックインが完了。

IMG_3341

その後、7時30分に係の方の誘導で、

みんなで並んで通天橋へ移動し、

そこからは、完全フリータイムの1時間。

その後も滞在したい人は、それも可能。

スクリーンショット 2022-11-29 1.47.11

私はホテルへ戻り、

朝食を摂りたかったので、

1時間だけ撮影をしながら散策しました。

朝ご飯前に一仕事終えた気分で、

爽快感も抜群。


通天橋から眺めるもみじは圧巻で、

素晴らしい日本の秋の風景でした。

IMG_3582

IMG_3608

IMG_3610

そして、朝日を浴びたもみじの、

それは美しかったこと。

IMG_3572

IMG_3527

IMG_3566

IMG_3498

更なる画像と動画は、

インスタグラムを是非ご覧下さい。




また来年も参加したいなぁ…。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ