スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

「スイス」 という国

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


建国記念日を前に🇨🇭

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_9751

昨日は爽やかな夏の 1 日でした。

今年のスイスはまだ

本格的な夏という印象がなく、

チューリッヒ州も比較的涼しい日が

続いていましたが、

8 月が近づき、

ようやく夏を感じられるようになりました。


来週は連日 30℃ を超えの日が続きそうで、

一足遅れの真夏がやってきそうです。


金曜日のチューリッヒの街。

IMG_9783


8 月 1 日のスイス建国記念日を前に、

普段の日常生活で目にするよりも

更に一層、スイスの国旗や、

それをモチーフにする商品が

目につきます。

IMG_9642

IMG_9878

スイスの人々の愛国心の強さを

あらためて感じさせられる季節でも

あります。  


夏休みシーズン中ということもあってか、

チューリッヒ市内は

地元の人々は少ない印象で、

バーンホフシュトラッセや、

電車やトラムの中も、

普段よりも少し静か。  

金曜日の気温は

30℃ を少し下回るくらいでしたが、

カラッとしていているので

汗ばむほどではなく、

テラス席でお茶や食事をしたり、

夏を感じながらの街歩きには

ちょうど良い気候でした。

IMG_9879

久しぶりに橋の上で足をとめて、

チューリッヒの街を見渡してみました。

夏は水上バスやクルーザー、

水上タクシーも頻繁に行き交い、

リマト川もチューリッヒ湖も

活気に満ちていています。  

スクリーンショット 2024-07-27 19.00.11

建国記念日はもうすぐなので、

街はさらに、

国旗の赤と白に染まりそうです。

IMG_9816

夕刻は自宅で夫婦一緒に、

パリオリンピックの開会式の様子を

テレビで観ました。

がんばれ、日本!!

IMG_9858

スイスの建国記念日や人々の愛国心、

夏の街の話題も、

3 月に発売されたエッセイ

「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」

の中に掲載されています。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・    

スイス建国記念日サラダ🇨🇭


IMG_9569 (1)

今年も出ました〜

スイス建国記念日の

1. AUGUST(8月1日)サラダ。 

毎年、建国記念日が近づくと、

登場します。


他のスーパーにも

あるのかもしれませんが、

私はいつも、

MIGROS で見かけて購入します。

IMG_9569


なぜこれが、

建国記念日仕様なのかと言うと、

にんじんの形が、

スイスの国旗のデザインの

クロスの形になっているから…。

IMG_9574

街のあちらこちらで

スイスの国旗が掲げられているのを

よく目にしますが、

サラダの中にまで〜。


まあ、自分で型を使ってくりぬけば、

家でもクロスのにんじんは

作れるでしょうが、

私のようにそれが面倒な人には、

グッド  ♪

お皿に盛り付けると、

思っていたよりも可愛いサラダになった〜。

IMG_9658

建国記念日を前に街のお店には今、

国旗や、エーデルワイスや、

牛の絵柄 など等…。

スイスを象徴するデザインの商品が

いろいろと並んでいます。

IMG_9433

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・    

チューリッヒ州の人口 数年以内に200万人超え!?


IMG_2913

国内で最も人口の多い、

スイス最大の都市チューリッヒでは、

人口密度が非常に高まっています。


チューリッヒ州の人口は、

この先の数年以内に

200 万人の大台を超えると

予想されていることが

各紙で報じられています。

それに伴い、

今後も住みやすい街にするための計画が

州当局によって立てられているそうです。


2023 年末の時点で、

チューリッヒ州には 160 万人以上が

居住していることが報告されていました。


人口はその後も増加し続けていて、

今後 20 年間で、

約 45 万人が増加することを

意味しているのだそうで、

この数値はスイス全体の増加率よりも

大幅に高いのだそうです。


もっとも多い移住者の比率は

移民(増加分の 49 %)で、

次いで出産(44 %)、

他州からの転居者(7 %)

と続くそうです。


連邦統計局の発表によると、

スイスの 2022 年末の人口は、

881 万 2,700 人 です。(暫定)


州の魅力と経済的繁栄の証拠

であることを証明し、

良いニュースであるという

認識である一方、

人口の急激な増加は、

多くの新たな問題を

生み出しすことも予想されます。

既存の問題をさらに悪化させる

懸念もあるのが現実で、

対策を練る必要があると、

州当局のプレス担当は述べています。


私もチューリッヒ州には

15 年以上住んでいますが、

実際にここ数年、

単純に人が増えたと感じます。

特に、バスや電車に乗車する際、

以前ならば、

平日の昼間は空いているのが

当たり前でしたが、

ここ数年、混んでいるなぁ…。

と感じることがしばしば。


車で移動する際には

そこまで感じないのですが。

もちろん、移動する時間帯や曜日、

道によっても異なるのでしょう。


住んでいる人も多ければ、

コロナ禍以降の旅行者も増加中で、

チューリッヒ市内のホテルは

パンク状態が続いていて、

その分、宿泊費も上昇。


余談ではありますが、

夫 Banana が勤務するスイスの会社の

日本支社の方々が出張で

チューリッヒ州の本社を訪れる際、

ホテルがいっぱいで予約できず、

チューリッヒ市内ではなく、

湖の反対側にある郊外の

ラッパーズヴィル(ザンクトガレン州)

に滞在したという話も、

何度か耳にしました。


チューリッヒへの移住者が

賃貸住居を探すのも、

近年はさらに、至難の業です。


スイスの場合、

鉄道、バス、トラムなど、

公共交通が遅延もほぼなく

発達しているので、

ご旅行の際に市内のホテルに

余裕がなければ、

少し離れた郊外でゆっくりと滞在して、

チューリッヒ周辺の街も

一緒に楽しむという

旅のスタイルもよいのかもしれません。


人口の増加に伴い、

各地で混み合う場所も増えていますから、

自分も含めて、

スリなどの犯罪にも

注意しなくてはならないと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   

スイス滞在許可証の更新手続きに行ってきました(2024年版)

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_2768

5 年ぶりで、

スイスの滞在許可証の更新に

行ってきました。

我が家が夫婦共に

所持している許可証は、

C パーミットと呼ばれる、

半永住許可証に近いタイプのものです。


本日の話題は、

先日綴ったブログ記事の続きです 



事前に住まい地域の役所へ、

更新希望の旨を

届け出していましたので、

この日 (予約日)は直接

チューリッヒ市内にある

移民センター(移民局)へ。


夫 Banana はイギリス人(英国人)で、

以前は EU 加盟国の出身だったので、

この手続きは必要なく、

住まいの街の役所(ゲマインデ)

で申請をして、

その場で費用を支払うだけで、

C パーミットが

自宅に送付されていました。


けれども、その後、

イギリスが EU を脱退したため、

今回の申請からは私と同様に、

第三国からの

スイスでの外国人居住者として、

移民局での更新手続きが

必要となりました。


今回は夫婦で一緒に予約して

出かけました。


5 年前の更新手続きの際のブログ記事は

こちらです 



今回の更新の手続きも、

5 年前とほぼ同じ。


必要なものは、


● ゲマインデで渡された予約確認書  

● パスポート  

● 現在所持している期限切れ前の C パーミット


移民局の入り口を入ると、

左手がご相談コーナー、

右手は滞在許可証などの

手続き用のブースが並んでいます。


左の方は様々な国々から

スイスへ来られている方々も

たくさん含まれているので、

とても混んでいましたが、

右側の方は空いていました。


前回同様に、

機械から番号札を取って待ちます。

前回は気がつきませんでしたが、

この機械には、

赤ちゃん用と、

一般の大人用のボタンが

別々に設置されていました。

待合スペースで

椅子にかけて待っていると、

まだ生まれたばかりに見える

赤ちゃん連れの人々が複数いました。

考えてみると、

赤ちゃんでも外国人である以上、

滞在許可証が必要なのですよね…。


我が家は、

朝 10時 30分と、45分で

1 名ずつ続けて予約をしていました。

少し早めに到着しましたが、

そのまま手続きに進めました。


家族の場合、

一緒に手続きの処理ができますとの

案内があったので、

1 つの番号札で夫婦で

同時に手続きをしていただけました。


前回と雰囲気が異なっていたのは、

以前あったカーテンはなく、

オープンな個別ブースに変わっていました。


感じのよい係の女性に書類を渡して、

まずは私から先に写真撮影。

写真は 1 回目を撮り終わった後、

目の前の画面に表示され、

「この画像で大丈夫ですか? 」と、

係の女性に質問されました。


証明写真にパーフェクトを求める気は

ありませんが、

あれ??

と思ってしまい、

もう一度撮り直していただけるようお願い。

2 度目は、まあ、

こんなものかなという感じだったので

それでOK し、

続いて指紋の採取へ。


両方の手の人差し指を

所定の位置に置いてプッシュ。

指紋も前の画面にはっきりと

映し出されました。

最後にサインをして、

無事に終了。


続いて Banana です。

こちらは写真は 1 回で OK を出したものの、

指紋が右の人差し指だけ

はっきりと映し出されず、

親指でももう一度やり直しをするよう

指示されました。

2 度目の両親指はくっきりと

画面に指紋が浮かび上がり、

サインをして、

Banana も無事に終了。


新しい C パーミットは

5 日〜10 日以内に郵送で

自宅へ届くそうです。


今回は、

『 写真撮影 → 指紋採取 →サイン』

の順でした。


移民局に到着してから

待ち時間を入れて、

手続きにかかった所用時間は

10 分ほどと、

拍子抜けするほど、

実に速やかに更新手続を終えました。


これでこの先の 5 年間も、

安心してスイスに住むことが

できそうです。


滞在許可証の更新に問題があるとは

思ってはいませんでしたが、

やはり外国人として

スイスに居住する上で、

5 年に一度の滞在許可証の更新は、

精神的にプレッシャーがあったことは

事実でした。

ようやくホッとできました〜。

(注:滞在許可証の種類によっては、更新は5 年に一度ではない場合もあります)


あっという間にもう 5 月。

今月も、どうぞよろしくお願いいたします。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   

ユニークなデザインのエコバッグ 🇨🇭

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_2303

とってもスイスっぽくて、

ユニークなデザインのエコバッグを

見つけて、購入してみました。


スイスの国旗の白十字の中に、

スイスの地図が描かれているものと、

もう一つは白十字の中に、

食べ物が描かれているデザインの

2 種類。

スイスのスーパー DENNER で

見つけました。


DENNER は COOP や MIGRIOS に次ぐ

スイスのスーパーで、

商品のラインナップと価格が

庶民的なお店です。


あくまでも我が家の例ですと、

食品類は COOP や MIGROS を中心に

買い物をしていますが、

洗剤やミネラルウォーターなど…。

COOP や MIGROS で販売されているのと

全く同じメーカーのものが、

DENNER ではお得サイズで買えたり、

かなりの割引になっていることも多いので、

広告をしっかりとチェックして、

時々利用しています。


住まいの街には、

MIGROS と DENNERが

隣り合わせに並んでいます。

昨日、 MIGROS へ買い物に

出かけた際、

何かお買い得品はないかと

DENNER にも立ち寄ってみたところ、

ひときわ目立つ

このエコバッグを見つけました。


商品を買わずに、

エコバッグだけ購入するのは

流石にどうだろ? と思い、

割引になっていたオトクサイズの

チョコ(800 g)も購入〜。

これでしばらくの間、

チョコを買わなくて済みそう。(笑)

IMG_2326

さて、エコバッグへ話を戻すと、

地図の方は、

中心部にはスイスの首都「ベルン」

の位置がマークされ、

それを中心に、

スイスの各都市に印がついています。

白十字の外にもスイスの街が…。

IMG_2334

なかなか凝ったデザインで、

おしゃれです。

IMG_2307

正面から見るといい感じですが、

両サイドには、

かなり大きく "DENNER" と

印刷されているので、

インパクトあり。

IMG_2299

個人的には、

スイスで持つには

ちょっと勇気がいるかな?

という気もしていて、

これは日本へのお土産用に決定。

私も都内のスーパーへ、

これを持って買い物に行こう!


バッグの価格は数フランほど。

軽くて丈夫なスイスのエコバッグは、

日本のお友達にもお土産につけて渡すと、

喜んでいただけます ♪


スイスでは、

本当にいろんなものに

スイスの国旗が描かれています。


国旗とエコバッグの話題は、

先日発売された私が執筆したエッセイ、

「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」

の中でも、登場しています。


2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ