スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

驚き体験&カルチャーショック!1

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


乗客の荷物を積まずに出発した飛行機🇨🇭

 
IMG_7850

またもや目にした、

空港・航空機関連のビックリなニュースです。


エーデルワイス航空との

コードシェア便の SWISS 航空機が、

スペインに向けて

チューリッヒ空港を飛び発つ際、

乗客のスーツケースを

一つも積まずに

出発していたそうです。



考えられないトラブルは先週末、

チューリッヒ空港で発生。

乗客にはそのことは知らされずに、

飛行機はチューリッヒ空港を出発。


各紙の報道によると、

土曜日の夕方、

スペイン北部の都市 ビルバオ行きの

SWISS 便を利用した乗客たちは、

目的地へ到着地後、

預けた荷物が流れて来るはずの

ベルトコンベアの前で、

2時間以上待ったそうですが、

荷物は現れず…。


SWISS の広報担当は、

航空機は乗客111人を乗せて離陸したが、

荷物は積んでいなかったと認めているそうです。

同担当者はAFPの取材に対し、

「地上スタッフが不足していた」

と語り、

乗務員は荷物が積まれるのを待っていた

と付け加えました。

けれども、

1時間16分経っても状況は変わらず、

運航上の理由から

機長は荷物を積まずにビルバオへ飛ぶことを決断。


その理由は、

折り返しでビルバオで乗客を乗せて、

空港が夜間の閉鎖になる前に

チューリッヒ空港まで戻ってくる必要が

あったためだったと同氏は説明しています。  


「関係者にとって好ましくない状況だったことは

重々承知しており、

ご迷惑をおかけしたことは、遺憾に思う。」

と述べたそうですが、

なんだか人ごとには到底思えません。


ちょうど我が家もSWISSの便を利用して

スペインから戻ったばかりなので、

ロストバゲージにもならず、

上記のような

びっくり仰天なトラブルにも巻き込まれず、

ラッキーだったと思うばかりです。


チューリッヒ空港の

空港スタッフの人手不足は以前から深刻で、

夏のホリデーシーズンが始まった

7月頃から、出入国にも時間がかかるなど、

いろいろとトラブっていました。


荷物を積み忘れではなく、

あえて積まずに目的地へ飛んだというニュースも、

今年の夏、これが初めてではなく、

とても似たようなニュースを目にして

驚いた記憶が残っています。


その際もエーデルワイス航空で、

夜間の空港利用時間内に戻ってこなければ、

翌朝出発予定の便の運行にも影響するので、

荷物を積まずに出発したというような

極めて酷似した荷物トラブルでした。



今回のケースは、

乗客らの証言によると、

ビルバオ空港にはスイス人地上係員はおらず、

スペインの航空会社イベリア航空の職員から

飛行機が荷物を積んでいない状態で

着陸したことを知らされるまで、

荷物を受け取るために

2時間以上待った…

一部の人は、休暇が台無しだ…。

と、憤りも見せたそうです。


機長は苦渋の決断を下したのでしょうが、

自分がもしも、

その便に搭乗している乗客の立場だったら、

出発する前に機長から

機内アナウンスで説明があっても

よさそうなのに… と感じるかも。


しかも、

乗客の荷物を積んでいないのに、

到着後 2 時間も待たされるなんて、

信じられません。

とはいえ、

信じられないことが意外と普通に起きるのが、

外国なのだとも思えてしまいます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

特例は許されるかな?


IMG_4273

今週は酷暑がカムバック。

昨日の日中の気温は

35℃の暑い1日でした。

IMG_4264 (1)

朝は自宅から眺めるチューリッヒ湖の

湖面に光が反射してキラキラと輝き、

美しい真夏の朝でした。


この日はチューリッヒ市内の歯医者へ。

前々回訪れた時も気温34℃の猛暑。

以前から綴っております通り、

欧州ではエアコンが

付いていない場所が多く、

スイスの一般家庭でも、

エアコンはあまり普及していません。


私の通う歯医者も、

エアコンは一部を除いて無し。

待合室も暑い状態です。

エアコンなしの歯医者で、

治療をする方も、される方も、

決してラクではない。


前々回は午後の予約でしたが、

昨日は午前9時の予約。

その場を訪れる前は、

朝の方が気温が低くて、

今回は楽だろうと思いきや、

治療室は朝の光が当たる南向きで、

エアコン無しの部屋の中は、

既に蒸し風呂状態。

治療の椅子は陽が当たって、

なんだか熱い(苦笑)。


しかしこの日は、

大きな治療後のコントロール

(検診程度の予約)だったので、

さほど辛くもなく、早く済み、

暑さも我慢できて終了〜。


そんな歯医者ですが、

実はそこで働くアメリカ人の

歯科衛生士さんCさんの部屋にだけは、

エアコンが取り付けられています。

真夏はなんと、

室温18℃に設定するのだとか。


そのことについて綴った

過去の記事はこちら 



同じクリニック内でありながら、

なぜ、このような状況が

あり得るのかと言うと、

私が通っている歯医者は、

2名のドクターが共同で

同じ場所で営業をしていることが

理由です。


受付は1カ所ですが、

歯科衛生士さんや歯科助手の方々も

それぞれのドクターについて働いており、

2つの異なった歯医者が、

1カ所で診療しているスタイルです。


Cさんはアメリカ人のドクター

M氏の元で働いているため、

彼に直接交渉して、

エアコンを自分の治療室にだけ

取り付けてもらえたのだそうです。

従って、私も歯の治療ではなく、

クリーニングで訪れる際は、

エアコン付きの部屋に通されます。


けれども、

アメリカ人のドクターは高齢で、

今年9月をもって、

リタイアすることになりました。

その後の歯科の運営は、

私を担当するスイス人の

女性ドクターだけで行い、

患者さんも含めて

全てが彼女に引き継がれることに

なりました。


となると、

Cさんのエアコンはどうなるのだろう??

と、実は私、興味津々。

会社でも、上司が変われば

色々とシステムも変わりますしね。


スイス人はそういうところは、

はっきりとしている印象ですから、

どうでしょうねぇ…。


個人的には、

今後も両者の関係がうまくいって、

現状のまま続けていただけるのが

患者の私にとっては

ベストなのですけれど。


一般にはエアコンが普及していない

スイスの場合、

エアコンの取り付け費用も、

使用料金も、

費用はとても高額だと

聞きますから、

今までのような特例が、

許されるのかどうかが気になります。


それにしても、

先月と今月の2回の治療だけは、

Cさんのエアコン付き部屋で、

治療もやっていただきたかったなぁ

と思ってしまった、

少々夏バテ気味の私でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

ショックな出来事・・。


IMG_3811

(写真はイメージ、百貨店の開店を待つ人々。2013年 10月某日撮影。)


滞在中の東京で、ちょっとショックな事がありました。

終日雨だった日曜日。

雨あしは1日中かなりの勢いで、

この日は滞在中のホテルから地下鉄を利用すれば

地上を歩かなくてもよい、

地下道でつながっているデパート巡りをしました。

最初は新宿へ出かけ、

その後一旦ホテルへ戻って荷物を置き、再び地下鉄に乗車し、

今度は反対方向の日本橋の百貨店へ出かけました。

各デパートでは日本人の販売員さんの、

どなたも丁寧でご親切な対応に、

日本のサービスの素晴らしさに各所でいちいち感動を覚えながら、

無事に買い物したかったものを手に入れ、

ホテルへ戻ろうと、

半蔵門線の三越前の地下鉄の駅のホームを歩いていた時の事です。

その時間帯も外はかなりの量の雨が降っていたらしく、

通り過ぎる人たちはみんな傘を持っていました。


ちょうど電車が入って来て、前へ進もうとした時の事です。

斜めから私の方に向かって歩いて来た女性が

とても不自然な形で斜めに向けて持っていた雨で濡れた傘の先が、

私のひざ下(ちょうど向こうずねと呼ばれる、

当たるといたい辺りです)に結構な勢いで当たりました。


痛い!


と声にした私に目もくれず、その20代くらいに見受けられる女性は

目の前の私をまるで存在しないものであるかのように、

知らん顔をして通り過ぎました。


100歩譲って平日のラッシュ時、

混雑していたホームであるならばまだしも、

日曜日の夕方の半蔵門線・三越前の駅のホームは

閑散としていたといっても過言ではなく、

普通の人間的な感覚を持つ人ならば、

前に人がいればお互いにぶつからないようにさりげなく

よけて通るものだし、

第一彼女の傘の持ち方は、後から考えてみると、

まるでわざと人に当てたいの!?

と思えてしまうような、不自然な斜めでヘンな持ち方でした。

彼女はスマホを見て下を向いていた訳でもありません。


私は彼女が正面から私の方に直進して来た際に、

よけたつもりなのですが、

彼女がヘンな傘の持ち方をしていたため、

まともに私のスネに当たってしまいました。


しかもそ時私は

数日前に新調したクロップドパンツをはいており、

新しいパンツのひざ下部分は

彼女の傘に着いていた雨で濡れてしまいました。


私の「痛い!」の声も絶対に聞こえているはずだし、

あの状況であれば、普通の感覚を持つ女性、

いえ、人間ならば、


「ごめんなさい。」


とか、


「失礼しました。」


くらいは口にするのだと思います。


その女性は見かけた様子では、

スタイルもよく、綺麗な様子の方でした。


でも、

いくら見た目が美しくとも、

その女性の魅力は? と思うと、

それはいかがなものでしょうか?


一瞬、


「ちょっと待って!」


と、ムシして通り過ぎる彼女の背中に声をかけたかったものの、

そこでキレ気味にそう言ってしまえば、

自分もまた、教養と秩序の無い人間に陥ってしまいそうで、

かろうじて自分を押さえました。


その時私は咄嗟に、彼女がどうというよりも、

一体どんなご両親に育てられ、

どんな教育を受けてきたのであろう??

と、彼女を気の毒に思えてしまいました。


7年後には東京でオリンピックが開催される事が決定し、


『おもてなし』


という言葉があちこちにあふれかえっている今、

世界中から東京を訪れた人がこんな日本人に出会ったら、

いったいどんな風に感じるのだろう??

と、

自分の中ではかなり真剣に、心配な思いがします。


スイスももちろんそうですが、特に欧米では、

他人と肩や体が触れ合ったりした場合には、


エクスキューズ ミー


とか、


ソーリー


と、

何気に声を掛け合うのが当たり前の事ですので・・。


もちろん私が出会ったような女性はごく稀な人であるのでしょうが、

ちょっとビックリ!

というよりも、正直ショックでした。


おもてなしはもちろんですが、

最低限の礼儀正しさや、マナーを守る事。

世界からのお客様を迎えるためには、

まずはそこからだとも感じてしまいます。


とりあえずはこんなヒドい目に遭ったのが

小さなお子さんで無くてよかったと思うと共に、

将来を担う私の友人たちのお嬢様やご子息は

みんなおもやりのある温かい人間に成長している事に、

あらためてホッとしていたりする自分がいます。


他人の行動を見て、

年齢は全く関係無しに、

自分がそんな女性にならないよう、

戒めるという意味ではよい機会ではありましたが、

しかし 傘の先っちょを結構強く当てられた私の "すね"、

今もまだイタいです・・。


ブログランキングに参加しています。
毎日のブログ更新の張り合いとなりますので、
"1日1回" 大変お手数ですが、
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。





お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村


スイスでの入院体験


以前、スイスの医療費と医療保険については

少しお話し致しましたが、

(医療保険に関する過去の記事)

やっぱり高い!スイスの医療保険と医療費


今回はスイスの病院と、

この国での自らの入院体験について記してみようと思います。


スイスでは病院に行く場合、

ファミリードクターのような個人経営のクリニックと、

「州立病院」 等の公的なもの、

そして 「プライベート・ホスピタル」 等、私立のもの、

その他、大学病院等があります。

(日本と似ていると思います。)


ただ、日本と異なる点は、

通える病院は

“加入している保健のランクによって異なる”

ので、

医療にも 『スイスの中での格差』 が生じます。


以前、スイスの医療保険については既にお話しましたが、

以下はスイスにおいて、
外国人夫婦である我が家の場合の、

海外生活での体験です。


スイスの医療保険に関し、おさらいを致しますと、

高い医療保険に契約し、月々高い保険料を支払えば、

自分の希望するグレードの高い病院

(例えば、プライベート・ホスピタル等)

で治療が受けられ、また入院が必要な場合にも、

加入している保健のランクにより、

プライベート (個室) ・セミプライベート (2名一室) 等に

入室可能で優遇されます。


通常の平均レベルの保健では、

公立や州立病院で治療が受けられ、

入院が必要な場合、4人~6人部屋に入るのが普通のようです。


我が家の場合、

海外暮らしの “外国人同士 (夫:英国人、私:日本人)”

という事もあり、

医療保健に関しては重視し、

月々かなり高額な保健料を支払っている事により、

病院に関しては “公・私立” いずれでも、どのランクでも選べ、

入院に関しても、

規定の追加料金を支払えば、

『病室に空室がある場合、個室に入院できる』

という契約内容の保険に加入しています。


4年程前、バーゼルに住んでいた頃、

定期検診で私の体内の一部にポリープが見つかり、

経過観察をしてみても可能な程度のものではあったのですが、

(医学に詳しい友人によると、日本の病院であればおそらく経過観察)

「手術をして、切除しておいた方がよい」

というスイス人医師の勧めで、

大学病院にて、切除手術を受けました。


3日間入院し、幸運な事に個室に入れたため、

表現の仕方は少し奇妙ですが、“快適な滞在” でした。


とはいえ、

過去に日本でも手術を経験した事の無かった私にとって、

海外での初めての入院・手術の体験は、とても不安でした。


スイスの病院の病室には相部屋でも、

各ベッドに専用の電話が付いているところも多く有ります。


私の入院した “個室” には、電話の他、

専用のトイレ&シャワー、テレビ、ソファーなどが完備されており、

もしかしたら、

日本の特別室をイメージされるかもしれませんが、

加入している保健の種類により、個室は意外と簡単に利用でき、

日本ほど特別な印象ではありません。


同じ病棟には、

かなり深刻な病状で入院をされている患者さんもいましたが、

私の場合、幸いな事に緊急を要する状況ではなく、

事前に予定日を決めての入院で、

食事に関しても胃腸には全く問題は無かったため、

入院中の病院食は 

「設置されているメニュー」 から選べるという、

ホテルのような状況でした。

(日本でも食事制限の特に必要ない場合、

このような待遇もあるとは思いますが・・・。)


ドリンク・メニューには、

ワイン等のアルコールも含まれていた事には驚きました。

そして食事に関し、驚いた事がもう一つ。

手術前日、

一度会社を抜けて、

様子を見に顔を出してくれた夫を見かけた看護師の女性が、



「ご主人は後からまた寄られるの?」


と、私に問いかけ、私は、


「はい、仕事が終わってからまた来ます。」


と、答えたところ、



「じゃあ、夕食はどうする?

もしもご主人と一緒に出かけたいなら、

夜9時までに戻って来てくれれば大丈夫よ。」


と言うのです。


なんと彼女は、“手術前日” の私に、病院食ではなく、

希望であれば、

病院の外のレストランで食事をしてきてもよいというのです。


ワインも、グラス1杯ならOKと言われ、

1時間後に仕事を終え、戻って来た夫と共に、

病院近くのイタリアン・レストランで食事を済ませ、

ワインの助けもあり!?

すっかりリラックス出来た私は、不安な気持ちも何のその、

朝まで熟睡しました。(苦笑)


手術が終わり、後から聞いた話しによると、

上記一旦入院した後に外出をした場合は自己責任となり、

万一外出中に事故などに遭った場合、保険が効かないので、

本当は、外出はダメなのだそうです!

(よく考えれば当たり前!)


何故ゆえ、病院側の看護師である彼女が私に、

外出を勧めるような発言をしたのかはいまだに不明ですが、

リラックスをしたいと、患者の方からそう申し出をする人も

いるから?? なのかもしれません。


そして翌日、手術は無事に終了し、

2泊3日の入院で無事に退院する事が出来ました。


日本で医療に携わっている友人いわく、

日本だとおそらく、

最低でも1週間くらいは入院しなければならない状況だろう

という事でしたが、
こちらでは術後、

特に問題がなくその夜の経過がよければ翌日は退院。


もちろん、

深刻な手術の場合そうは行かないとは思いますが、

私のようにほぼ、予防で行った手術に関しては、

なんだかあっさりとしたものでした。


とはいえ、局部麻酔で終始意識はあったものの、

麻酔から完全に醒めるのに時間を要し、

術後のリカバリールーム (回復室) で

3時間近く過ごさねばならず、本当に不安な思いをしました。


しかも、手術のため腰の辺りから脊椎注射した、

局部麻酔のあとの痛みが数ヶ月は完全には治まらず、

大学病院だったため、

どうやらインターンらしき若い医師が、

教育係らしき医師の下で注射をしたのですが、 

針がうまく入らず、4回も太い針を入れられ、

とっても、とっても痛かったのです!

その複数の針が刺さった跡は、数ヶ月は消えませんでした。


ですが、スイスの医療水準と医療技術はとても高く、

手術した箇所は術後の痛みもなく、

いち早く快復し、すべてが予定通りに整いました。


以前、夫がスイスで手術を受けた際も同様で、

メスを入れて開腹した傷の傷跡も全く残っておらず、

縫合も高度な技術です!

(スイスで帝王切開のお産をした友人も、

「今でもビキニを着られる!」  と、同じような事を言っていました。)


現在は元気に過ごしている日々ではありますが、

健康である事のありがたさを、つくづくと感じている毎日です。



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ  人気ブログランキングへ

          ↑   ↑   ↑   ↑ 

ブログランキングに参加しています!

大変お手数ですが、上の応援のクリックを、
ポチッ・ポチッと、どうぞよろしくお願い致します。

これもまた、カルチャーショック!?


一昨日、勤務先の会社から帰宅した夫、

英国人の夫の勤務先は、スイスのある大手企業。

彼の勤務する会社には、

福利厚生としての社員へのサービスの一環としてか、

社員食堂の隣りにドライクリーニングサービスの

取次ぎをするカウンターがあるらしく、

(ちなみに夫の勤務先は衣料品とは全く無関係です。)

そこではドライクリーニングのみならず、

簡単なお直しも請け負ってくれるのだそうです。


私が日本への帰省で留守中、

夫はイギリスへ出張に出かけた際


彼の母国である英国で
慣れ親しんだブランドとサイズの

新しいスーツを 2着 新調してきました。


イギリスではほんの数日の滞在。

その場でズボンのすそ上げをしていただく時間もなく、

そのまますそ上げが必要な状態で

そのスーツをスイスに持ち帰った夫。


通常、ズボンのすそ上げは私の仕事のひとつであるのですが、 

私が不在だった事と、

来週、ベルリンで開催される会議に出席予定で

また海外出張の予定が入っている彼は、

1日でも早くそのスーツを身につけられるよう、

その勤務先のカウンターに

ズボンのすそ直しを依頼したのだそうです。

それが約3週間前の事。

ズボンのすそ上げに 「3週間」 も要するというのも、

日本と比べると随分長くかかるような気もするのですが・・・。


そして3週間待って、

ようやく手元に戻って来たズボンを早速自宅で試着してみる夫。

1着目、私の前に姿を現し、


「ナガサ、チョウド ヨカッタヨー!」 


ととても満足げ。


そしてそれを見た私も、


「あらよかったわねー、いい色。

長さもピッタリだし、良く似合っているわよー


なんて言葉を交わしていました。


で、


2着目の試着にクローゼットのある部屋に戻った夫。

するとそこから彼の悲鳴に近いような怒りの声が!

よほどの事が起こらないない限り、

を荒げる事などない夫なのに、

一体どうした事かと確認すると、

2着目のズボン、


『 “片方の足だけ” しか、すそ上げがされていない! 』 


という事実が判明!!


「This is not good !!」


と、
怒る夫。

その状況に呆れると共に、

先週まで、

朝10時までに出せば、

その日の夕方6時に仕上がりの完璧サービスの

しかも、「ボタンの糸、ゆるみアリ」

なんて、丁寧にメッセージが付け加えられている

日本のホテルのドライクリーニング サービスを

利用していた私は、


「やっぱりココは、スイスだーー!」


という実感に、

何故だか無性に笑いが込み上げてきてしまいました。


「ココはスイスだ!」 


というよりも、


「ここは、ニッポンじゃない!」


という方が正しいのでしょうが・・・。


ちなみにスイスの物価がとても高い事は、

しつこいほどこのブログでも触れていますので、

ご存知の方も多いと思いますが、

夫はそのズボン2着のお直し代に、

60フラン (約 5,000 円以上) を既に支払い済み。

(余談ですが、スイスはドライ・クリーニング代 も高く、

以前住んでいた国境の町では、

国境を越えてフランスまで出かけている友人もいました!)

高い料金を支払って、3週間も待たされて、

すそ上げが未完了だなんて・・・。


昨日会社に戻り、事の状況を説明し、

「来週までにはどうしても、必要だ!」 と

勤務先の、その取次ぎカウンターで告げては来たそうですが、

何せその場でお直しをしているわけではなく、

あくまでもそこは 社食の片隅に設置された

“取次ぎのカウンター” なので、

間に合うのか? どうなる事やら??


「日本のサービスって、世界一!!」


と、いつも豪語する夫の言葉をまさに実感した、

ある日の出来事でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ  人気ブログランキングへ

           ↑     ↑     ↑     ↑ 

ブログランキングに参加しています!

大変お手数ですが、上の応援のクリックを、
ポチッ・ポチッと、どうぞよろしくお願い致します

 

記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ