スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

フランス アルザス紀行(2017年)

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


大人気のお店へ ♪ (2017年初夏 アルザス-7)


BlogPaint

フランスで最も美しい村に輝いたエギスハイム 後半(2017年初夏 アルザス-6)

からの続きです。


アルザスの旅の終わりには、

ニーデルモルシュヴィル(Niedermorschwihr)という小さな村にある、

クリスティーヌ・フェルベール(Christine Ferbe)さんのお店、

「メゾン・フェルベール "Maison Ferber"」に立ち寄りました。


フェルベールさんの季節のフルーツを使用したコンフィチュール(ジャム)は日本でも人気で、

東京都内の有名百貨店などでも販売されており、

日本のテレビの番組や雑誌など、メディアでも度々紹介されています。


こちらは昨年の4月に訪れた際のブログ記事です。

もっと詳しく知りたい方はご覧下さい。


日本でも人気、クリスティーヌ・フェルベールさんのお店、
メゾン・フェルベールへ ♪ (2016年3月30日)


日本では高額な商品ですので、お土産にも喜ばれる事は間違いなし ♪


日本一時帰省の際には、スイスへの戻りはスーツケースがパンパンになるので、

自分にとってゼッタイに必要なものを除き、

重くてかさばる瓶ものや缶などの持ち帰りは避けたいのですが、

スイスから日本へ帰省の際はスーツはほぼ空に近い状態で出かけるので、

瓶入りのジャムのお土産も問題ナシ(笑)

しかも日持ちがするので、買い置きができて安心です!

(私が今回購入したもので、賞味期限は2019年)


今年は昨年とは別のルートを通って、小さな村に向かいました。

途中、どこまでも広大なワインフィールドが続く風景を眺めながらのドライブです。

BlogPaint

BlogPaint


ニーデルモルシュヴィルの村に到着。

小さな村は昨年と全く変わらず、静かでのどか〜。

BlogPaint

村の入り口にある無料の駐車場に車を駐めて、

フェルベールさんのお店までは徒歩3〜4分です。


昨年に続いてこの日も、日本人らしき方々を数組目にしました。

車で来ないとたどり着けない場所なのですが、

コルマール駅からタクシーで来られる日本人旅行客の皆さんもいらっしゃるそうです。

BlogPaint


小さいけれど、色鮮やかで、とても可愛らしい村 ♪

BlogPaint


お店に到着。(こちらの写真は昨年昨年撮影したもの)

BlogPaint


今年は昨年に続いてのイチゴ、アプリコット等の他、

マンゴー、アプリコットオレンジ、洋梨 etc・・購入してみました。

BlogPaint

フェルベールさんのジャムは自然のフルーツの優しい味わいが美味しくて、

パンにつけていただく他、

個人的にはスイスのヨーグルト(プレーンのもの)に混ぜていただくのも好きです。


ちなみに余談ではありますが、

以前スイスに住んでいて、その後日本へ本帰国した友人によると、

自然の恵みいっぱいのスイスのヨーグルトは、

とっても濃厚でクリーミーで美味しい ♪

日本に戻って以来、スイスのヨーグルトの味が恋しくなるのだそうです!


普段スイスで当たり前に食べているヨーグルト

(しかも物価の高いスイスにしては、ヨーグルトは安価)は、

実はとてもゼイタク品なのだと気付かされました。

美味しいスイスのヨーグルトに美味しいフェルベールさんのジャム、

最強のコンビネーションです。

明日の朝食は、もちろんヨーグルトにジャムで ♪


以上で、2017年初夏のアルザスの旅の記録は終了です。

お付き合い下さったみなさま、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログへ

フランスで最も美しい村に輝いたエギスハイム 前半(2017年初夏 アルザス-5)


BlogPaint

初夏のアルザス地方の旅の記録はあともう少し続きます。

ミシュラン三ツ星のオーベルジュで ♪(2017年初夏 アルザス-4)

からの続きです。


アルザスで過ごした3日間に、小さな魅力的な村々をドライブしました。

その中でも特に有名なのが、フランスの最も美しい村々の一つ、

「エギスハイム(Eguisheim)」です。


エギスハイムは2013年5月に、フランスで選ばれる、

最も美しい村
(Les plus beaux villages de France)に選出。

2006年にはヨーロッパ花の町コンクールで金賞を受賞。

更に遡り1989年には、

フランス花のグランプリにも選ばれた事があるそうです。

良質なワインの生産で有名なこの村は、

アルザスワイン発祥の地でもあるのだそうです。

今回立ち寄った中ではこの村でいちばん多く、

日本人旅行者の方々を見かけました。


本日は自分用の記録も兼ねてアルバム風で、

ここから先は写真中心で2度に分けて投稿します。

ご興味がおありの方はこの先にお進みください。


エギスハイムの村の地図。

城壁に囲まれた小さな村はサークルになっていて、

散策するには迷わず歩きやすい!

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint


この村の代表的な風景、「鳩小屋」が見えてきました。

二重城壁の外部と内部の真ん中に建てられているのだそうです。

BlogPaint


コロンバージュ (Colombage = 木骨組造り) の古い家が立ち並びます。

BlogPaint


とても素敵な小径が続きます。

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

中には、建築され年が刻まれている建物もあります。


1598年に建てられた家。

日本は戦国時代の頃です、すごい!

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

フランスで最も美しい村に輝いたエギスハイム 後半(2017年初夏 アルザス-6)

へと続きます。


ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログへ

ミシュラン三ツ星のオーベルジュで ♪(2017年初夏 アルザス-4)


BlogPaint

2017年初夏のフランス アルザスの旅、



からの続きです。


今回は自分用の記録としても

この記事を残しているため、

ほとんどが写真でのご紹介です。

(写真多め)

ご興味がおありの方々のみ、

この先をご覧ください。


さて、ここからが本題スタート。

滞在2日目の夜、

いよいよ今回の旅のお目当の一つでもある

ミシュラン三ツ星のオーベルジュ



にディナーに行って来ました。


(オーベルジュは以下、このブログではレストランと表記します)


こちらはホテル滞在中の日中に、

橋の上から撮影したレストランの外観。

BlogPaint

レストランと宿泊していたホテルは

同じ敷地内にあるので、

川沿いにある中庭とテラスの部分は

何度も通りました。


こちらはランチの時間帯が終了した頃

(と言っても午後4時過ぎ)のテラス。

BlogPaint


レストラン正面

BlogPaint

ショーケースの横にメニュー(と料金)

が提示されているのを目にし、

おネダンを見て絶句するワタクシと、

一瞬ウッと低い小声をあげたものの、

このくらいだろうと予想はしていた

と言う英国人の夫 Banana。

Bananaに感謝!

本当にありがとう ♪ ♪


ディナーの予約は午後7時から。

川沿いのテラス席でアペリティフをいただき、

その後、中のメインダイニングへ。


今回、ホテルの予約と

レストランの予約は連携させずに

それぞれ個別で行いましたが、

ホテルのチェックイン時には

レセプション(フロント)のスタッフから、

レストランの予約確認をしてくださり、

レストラン到着時にはマダム

(前回の記事で明記した、ホテルのディレクターの奥様)

が、入り口でのお迎えの際に英語で、

「ホテルのゲストでいらっしゃいますね? 」

とご確認下さいました。


テーブルの希望は

特にリクエストしていませんでしたが、

景色が眺められる

窓側のテーブルをご用意下さっていました。

BlogPaint

給仕をして下さるスタッフや、

ソムリエも英語を話せます。

英語のメニューが必要か

オファーして下さいましたが、

せっかくフレンチにお邪魔したので、

今回はフランス語のメニューでお願いしました。

BlogPaint

この日はシェフのおすすめコースを選択。


お料理を引き立てる器も

とっても素敵です。

BlogPaint

ワインは、

選択したコースメニューに合うワインを

ソムリエに尋ね、

そのお勧めを選びました。


このソムリエおすすめワイン

"JOSMEYER" の白が美味しかった!

BlogPaint


アミューズブーシュ

BlogPaint


ここからがお料理の始まり ♪

前菜は表面を炙ったマグロと

"海老
ベニエ" ですが、

エビのフリットというよりも、

エビフライに近い食感でした ♪

BlogPaint

フレンチ全体なのか、

アルザスのフレンチだけ?

なのかは定かではありませんが、

今「TEMPRA (テンプラ)」や、

「DASHI (ダシ)」をアレンジした

 "ジャポネ" スタイルの

マリアージュがトレンドのようです。


魚料理

BlogPaint


DASHI のお料理は、

日本の出汁とブイヨンが

うまく混ざり合ったような、

なんとも言いようのない

美味しさでした!

BlogPaint


メインの肉料理は仔牛のフィレミニョン

BlogPaint


食後のチーズは運ばれてくるワゴンより。

(承諾を得て撮影)

BlogPaint

チーズはもともとさほど好物ではないため、

全く詳しくない私ですが、

唯一馴染みのあるブリーチーズと、

他にも、

勧めていただいたものを選択。

チースがそこそこ好きな夫 Banana は、

ブルーチーズや、

数種類の好みのものを選びました。

BlogPaint


メインのデザートの前の、プチデザート

BlogPaint


ルバーブのグラタン

(グラタンですが、甘いデザート)

BlogPaint


デザートがいっぱい過ぎて、

どれがメインのデザートなのかな?

という感覚でしたが、

こちらがメインのデザート。


ストロベリーガナッシュとディルのシャーベット

BlogPaint


最後はチョコレート ♪

10種類以上チョコレートや

スイーツを運ばれてきたトレーから

好きなだけ選べましたが、

このお食事の後はこれが限界でしょう(笑)

BlogPaint


ディナー終了は夜の10時過ぎ。

BlogPaint


レストランからホテルへは

中庭を通り抜けて徒歩3分ほどですが、

橋の上まで少し歩き、

心地よい初夏の夜風に触れて、

ホテルに戻りました。

BlogPaint

三ツ星レストランへ出かけるのは、

なかなかそういつもはない体験なので、

良い経験にもなりましたが、

何よりも素敵な雰囲気の中で

美味しいお料理とワインを堪能できた事が、

素敵な思い出でした。


ホテルステイ & グルメレストラン

の組み合わせで、

是非また滞在してみたいアルザスです。 



へと続きます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

アルザスの美しいスパホテルで過ごす週末 ♪(2017年初夏 アルザス-3)


BlogPaint

2017年初夏のアルザス旅、



からの続きです。


晴れ夫婦の今回の旅も快晴に恵まれ、

初夏の美しいアルザスを楽しむ事ができました。

リボーヴィレの村を後にし、

郊外の村の
宿泊先、



に向かいました。

BlogPaint

ここはミシュラン三つ星レストラン(オーベルジュ)

The Auberge de l'Ill【オーベルジュ・ド・リル】

に隣接する系列の小さなスパホテルです。


ホテルは緑がいっぱいの広いお庭と

小川に面しており、

最新のスパと、

3ツ星のレストランが

同じ敷地内に建っています。


BlogPaint

初夏のアルザスは新緑の季節でそれは美しく、

それだけでもとても幸運でした。


夫 Banana と共に2泊して、

素晴らしい週末を

過ごす事ができました。

BlogPaint

この小さなホテルはユニークなデザインで、

各部屋の室内は全て異なる内装です。

どの部屋も "The Only One" で、

同じインテリアも部屋タイプもありません。
 

私たちが宿泊したのは、

「Torsado」という名のお部屋。

BlogPaint

室内は、船の中のような形をしており、

手書きのインテリアや調度品も、

船内をイメージするお部屋でした。

BlogPaint

建物自体は歴史を感じるとても古い造りですが、

部屋は全面改装されており、

ファシリティはとてもモダン!

BlogPaint

BlogPaint

バスルームはダブルシンク(洗面台が2つ)で、

バスタブの他、シャワールームと、

スチームサウナルームも別れて設置。

これが最高でした!

BlogPaint

BlogPaint


部屋のバルコニーから眺める、

イラウーゼルヌの村。

BlogPaint


スパもこの界隈の田舎の村では

見かけないほどの、

モダンで快適な建物でした。

(ホテルとは別館で隣り合わせ)


広々とした屋内には

ジャクジーやプール

(プールは温度別に数カ所)と、

リラックスエリア、サウナ、

スチームサウナ等、

予約をすれば、

エステ&マッサージも受けられます。


滞在中は日中の気温が

27〜28度だったため、

宿泊中のゲスト達は、

プールサイドで日光浴をしたり、

泳いでいる人たちもいました。


水温は温かく調節されているので、

夫 Banana も今年屋外で初泳ぎ。

日焼けが怖い私は

ひたすら日差しを避け、

パラソルの下の日陰でのんびり(笑)

BlogPaint


スパのリラックスエリア

BlogPaint


ホテルの玄関ホール

BlogPaint

家族経営で

代々受け継がれているのだそうで、

ホテルのディレクター

(大きなホテルで例えると、

ゼネラルマネージャーのようなポジション)

がホテルを取り仕切り、

その奥様が、

隣の三つ星レストランの

責任者なのだとか。


働いているスタッフ達は、

ご親族と、

村の近しい間柄の人々のようで、

みんなフレンドリーでとても親切。


もちろん従業員の方々のほとんどが、

英語を話せます!

この点が、

私が13年前にスイスに来て、

初めてアルザス【フランス】を

旅した時とは大きく異なる点です。

(以前は英語で尋ねても、

返事は全てフランス語で返って来た・・)



バーラウンジ

BlogPaint


庭を散策していると、

コウノトリが歩きながら

すぐそばまで近づいてきました。

BlogPaint

飛んでいる姿はアルザスのみならず、

チューリッヒ郊外でも

この季節はよく見かけはしますが、

歩いて自分のすぐそばまで

近寄ってくるのを目にしたのは

初めての体験で、嬉しい驚きでした!


朝食はテラスで。

オーベルジュ・ド・リルの朝食です。

BlogPaint

緑いっぱいの中で

小鳥のさえずりを聞きながら、

最高に素敵な週末の朝でした。


気になるお料理は、この続きで。
 


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

リボーヴィレ散策とワインテイスティング(2017年初夏 アルザス-2)


BlogPaint

初夏のアルザスへ(2017年初夏 アルザス-1 魅力的な村 リクヴィール)

からの続きです。


今年のアルザスの旅では同じホテルに2連泊し、

週末はのんびりと腰を落ち着けて、ワインフィールドをドライブしたり、

周辺の村々に立ち寄ったりしました。


昨年に続いて訪れたのが、

笛吹き隊で知られるリボーヴィレ(リボヴィレ Ribeauvillé)の村です。

BlogPaint

BlogPaint


村のあちらこちらに、笛吹きの像やサインが目立ちます。

BlogPaint

BlogPaint


フォアグラの専門店も!さすがはおフランス ♪

BlogPaint


実は昨年の春にアルザスを訪れた際、

コルマールの2つ星レストランで食事をした際に楽しんだ

"TRIMBACH"(トリムバッハ) のワインの美味しさに惹かれ、

ワイナリーの場所をチェックしてみたところ、それがリボーヴィレにあると判明。

帰りに立ち寄ってみたものの、

昨年はちょうどイースターの休暇中に訪れていたため、

そのワイナリーが閉まっており、テイスティングは出来ずに断念。

同じ村のリカーショップでレストランと同じ、

TRIMBACH Riesling «Cuvée Frédéric Emile(リザーブ リースリング)

を見つけて購入しはしたものの、

次はワイナリーを訪れて試飲してみたいと思っていたのでした。

BlogPaint


今年こそはと、リベンジです!

BlogPaint

BlogPaint


今年は開いていました〜。

BlogPaint


昨年のリースリングを中心にテイスティングし、

同じく気に入ったピノ・グリ(Pinot Gris) も数本購入 ♪

BlogPaint

様々な国からの訪問客がテイスティングをしていましたが、

お隣には日本人とみられるお子様連れのご家族もいらっしゃってました。

今回の旅ではレストランや宿泊先など各地で、

日本人のご家族やカップルをお見かけしました。

BlogPaint

我が家にとっては4連休の週末でしたが、

この日はカレンダー上は、祝日と土曜日の合間の金曜日で平日。

小さな村の道路は業者さんとみられる車が次々と行き交い、

車を避けながら細い道を歩くのに一苦労するほどで、

普段は休日に訪れる歩行者天国状態だと感じていた村は、

ちょっと異なる雰囲気でもありました。


業者さん以外も、狭い道を走行中〜。

BlogPaint


村のあちらこちらには、コウノトリ巣。

BlogPaint

アルザス地方はコウノトリの里と呼ばれており、

この季節の周辺の村々の教会の上や家々の屋根の上には、

コウノトリが巣を作っているのが眺められます。

BlogPaint

BlogPaint

この日の日中の気温は26℃。

今回はオーベルジュ スパホテルに宿泊です。

快晴の下、スパのプールでのんびりしようと、

リボーヴィレの散策は短めに終え、宿泊先の村へと向かいました。


アルザスの美しいスパホテルで過ごす週末 ♪(2017年初夏 アルザス-3)

へと続きます。



ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログへ
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ