ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_4859

ミューレンの村から

アルメントフーベルにのぼりました。

夏季限定で運行されるケーブルカーに

乗車して4分。

あっと言う間に山の上に到着です。

IMG_4847


ケーブルカーの車窓から眺める

花咲くミューレンの村の景色も素晴らしい!

IMG_4843

ケーブルカーを降りると目の前には、

迫力のある、

アイガー、ユングフラウ、メンヒ

の名峰三山がドカーンと

迫り来るように眺められます。


前回のブログ記事からの続きです ↓  ↓

 


山の上の広場は子ども達が楽しめる


遊具のあるレジャーエリアになっています。

IMG_4870

オープンカフェや、


ピクニックを楽しめる芝生のエリアもあって、

アルプスの山々の景観を楽しめる

ベンチも各所に設けられています。


訪れた時には

まだあまり咲いていませんでしたが、

様々な種類の

高山植物も植えられていました。



ここから景色を眺めるだけでも

素晴らしいとは思うのですが、

実は初夏のこの場所の醍醐味は、

そのもう少し先にあります。


登り坂を少し登ると、

ケーブルカーの駅とは反対側の方角から、

カウベルの音が聞こえてきました。

IMG_4911

今度はその方角の方へ坂道を下ると、

カランコロンとカウベルの音を響かせながら、

広い野原に牛達が放牧されていて、

ハイジの世界を彷彿とさせる

美しいスイスの風景が広がっていました。

IMG_4909 (1)

スクリーンショット 2025-06-17 20.39.05

家々が点在する谷の下が、

「ブルーメンタール(花の谷)」

と呼ばれている、

春から初夏にかけて、

花々が咲き乱れる素晴らしい場所です。

IMG_4882

そこから眺める谷間や谷底には、

黄色や白やピンクの花々が一斉に咲く、

まるで「アルプスの少女ハイジ」

に登場する
お花畑のような、

夢のような世界の景色が

広がっていました。

IMG_4921

IMG_4991

アルメントフーベルから

ブルーメンタールを下って

ミューレンまで下るトレイルは、

ゆっくりと歩いても

片道 50分〜1時間ほどの

初級ハイキングコースになっています。



ハイキングがしたくてたまらなかった

我々夫婦(特にワタクシ)は、


思わず、

「わーっ!すごい!!」

と、ほぼ絶叫〜。


帰りはアルメントフーベルから

ミューレンの村まで
歩きました。


初夏の花々に囲まれて、

夫婦でアルプスを眺めながらの

絶景ハイキングの始まりです。

(続きます)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」Instagram_Glyph_Gradient
インスタグラムは 
こちらです☆


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ・