
チューリッヒ市内に店舗がある
「ヒルトゥル(Haus Hiltl)」は、
1898年から120年以上続く
世界最古のベジタリアンレストランとして、
ギネス記録を持つお店です。
現在は市内に複数店舗を持ち、
創業以来、一族で家族経営され、
現在は4代目オーナーに
引き継がれています。
お料理に使用される野菜やハーブは
自家栽培されているそうです。
このお店の一番人気はビュフェで、
100種類の野菜料理から
好みの料理をお皿に盛って、
重さを測って支払う計量システムです。
ヒルトゥルというと、
カジュアルなイメージなのですが、
アラカルトメニューも豊富で充実しています。
執筆目的も兼ね、友人と一緒に、
ランチに出掛けてきました。

Haus Hiltl の奥の2階席は、
予約して出かけるとよい、
一般的なレストランのスタイル。
ゆったりとしていて、
くつろぎのスペースが広がっています。

この日は、
「Hiltl Burger」
(ヒルトゥルバーガー = ベジミートバーガー)」
を注文。
お肉の部分に
自家製の大豆やベジタブルを使い、
挽肉の味と食感が作り上げられています。
好奇心もあって、
二人で、
ベーコンとチーズも
追加料金でトッピングしてみました。
これらも全て、
野菜素材から作られた食材です。

確かに本物のお肉やチーズ、
ベーコンとは異なる食感ですが、
かなり本物の味わいに近く
作り上げられていると感じました。
ベジタリアンバーガーとは思えないほど
ボリューム満点。満足度も満点でした。
ランチの後は、
旧市街のオープンテラスのある
川沿いカフェでお茶。


暑い日々が続くので、
「Ice Freddo」(アイスラテ)が、
夏の定番メニューと
なりつつあります。

素敵なマダムたちや紳士も集う
Hotel Storchen のテラスカフェで、
友人と共に、
しばし優雅な時間を過ごしました。
で、その後は普段の生活へ戻る〜。
夫 Banana がこの日の午後、
ゴルフ休暇先の
スコットランドから戻ったので、
私もお茶の後は急いで帰宅しました。
また早速この日から夕食の支度もして、
普段の主婦生活へカムバック。
Banana が不在だった1週間は、
やっぱりあっという間に過ぎ去りました!
今日からはもう7月。
今年も既に後半に入ったなんて、
嘘のように早い…。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪


「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・