春のオランダ旅行記、
夢のキューケンホフ公園へ 〜 前半(春のオランダ旅行 2019-9)
からの続きです。
前半のおさらいをすると、
私達夫婦がキューケンホフ公園を訪れた日
(2019年4月12日)は、
各種チューリップ、桜、スイセン、ヒヤシンス、
ムスカリ、アザレア(アゼリア)等が見頃でした。
こちらの画像のみ、
資料センターに飾られていたもの(を写真に撮った)で、
私の撮影ではありません。
資料センターには写真の他に、
各種、花の球根なども展示されています。
キューケンホフ公園を歩いてみて、感じたこと。
チューリップや他の花々、
そのものだけでも美しいのですが、
その背後の水辺と、
木々の風景と花のコントラストは、
最高に美しい!
流れる水が反射して、虹色に輝く池(中央部分)
お昼が近づいて、ちょっと雲が出てきたなぁ〜
と思っていましたが、
逆にこんな、
写し鏡のようなショットが撮れました ♪
チューリップと桜の共演 ♪
こちらにも桜〜。
こちらは屋内の展示場。
薔薇と蘭の屋内展示場もありました。
自分用の記録も兼ねているため、
ここからは画像のみ続きます。
キューケンホフ公園が開くのは、
毎年、3月下旬から5月初旬までの限定期間です。
今年(2019年)は、
3月21日〜5月19日まで開園(08:00-19:30)
期間中は代わる代わるに色々な花が咲き、
チューリップと共に、
常に何かが見頃となるようになっているそうです。
念願叶い、
キューケンホフ公園を訪れる事が出来て、
しかもお天気にも恵まれて、
とても幸せでした。
素敵な春の思い出となりました。
メールマガジン【Vol16】は 4月30日(火曜日)です。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
「スイスの街角から」の まぐまぐメールマガジン、
「スイスの街角から」番外編 〜
3つの文化に囲まれてブログでは書けないあれこれ
配信中です!
「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ (サンプル号 無料)
♪ メルマガは週に一度 ✳︎火曜日✳︎ に配信です。
定期配信の他、月に1〜2度、【号外】も配信。
♪ 初月無料、ご登録いただきますと、
【号外】を含むひと月分(今月は4月分)の全てが配信されます。
♪ 登録解除は、いつでも可能です!
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。
みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆