IMG_4421

週明けは雨の始まり…。

まるで真夏のような日があったかと思えば、

気温がまた下がって涼しくなったりしている

チューリッヒ湖畔の街です。


今日は初めて、

パスポートのオンライン申請に

チャレンジしました。

国外からオンライン申請するには、

オンライン在留届(ORRネット)への登録が

事前に必要なのですが、

条件を満たしていれば、

申請は原則としてすべての在外公館での

オンライン申請が可能だそうです。



私の場合は、

10年間有効のパスポートの残存が

1年を切ったため、

日本や他の海外へと出入りが続く合間の今、

早めに申請をすることにしました。


実は、

満了日は2026年2月ですので、

秋に日本に一時帰国した際に

日本で申請すれば大丈夫かな?

と思っていたのです。

けれども夫 Banana から、

世界の情勢もこんなだし、

パスポートの残存が6ヶ月以上でないと

入国できなくなる国

(例えば、我が家がよく行き来する

イギリスなど?… )

現状の出入国ルールから変更する国々が、

今後出てこないとは限らないし、

早めにやっておいた方が良いだろう

との判断で。


現時点では、

イギリス入国は有効パスポートがあれば、

残存期限の制限は無いのですが、

アメリカ大統領のトランプさんの影響が

全世界に響き渡っているし、

確かにいつ何が起こってもおかしくはない

世の中ですので、

今回は Banana の意見に従うことにしました。


前回パスポートを更新してから

もう9年が経ちました。

以前の写真とは、

だいぶ見た目も異なっています。(笑)


申請の行程をアプリで行えたため、

申請に関してはベルンの日本大使館まで

足を伸ばさずに済み、

それは良かったのですが、

初めてだと言うこともあってか、

入力画面で何度かエラーが出てしまい、

ちょっと苦戦しました。


まずは、

なかなか証明写真の OK が出ず、

何度もやり直し。

無地の壁の前で正面を向いて、

もちろん、無帽でマスクもつけず、

何枚か夫 Banana に協力してもらい撮影。


全部真正面からの撮影ですが、

アップロードすると、

「背景が明るすぎるか、暗すぎる」

というエラーメッセージが続いてしまい、

10枚近く撮影して、

ようやくその中の1枚が

受付られました。


撮影時の姿勢だけではなく、

撮影する際の明るさ

(明るすぎず、暗すぎず)なども

影響するようです。


で、もう一つややこしかったのが、

アルファベットの氏名表記を、

ヘボン式で

入力しなければならなかったことです。


旧姓の時は問題はありませんでしたが、

私の場合は現在、

苗字はイギリス人の夫 Banana の

苗字ですので、

そのままアルファベットで入力すると

はじかれ、

ヘボン式で入力すると、

全く別人の苗字になってしまうのです。


"ヘボン式以外の指名表記を希望"

という欄に、

正しいアルファベットでの氏名を入力して、

通信欄にもその旨をメッセージで

添えましたので、

それで大丈夫であってほしいと

願っているところです。

IMG_3529

データを受付は完了で、

審査中との表示がありました。

問題がなければ2〜3週間以内に、

在留国の大使館で受け取れるそうです。


その際には、

ベルンまで遠出をする必要がありますが、

それくらいは日帰り旅行の感覚で ♪


オンライン在留届の詳細を確認すると、

在留届をしたのが2004年の5月でした。

スイス在住21年。

今年の5月で22年目に突入しました。

あっというまのスイス生活

21年だったなぁ…と、

文字になった数字を眺めてしまいました。


IMG_3517

それなりにスイスで歳を重ねて、

そりゃ、見た目も変わりますよね…。(苦笑)


【追記:上記のオンライン申請を行った後、

その日のうちに在スイス日本国大使館より

申請受領のメールが届きました。

ベルンの日本大使館に日本から

パスポートが届いたら、

またご連絡をいただけるとのことです。】


流石は日本のシステム、

確認のご連絡も早くて驚きました。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」Instagram_Glyph_Gradient
インスタグラムは 
こちらです☆


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ・