スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

スイス エンガディン

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


飾り付けをした牛達のパレード!(スイス エンガディン地方の牧下り-2)

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

BlogPaint

スイス エンガディン地方、

小さな村の秋の記事の続きです。



ツェレリーナ村(Celerina/Schlarigna)の牧下り、

「Alpabzug(アルプアプツーク)」。

いよいよ山の牧場から下って来た牛のパレードです。


村の少年の合図で、

午後1時きっかりにパレードがスタート!

BlogPaint

最初はトラクターと村の音楽隊、

続いて、

民族衣装を身につけた村人達が、

ヨーデル唄いながら行進して来ました。

BlogPaint

行進しながら、踊りも披露する村の人々。

秋晴れの青い空の下、

和やかで朗らかな時間が流れゆきます。

BlogPaint

次いで、

カラフルな装飾で飾り付けされた牛達・・。


ここからは牛達が主役で、画像をどうぞ ♪

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

カメラ(iPhone)を向けると、

人懐こい表情で、結構すぐ側まで

近づいてくるフォトジェニックな牛もいました。

BlogPaint


最後は、飾りを着けていない牛たちが一斉に〜。

この姿は、これぞ牧下りというシーンで圧巻でした。

BlogPaint

この日、300頭近い牛が、山から下ってきたそうです。


牛達は村のメインロードを行進し、

緑いっぱいの牧草地へ。

パレードが終わると、今度は村のお祭りで、

アルプアプツークは更に盛り上がります。

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

小さな村の秋(スイス エンガディン地方の牧下り-1)

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

BlogPaint

前回の記事、





からの続きです。


今回、夫 Banana と共に訪れたのは、

スイス・エンガディン地方にある小さな村、

ツェレリーナ(Celerina/Schlarigna)です。

BlogPaint

最初は、この旅の宿泊地を、

やはりエンガディンと言えばの

サンモリッツのホテルにしようか?

とか、

別の村にある、

ちょっとゴージャスなスパのあるホテルにしようかと

そちらを一旦予約してみたりしましたが、

この旅でエンガディンを訪問する最大の目的は、

スイスの秋の風物詩でもある

牧下りを是非とも見てみたい!

という事が大きな目的でもあったので、

今回は牧下りが開催される村、

ツェレリーナ村のホテルに宿泊する事にしました。


ツェレリーナは1928年、

サンモリッツ冬季オリンピックの

ボブスレー競技が開催された場所でもあります。


この地方で牧下りは、

「Alpabzug(アルプアプツーク)」

と呼ばれています。

ちなみにフランス語圏の村だと、

「ラ・デザルプ(La désalpe)」と呼ぶそうです。


今年のツェレリーナ村の「アルプアプツーク」は

9月21日の土曜日。


ある友人のお勧めで、

この村のホテルをご紹介いただきました。

結果的には、そこにして正解だったと、

Banana と共に大満足でした ♪


ツェレリーナ村はスイスらしさ感じさせる趣のある、

とてもチャーミングな村でした。


エンガディン地方には、

こんな小さな村がいくつも点在し、

どの村を訪れても、

同じようにとても魅力ある場所だそうです。


私達が宿泊をしたのは、


歴史のあるホテルです。

BlogPaint

1906年築の建物との事ですが、

改装され、スパも完備されています。

こちらに金曜日から2泊お世話になりました。


どちらかといえば、

こじんまりとしたホテルですが、

スタッフの方々もとてもフレンドリーで、

とても快適に過ごす事が出来ました。


バスルームにはジャクジーが付いた、心地よい部屋 ♪

BlogPaint

BlogPaint


ホテルのガーデンには野生のリスが生息していて、

滞在中、何度もリスが素早く、

私たちのすぐ目の前を横切るのを目にしました。

自然がいっぱいです。

BlogPaint


何よりも大きな魅力は、

ホテルのすぐ目の前の通りを

山から下ってきた牛とお祭りのパレードが

通過すること。


結果的には、

パレードのスタート地点、中間地点、終点と、

我ながらかなりアクティブに

動き回りながら見学をしたので、

ホテル前でじっとしているコトはありませんでした!


スタートと終点地点の

ほぼ中間にホテルが位置していたので、

移動途中にホテルに戻って

綺麗なお手洗いを使用できたし、

牧下りを見学するには本当に便利で、

最適な場所にあるホテルでした。


この居心地最高のホテルと、

絵葉書になりそうな

チャーミングな村の様子については、

「スイスの街角から」

メルマガ版に綴ります。

牧下りの当日、快晴。

晴れ夫婦、今回も大当たり!

我ながら出かける予定の(旅行など)

大切な日は本当によく晴れてくれるので、

我が家ではこの青空を、

「Apfel(アプフェル)ブルースカイ」

と呼んでいます。(笑)


牧下りは午後1時のスタートなので、

午前中は "アプフェル・ブルースカイ" の下、

村を散策。

まるで童話の世界に出てくるような、

本当に可愛い村です。

BlogPaint

BlogPaint

村を歩いていると、

午前11時を過ぎた頃、山の上の方から、

けたたましいカウベルの音が

鳴り響いているのが聴こえてきました。


その音の方に目をやると、

ちょうど牛の群れが山から下りて来る姿が、

小さいけれど、はっきりと肉眼で見えました!

BlogPaint

すごい、すごい!!

牛たちが下って来るのも早い、早い!

結構なスピードで降りてきます。

たまたま隣を歩いていた

アメリカ人旅行者達もそれを見て大興奮!


地上に下りてきた牛達のパレードは

間も無くスタート。

BlogPaint

私達も、パレードが始まる前に、

牛の装飾を見ようと、

スタート地点へと向かいました。

テンション、上がりまくり〜。

(続きます)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
♪ 「スイスの街角から」のメルマガは
週に一度 ✳︎火曜日✳︎ に配信です。

♪ 初月無料、ご登録いただきますと、
【号外】を含むひと月分の全て(今月は9月分)を、
無料で試し読みしていただけます。

♪ 1ヶ月分の無料購読OK!

♪ 登録解除は、いつでも可能です!

バックナンバーはこちらから↓ご購入いただけます。

https://www.mag2.com/archives/0001685027/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スイス 秋の風物詩(スイス エンガディンの牧下り-序章)

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

BlogPaint

前回の記事からの続きです。



快晴の土曜日、

スイス・エンガディン地方の牧下り、

「Alpabzug」(アルプアプツーク)を見学しました。


夏の間を山で過ごした牛達が一斉に山を下ってくる、

スイスの秋の風物詩です。

カラフルに装飾を凝らした可愛い牛達の行進は

迫力満点!

BlogPaint

BlogPaint


そして、

いろいろと新しいスイスの発見がいっぱいの、

貴重で楽しく、濃い1日でした。

BlogPaint

続きはこの先のブログ記事と、

9月24日配信の「スイスの街角から」

メルマガ(連載予定)にて〜♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
次回「スイスの街角から」まぐまぐのメールマガジン、

【Vol.37】は、 9月24日(火曜日)の配信です。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

初めてのエンガディン地方 in スイス ♪

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

BlogPaint

スイス生活15年にして初めて、

スイスのエンガディン地方へやってきました。


エンガディンは、

スイス南東部・グラウビュンデン州の地方名です。


スクリーンショット 2019-09-21 6.40.36

エンガディンで最も有名な街は、

世界中のセレブが集まるサンモリッツですが、

今回の旅、サンモリッツの近くの、

小さな村が目的地です。


チューリッヒ州の湖畔の自宅から、

車で約2時間半。

途中、PrättigauからEngadinへ

カートランスポーターの初体験。

Vereina car transporter

車ごと列車に乗って、

アルプスの山の中のトンネルを抜けて19分。

目的地のエンガディンへ。

BlogPaint

ゴーーーッ。 

ガッタンゴットン、ガッタンゴットン…

アルプスの岩山の中に付けられたトンネルの中は、

暗闇の中でシートベルト着けたまま、

横揺れ、縦揺れ・・。

まるでディスニーランドのアトラクションのようで、

なかなか興味深い体験でした。

BlogPaint


エンガディン に到着〜。

こちらも秋晴れ ☀︎ お天気文句ナシ ♪

BlogPaint


とてもチャーミングな村に滞在しています。

BlogPaint


土曜日はいよいよ目的の〜。

BlogPaint

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ