「スイスの街角から」のメールマガジン、
日本滞在中、土曜日に日帰りで東京から福岡へ。次号【Vol.23】は 6月18日(火曜日) 配信です。
((目次))2019年 6月 18日配信 /〈Vo.23〉
● 最近のスイス 〜 スイス女性ストライキの日
● チューリッヒプライド
● スイスの日本食品 「ZENBU」とは!?
● ふと感じた、日本とスイス 選挙の違い
● 老舗ホテル "ザ・ドルダーグランド" でランチ(予告)
今週のメルマガでは、
1. 先週スイスで起きた出来事いろいろ、
2. スイス人に大人気の意外や意外な日本のモノのお話、
3. 日本とスイスの選挙について感じる事などをお話しします。
4. チューリッヒの最高級ホテル "ザ・ドルダーグランド" での、
お洒落ランチについて、来週号の記事の予告も ♪
など、お話しします!
やはりこれだけは逃せない、
福岡ソフトバンクホークス VS 楽天イーグルスの試合を見に、
ヤフオクドームへ行ってきました。
朝の便で羽田空港を出発。
お昼前には福岡空港へ到着し、
デーゲームに余裕で間に合いました。
残念ながら、ホークスのこの日(6月1日)の試合は、
5-6 で楽天イーグルスに敗戦。
とはいえ、
内川選手、デスパイネ選手、そして 今宮選手と、
ホークス選手の3本の豪快なホームランも見られたし、
逆転のチャンスもあるかも?な、
ドキドキのゲームでした。やっぱり行ってよかった!
帰りはヤフオクドームから唐人町(とうじんまち)の駅まで歩き、
地下鉄で福岡空港へ戻りました。
実は私、20代の半ばにこのすぐそばに住んでいました。
ほとんど様子の変わった通りを歩いて駅への方角へ。
すると、変わっていた周りの景色の中に、
かつて自分が住んでいたマンションが、
変わらずにそのまま建っているのが目に入りました。
当時、このマンションで一人暮らしをしていました。
ヤフオクドーム(当時は福岡ドーム)が眺められました。
一番上の階の角部屋(全室角部屋)でした。
間取りは1Kで、一人で住むのがやっとの、
小さな住まいではありましたが、
近くには商店街もあり、日当たりもよく、
最寄り駅からも近く、
当時の勤務先までも地下鉄で10分!
偶然にも窓からは、
お隣が現在は居酒屋さんになっているようで、
かなり大きな看板が派手に掲げられている
そこだけがちょっと昔とは変わっていましたが、
自分が住んでいたマンションがほぼ当時のままで、
ちょっと驚きました。
更に驚いた事は、
反対側のお隣のうどん屋さんが
以前と全く変わらない佇まいで、
その場にあったコト!
当時から既に、
かなり年期の入った印象のうどん屋さんでしたが、
とても美味しい事で地元では知られていました。
お店の外にはいつもタクシーが停まっていて、
タクシーの運転手さんが利用するお店=美味しい!
としても、評判でした。
懐かしいなぁ〜・・
と思いつつ、少し感慨深い気持ちに。
この日はもしも延長12回まで
野球の時間が伸びても大丈夫なように、
東京への戻り便は21時過ぎの最終便で予約をしていたので、
空港で約3時間の待ち時間があり、
夕食をすませる事にしました。
福岡空港は長い間工事をしていましたが、
すっかり綺麗になり、
おみやげ屋さんもレストランも、
ANAラウンジもすごく広々としてモダンな雰囲気で、
更に快適になっていました。
福岡発祥のロイヤル(ROYAL)で久しぶりの食事。
東京でOLをしていたはざまの福岡でのOL時代、
ロイヤルはよく利用していたお店です。
またまた、懐かしい〜!
この夜は空港店舗にて、
福岡県産 "ふくふく牛のステーキ御膳" を
美味しくいただきました。
東京のホテルに戻ったのは23時過ぎ。
長い土曜日となった、色々と懐かしい1日でした。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



「スイスの街角から」番外編 〜
3つの文化に囲まれてブログでは書けないあれこれ
配信中です!



「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ
♪ メルマガは週に一度 ✳︎火曜日✳︎ に配信です。
♪ 初月無料、ご登録いただきますと、
【号外】を含むひと月分(今月は6月分)の全てが配信されます。
♪ 登録解除は、いつでも可能です!
ー・ー・・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーを

ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆