スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

ヨーロッパのクリスマス

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


チューリッヒ オペラハウス前のクリスマスマーケット in 2019


BlogPaint
 
チューリッヒ オペラハウス前の

クリスマスマーケットを訪れました。

お天気の良い日の屋外マーケットでは、

陽の光を浴びて、どのお店もカラフルです。
 
BlogPaint

BlogPaint


いろんなものが売られています!

BlogPaint

BlogPaint



超鮮やかチーズ!

BlogPaint


今年の春、オランダを訪れた際に、

はまってしまったストロープワッフル も!

BlogPaint


ラクレットやチーズフェンデュのお店、

ラーメン屋さんや、餃子のスタンドも出ています!

BlogPaint


いつも大人気で、休日の日には、

小さな店内への入場制限をしていて、

スイスでは珍しく外で並んでいる人もいる

「ケーテ・ウォルファルト」(ドイツのお店)

BlogPaint


クリスマスツリーのオーナメントを購入しました。

こちらはほんの一部。

全て単品で、1個ずつ好みのものを選びました。

 BlogPaint


BlogPaint

時間が許すようであれば、

平日の昼間が空いていて、のんびりとお店を見られるので、

その点はお勧めです。


しかし、雰囲気を味わいたい場合は、

速く歩かないと前へ進まないくらい、大勢の人が集まります。

夜のランタンと、

ライトアップされたオペラハウスを眺めながらの

夜の散策も素敵です!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村  

(続)スイスの可愛いお店で、素敵なものを見つけた〜♪


BlogPaint

チューリッヒ中央駅(HB)のクリスマスマーケットで、

またまた可愛いものを見つけました。

BlogPaint


前回のはこちらです。




今度はクリスマス・カード。

飛び出す絵本タイプの、

開くと中の絵が飛び出すハンドメイドのカードです ♪

BlogPaint

お店の方の了承を得て、写真撮影しました。

「写真を撮ってもいいですか?」

と尋ねたところ、快諾してくださり、

「日本人ですか?」と笑顔で問いかけられました。


ちゃんと了承を得て撮影したからなのか?

写真好きは "日本人" の印象なのか?

どっちだろう!?

ただ単に、見た目が日本人だと分かったから、

尋ねられたのかも??


とても可愛いカードがいっぱいで、

私もツリーが飛び出すカードを購入しました。

BlogPaint

家に帰って、夫 Banana に見せたとろ、

「すごくイイ〜!!」

と、気に入られ、奪われました。(笑)

これらのカードは英国行き決定〜。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村


「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

スイスの可愛いお店で、素敵なものを見つけた〜♪


BlogPaint

まぐまぐのメールマガジン、
「スイスの街角から(番外編)」 
次号【Vol.46】は、11月26日(火曜日)配信です。

2019年 11月 26日配信 /〈Vo.46〉  

今週は、こんな内容です。

● 最近のチューリッヒ 〜 街が輝いています!  
● クリスマス前の小さなお楽しみ  
● 私にとっての七不思議、スイス人がこの季節に食べる、アレ!  
● スイスの「安楽死」について考えてみる  
● 可愛いスイス料理のお店 in チューリッヒ ♪  
● 今週のおまけ

今週号のメルマガでは、スイスの「安楽死」について、
スイス在住者として見つめた、個人的な視点で触れてみます。
あくまでも、「自分だったら、どうだろう?」
という観点からお話ししてみます。

今が旬な、クリスマスの話題もいっぱいでお届け致します!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
先日訪れたチューリッヒ中央駅のクリスマスマーケットで、

とても素敵なお店に巡り合いました。

「SOMEA」 というスイスのお店です。

お店のサイトはこちら → SOMEA 


山小屋風の露店の小さなスペースに、


カワイイものがたくさん並んでいて、 

思わず足を止めて眺めていると、

どれもこれも、素敵〜


クローゼットにそっとしのばせて、

または、

バスルームやリビングに置いておくと、

素敵な香りが楽しめる

ハート型のパフュームを購入しました。


ナチュラルな香りで5-6種類あり、

どれにしようかと悩みましたが、

フレッシュでナチュラルな緑の香りが特徴の

「カシミヤ」を選びました。

香りが強すぎず、ほんのりと優しく香り、

すごく癒されます。

BlogPaint

一つは自分用に、もう一つはお友達へのプレゼントです。


お店の方から、おまけで石鹸をいただきました。

トナカイの形をした石鹸、

こちらもナチュラルですごく良い香りです。

BlogPaint

パフュームの方は、

その場でサンプルを見て気にりましたが、

自宅に戻って香りをもう一度かいでみると、

やっぱりイイ!!


お店のサイトを拝見すると、

更に他の商品も欲しくなりました。

素敵な方へのプレゼントには、

きっと喜んでいただけそうなものがいっぱい。


ネットショッピングでも購入できるようですが、

まだ時間もあるので、

もう一度クリスマスマーケットに戻って、

再度立ち寄ってみようと思います ♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログには書けない、書いていない話題と、情報、
そして、裏バナシも満載のメールマガジン、
【無料お試し読み】ご希望の方は、
こちらよりご登録下さいませ。
「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ  

♪ お試し読み期間の最初の1ヶ月間配信分は、
クレジットカードのご登録は必要ありません。

♪ 初月は "メールアドレスのご登録のみ" で、
【号外】を含むひと月分の全てを、
無料で試し読みしていただけます。(今月は11月分)

♪ 登録解除は、いつでも可能です!

メルマガのサンプル版は、ご登録なしで、
下記よりご覧いただけます。
「スイスの街角から」 番外編〜 3つの文化に囲まれて 
ブログでは書けないあれこれ【サンプル版】

バックナンバーはこちらから↓ご購入いただけます。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

クリスマスライト点灯式といろいろスタート、街はクリスマス一色!


BlogPaint

2019年、チューリッヒのクリスマスシーズンが

いよいよ本格スタートしました。

11月21日は、チューリッヒのクリスマス名物、

バンホフシュトラッセのクリスマスライト

「Lucy(ルーシー)」が点灯しました。


昼間、チューリッヒで予定があったので、

夕方までそのまま滞在し、

今年も点灯式を見学してきました。


ライトが灯る18:00前になると、

普段はトラム(路面電車)が走るバンホフシュトラッセは

歩行者天国となり、

多くの見学者で
身動きできないほど、

すごい人だかりでした。


18時前のバンホフシュトラッセです。

ここは東京か!?

と思ってしまいそうなくらい、すごい人!!

BlogPaint

今まで何度もこの点灯式は見てきましたが、

今年が一番人が多かったような気もします。

(前回もそう思った気がしますが・・。)


そして今年も、

午後6時きっかりに「Lucy」が点灯。

通りに面した建物の関係者は、

特等席で見学〜。

BlogPaint

BlogPaint

毎年同じだと言ってしまえばそうなのですが、

やっぱりこの瞬間を目にすると、

今年もいよいよクリスマスがやってくるのだなぁと実感します。


まるで、年越しのカウントダウンのような盛り上がりでした。

今年の「Lucy」の点灯式と、

シンギング・クリスマスツリーの

初日第一回目のパフォーマンスの様子を、

インスタグラムに動画をアップしました。

ご興味がおありの方は、

こちらをご覧くださいませ ♪



BlogPaint


他、色々とスタート ♪♪

BlogPaint


もちろん、チューリッヒ中央駅のクリスマスマーケットも開催中。

BlogPaint

BlogPaint

今年も、街が最高に輝く季節の到来です!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
まぐまぐのメールマガジン、
「スイスの街角から(番外編)」 
次号【Vol.46】は、11月26日(火曜日)配信です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログには書けない、書いていない話題と、情報、
そして、裏バナシも満載のメールマガジン、
【無料お試し読み】ご希望の方は、
こちらよりご登録下さいませ。
「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ  

♪ お試し読み期間の最初の1ヶ月間配信分は、
クレジットカードのご登録は必要ありません。

♪ 初月は "メールアドレスのご登録のみ" で、
【号外】を含むひと月分の全てを、
無料で試し読みしていただけます。(今月は11月分)

♪ 登録解除は、いつでも可能です!

メルマガのサンプル版は、ご登録なしで、
下記よりご覧いただけます。
「スイスの街角から」 番外編〜 3つの文化に囲まれて 
ブログでは書けないあれこれ【サンプル版】

バックナンバーはこちらから↓ご購入いただけます。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

2019年クリスマス前のいろいろ・・。


f9628434

今年もチューリッヒ・バンホフシュトラッセの

名物クリスマスライト「Lucy(ルーシー)」

の点灯まで、あと2週間に迫りました。


チューリッヒの町にこのクリスマスライトが灯ると、

気分はいよいよ本格的なクリスマス

2010年にリニューアルされた

クリスマスライトは「ルーシー」は、

毎年そのきらびやかな美しい輝きで、

人々をクリスマスムードへといざないます。


2019年は11月21日午後6時ピッタリから、

「ルーシー」がバンホフシュトラッセに点灯し、

輝く星空が町に広がります。


「ルーシー」とは、こんなクリスマスライトです ♪



点灯初日の夜は "ナイト・ショッピング" の日でもあります。

町の中心部にあるお店は夜10時まで営業!

夜の10時まで一般のお店が空いているなんて、

これはスイスでは、超がつくほど稀なコトです。


シンギング・クリスマスツリーや、

チューリッヒHB(チューリッヒ中央駅) 他 

市内のクリスマスマーケットも同じ日にスタート。

The Singing Christmas Tree

Christkindlimarkt

Weihnachten in Zürich

スクリーンショット 2019-11-07 1.13.52




ほんの少し前までまだ秋だと思っていたら、

今年も間もなく、

きらめくクリスマスのシーズンがやってきます。
 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
まぐまぐのメールマガジン、
「スイスの街角から(番外編)」 
次号【Vol.44】は、11月12日(火曜日)配信です。
 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログには書けない、書いていない話題と、情報、
そして、裏バナシも満載のメールマガジン、
【無料お試し読み】ご希望の方は、
こちらよりご登録下さいませ。
「スイスの街角から」番外編 〜 3つの文化に囲まれて
ブログでは書けないあれこれ  

♪ お試し読み期間の最初の1ヶ月間配信分は、
クレジットカードのご登録は必要ありません。

♪ 初月は "メールアドレスのご登録のみ" で、
【号外】を含むひと月分の全てを、
無料で試し読みしていただけます。(今月は11月分)

♪ 登録解除は、いつでも可能です!

メルマガのサンプル版は、ご登録なしで、
下記よりご覧いただけます。
「スイスの街角から」 番外編〜 3つの文化に囲まれて 
ブログでは書けないあれこれ【サンプル版】

バックナンバーはこちらから↓ご購入いただけます。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ